新しいものこちらです 

   **「連絡帳」 にもあります!**



*2001年11月以降の「新しいもの」(更新履歴)は、こちらにあります



1997年9月〜2001年11月までに、このホームページに書き加えられた新たな内容を日付順に書いてあります。

    お便り紹介コーナー(2003.12.25)

    特殊建築物の定期報告の様式について(緊急調査)(2003.9.21)
    定期報告の様式について(特定行政庁の回答)(2003.10.19)(2003.11.3追加)
    アンケート(PDFファイル)(2003.9.21)

    「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案」についての意見(2003.6.6)
    (労働安全衛生法施行令:アスベストの使用禁止等を定めている政令)

    吉津ダイオキシン問題と静岡市の廃棄物行政について考える(2003.7.21)
    これまでの流れ(2003.7.21)
    「吉津地区の燃え殻が混合され密接不可分の建設残土処理検討プロジェクト会議録」
    -静岡市文書:黒塗りのもの(2003.4.20)

    「吉津地区の燃え殻が混合され密接不可分の建設残土処理検討プロジェクト会議録」及び「資料」
    -静岡市文書:後で公開されたもの(資料は抜粋)(2003.5.28)

    「石綿(アスベスト)ばく露による健康被害への対策に関する質問主意書」
    (2003年3月24日、井上美代参議院議員により提出されたもの)
    同質問主意書に対する「答弁書」(2003年5月24日)

    「しずおか新エネルギー等導入戦略プラン」に対する意見(2003.1.31)

    原発防災
     浜岡原子力発電所の防災対策について(質問とお願い)(2003.1.6)
     ☆☆ 回答 ☆☆(pdf)

    総会まであと何日?〜浜岡原発差止裁判に参加して〜
     (1):インディケーション?(2002.10.6)
     (2):4分間?(2002.10.6)
     (3):たらればの質問?(2002.10.6)
     (4):「良」?(2002.10.6)
     (5):津波?(2002.10.6)
     (6):非常に何だ?(2002.10.6)
     (7):不信?(2002.10.8)
     (8):不備?(2002.10.9)
     (9):モデル?(2002.10.9)

    環境行政改革フォーラム総会発表レジュメ
     アスベスト全面禁止までの道すじ〜予防原則の実現を阻む省庁の力学とは〜(pdf)(2002.9.23)
     浜岡原発差止裁判に参加して〜こんなことがよくわからない〜(pdf)(2002.9.23)

    「安全衛生情報センター」のホームページにあるアスベスト関連情報のリスト(2002.7.17)

    アスベスト禁止措置に関する質問主意書(PDF形式)(2002.6.30)
    アスベスト禁止措置に関する質問主意書(HTML形式)(2002.7.1)
    答弁書(PDF形式)(2002.6.30)
    記者会見資料(2002.6.30)

    アスベスト被害者の記録(2002.6.9)
     大阪Hさんの記録(2002.6.9)

    アスベスト禁止措置に関する質問主意書(2002.5.22)

    (グラフ)世界のアスベスト産出量(国別)(2002.4.14)
    (グラフ)2001年の日本のアスベスト輸入先(2002.4.16)

    原発訴訟関連
     委任状(2002.2.25)
     委任状みほん(2002.2.25)
     呼び掛け文(2002.2.25)
     「浜岡原発とめよう裁判の会」入会申込書(2002.2.25)

    WTOの裁定(9)−WTOで問われていること(2002.1.12)
    WTOの裁定(4)−論点(2002.1.13)
    WTOの裁定(8)−上級機関の結論(2002.1.14)

    おまけ39−鼻くそと人生の問題(2002.1.5)

    WTOの裁定(6)−専門家の意見(2001.12.1)
    WTOの裁定(5)−第3国(ブラジル、アメリカ、ジンバブエ)の主張(2001.11.29)

    おまけ38−ぼくがつくったタブー(2001.11.17)

    医師の良心の問題か‐歯科医の麻酔液使い回し問題について考える(2001.11.10)
    歯科医の麻酔液使い回し問題:これまでの経過(2002.1.3)

    「非飛散性アスベスト含有建材の取扱いについて(通知)」
       -平成12年3月31日 建設省営計発第44号
    「アスベスト成形板処理作業の標準(施工条件の明示事項)」
    「非飛散性アスベスト含有材の取扱いに係る設計図書記載事項について」

    静岡県:審議会等における会議の公開実施方針(2001.10.9)

    WTOの裁定(3)−ECの主張(2001.9.31)
    WTOの裁定(2)−カナダの主張(2001.9.24)
    WTOの裁定(7)−パネル(小委員会)の結論(2001.9.24)

    WTOの裁定〜アスベストをめぐる国際紛争で問われていること〜(2001.9.23)
     WTOの裁定−目次(2001.9.23)
     WTOの裁定(1)−経過(2001.9.23)
    WTOの裁定−アスベストをめぐる国際紛争で問われていること−概略版(2001.9.23)

    おまけ37−犬的発想方法のすすめ(2001.8.19)

    繊維状物質セミナー報告(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(1)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(2)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(3)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(4)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(5)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(6)(2001.8.8)
    繊維状物質セミナー報告(7)(2001.8.8)

    〜静岡県の行政評価を考える〜
    独りよがりのトップレベル(2001.7.22)
    独りよがりのトップレベル(続)(2001.7.22)
    独りよがりのトップレベル(続々)(2001.7.22)
    独りよがりのトップレベル(続3)(2001.7.26)
    独りよがりのトップレベル(ついで)(2001.7.27)

    おまけ36−頂点より有頂天の方が好き!(2001.6.13)

    おまけ35−ストレスレスな生活(2001.4.14)

    「通商産業省委託 石綿含有低減化製品等調査研究」報告書について(2001.3.8)
     平成 7年度通商産業省委託 石綿含有低減化製品等調査研究
     平成 9年度通商産業省委託 石綿含有低減化製品等調査研究
     平成10年度通商産業省委託 石綿含有低減化製品等調査研究
     平成11年度通商産業省委託 石綿含有低減化製品等調査研究

    おまけ34−春は食料になる気分(2001.3.8)

    社団法人日本石綿協会と石綿対策全国連絡会議との話合いの内容(2001.2.12)

    おまけ33−自尊心と財産、反比例の法則(2001.1.23)
    音楽のページ−きみのぶちは世界一(2001.1.20)
    おまけ32−部分的自己否定の感覚(2001.1.3)
    おまけ31−ぼくがきみを好きなわけ(2000.11.4)

    静岡県情報公開条例公布(2000.10.27)
    知事の管理する公文書の写しの交付に要する費用等を定める要綱(2000.10.27)
    公文書開示における写しの手数料について(意見) (2000.10.11)

    二つの異議申立て−答申(アスベスト関連事業所名等を公開すべきとする答申)(2000.9.14)
    二つの異議申立て−決定書(アスベスト関連事業所名等を公開する決定)(2000.9.27)

    おまけ30−脳みその柔軟性(2000.8.12)

    県議会委員会条例の改正について−3月17日の検討委員会報告より(2000.8.7)
    情報公開条例の改正作業の進展状況について(2000.8.7)

    届かなかったFAX(4)−静岡県社会部記者会からの回答(2000.10.28)
    届かなかったFAX−記者クラブへの質問書(2000.8.6)
    届かなかったFAX−公開された文書(静岡県と静岡市の記者クラブ関連)(2000.7.18)
    届かなかったFAX(2000.5.14)

    おまけ29−やさしくする喜び(2000.7.21)
    きのうやさしい風が(2000.6.2)
    おまけ28 巻物−充実とは縁がない(2000.6.1)

    二つの異議申立て−意見陳述(メモ)(2000.7.18)
    二つの異議申立て−意見陳述(別紙)(2000.7.18)

    条例改正の行方(ふろく)たごと事件その後(1)(2)(3)(2000.5.25)
    条例改正の行方(ふろく)たごと事件その後(総務部長通知)(2000.6.9)

    環境部の考える「対話」っていったい?(2000.5.14)
    続:環境部の考える「対話」っていったい?(2000.5.14)

    条例改正の行方−審議会と会議の公開について(人事給与室からの回答)(2000.4.27)
    条例改正の行方(14)−審議会と会議の公開について−質問書(2000.4.13)
    条例改正の行方(12)−検討項目の決め方(2000.4.3)
    条例改正の行方(13)−真の行政改革(2000.4.3)
    条例改正の行方(13)−真の行政改革(参考資料)(2000.4.3)
    条例改正の行方(11)−15回のシグナル(2000.3.18)
    条例改正の行方(10)−県民参加と審議の現実−(2000.3.10)

    (図表のページ)日本の中皮腫による死者数(1995年〜1998年)(2000.3.11)

    おまけ27−よだれ力と学習力の関係(2000.2.21)

    条例改正の行方−静岡県の情報公開条例について考える−

      (8)−数がわからない(2000.2.11)
      (9)−請求と提供(2000.2.11)

    条例改正の行方−静岡県の情報公開条例について考える−

      (1)−孤独のランナー(2000.1.25)
      (2)−法律との整合性(2000.1.25)
      (3)−中味の見えない地方分権(2000.1.25)
      (4)−地方自治と説明責任(2000.1.25)
      (5)−答申の重み(2000.1.25)
      (6)−既得権益の行き先(2000.1.25)
      (7)−県民8人の10分(2000.1.27)
      (*)〜意見陳述〜(2000.1.27)

    おまけ26−深い思索力のなせる技?(2000.1.5)
    おまけ25−人類に乾杯(2000.1.3)

    二つの異議申立て−公開の決定書(静岡市)(1999.12.22)
    二つの異議申立て−情報公開審査会答申(静岡市)(1999.12.15)

    「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」についての意見 (1999.11.18)
      PRTR−アスベストを対象物質に
      PRTR−現行法令との整合性の観点から
      PRTR−被害発生と禁止の動向をふまえて

    利用しやすい情報公開制度を〜手数料をめぐって
     −情報公開法施行令骨子案についての意見− (1999.11.17)

    静岡県の審議会等の公開状況(1999.12.13)

    お茶のダイオキシン測定−全部開示までの経過(1999.11.12)
    お茶とダイオキシン−非開示の取り消し決定書(1999.11.7)
    A dusty computer−音楽のページ(1999.10.31)  

    早過ぎた「安全宣言」の謎〜東海村臨界事故と農産物の「安全宣言」をめぐって〜
      その1−悲しい前置き(1999.10.10)
      その2−野菜の放射能測定(1999.10.10)
      その3−早過ぎた「安全宣言」の意味(1999.10.10)
      その4−早過ぎた「安全宣言」のなぜ(1999.10.10)
      その5−早過ぎた「安全宣言」の危険性(1999.10.10)
      その6−早過ぎた「安全宣言」と県民の資格(1999.10.10)
      その7−早過ぎた「安全宣言」を問う(1999.10.11)
      その8−茨城県の回答−情報公開関連部分(1999.10.31)

    2000年問題の報告書(1999.9.15)

    おまけ24−自分自身のみがき方(1999.8.20)
    ぼくは窓ふき族−音楽のページ(1999.8.21)

    非公開理由説明書に対する意見(静岡市)(1999.8.2)
    理由説明書に対する意見
     (その2:非開示理由説明書の内容についての意見)
    (1999.7.18)
    理由説明書に対する意見
     (その1:非開示の理由の変更についての意見)
    (1999.6.18)

    お茶とダイオキシン−非開示理由説明書(1999.8.21)
    お茶とダイオキシン−これまでの経過−(1999.6.27)
    お茶とダイオキシン−異議申立て−(1999.6.27)

    「静岡県公文書の開示に関する条例」の改正についての申し入れ(1999.6.25)
    「静岡県公文書の開示に関する条例」の制定過程について(資料)(1999.6.25)

    連絡帳(随時更新中)

    一部開示の理由説明書
     (静岡市:非開示の理由説明書−吹付けアスベスト工事関連)
    (1999.6.5)

    保護される法人情報:一部開示の理由説明書
     (静岡県環境部が審査会に提出した非開示の理由説明書)
    (1999.5.22)

    1970年頃の建材リスト(1999.5.16)
    1975〜80年頃の建材リスト(1999.5.22)

    二つの異議申立て

      はじめに−有害物質を排出する側の責任−(1999.4.25)
      保護される法人情報(1)−黒塗りの企業とは−(1999.4.25)
      保護される法人情報(2)−法規制の意味とは−(1999.4.25)
      静岡県にあてた異議申立て(1999.4.25)
      静岡市にあてた異議申立て(1999.4.25)

    都道府県別特定粉じん発生施設届出状況(工場・事業場数)1996年 (1999.3.26)
    都道府県別特定粉じん発生施設届出状況1996年(1999.3.26)

    おまけ23−とっトキのトキ(1999.5.29)
    おまけ22−自然が呼んでいる?(1999.5.13)
    おまけ21−時は金なり(1999.4.1)
    そんなとき耳をすまして(1999.3.26)
    おまけ20−考える犬?(1999.3.6)
    「静岡県公文書の開示に関する条例」の改正について−回答−(1999.2.28)
    船舶で使われるアスベスト―規制強化の方向へ(1999.2.7)
    おまけ19(一人の寂しさっていったい?)(1999.2.6)

    文献集(アスベスト関連)(1999.1.26)

    「静岡県公文書の開示に関する条例」の改正について−質問書−(1999.1.22)
    おまけ18−1+1は2じゃないの?(1999.1.19)
    情報公開法はどうなっているの?(1999.1.13) \
    お祝いのうた(1999.1.13)
    おまけ17−「科学」って難題?(1999.1.1)

    錯覚の中に埋もれるアスベスト問題(1999.1.1)

    (図表)アスベストの世界総産出量と日本の輸入量(1998.11.26)

    イギリス:HSCの提案(1998.11.3)

    イギリス:HSCの提案(1)−industrial genocide−(1998.11.3)
    イギリス:HSCの提案(2)−benefits−(1998.11.3)
    イギリス:HSCの提案(3)−uncertainties−(1998.11.4)

    おまけ16−スリッパ(1998.11.22)
    おまけ15−いもほり(1998.10.8)
    音楽のページ−あなたの手の中の(1998.10.5)
    おまけ14−お月見(1998.10.4)

    監視と参加19−野党修正案と与党回答(1998.10.5)
    監視と参加16 なぜ政府案なのか−民主党からの回答(1998.9.12)
    監視と参加17 なぜ政府案なのか−野党らしい野党(1998.9.14)
    監視と参加18 なぜ政府案なのか−三党合意事項(1998.9.14)
    監視と参加13 なぜ政府案なのか−"Hobson's Choice"−(1998.8.31)
    監視と参加14 なぜ政府案なのか−積極的な廃案という選択肢−(1998.8.31)
    監視と参加15 民主党への質問(1998.8.31)

    吹き付けアスベスト調査結果(1998.7.12〜1998.12.12)
      新居町清水町下田市御殿場市島田市大東町浜北市清水市金谷町森町戸田村引佐町伊東市浜松市

    We use a huge amount of ASBESTOS but we don't care about it, because "ASBESTOS is safe". (1998.7.10)
    静岡県内市町村の吹き付けアスベスト使用状況(調査)(1998.7.1)

    アスベスト問題とは−公益法人の「公益性」(1998.6.22)

    公益法人の「公益性」(1)−はじめに
    公益法人の「公益性」(2)−年頭所感
    公益法人の「公益性」(3)−発癌性
    公益法人の「公益性」(4)−被害者
    公益法人の「公益性」(5)−時代
    公益法人の「公益性」(6)−変遷
    公益法人の「公益性」(7)−a legacy of neglect
    公益法人の「公益性」(8)−外圧

    年表−アスベストをめぐる動き-(1998.6.14)

    抜け落ちた「参加と監視」−10−13人の公務員(1998.5.9)
    抜け落ちた「参加と監視」−11−法律用語の適格性(1998.5.9)
    抜け落ちた「参加と監視」−12−法令検索システム(1998.5.9)

    案内板-(1998.5.7)

    石綿協会への質問(1998.3.2)-(1998.5.5)
    石綿協会からの回答「アスベストの使用量の現状とこれまでの推移について」(1997.3.17)-(1998.5.5)

      資料1「アスベストの使用量の現状とこれまでの推移」-(1998.5.5)
      資料2「日本における石綿製品の使用状況について」-(1998.5.5)
      資料3−1 「会員の約98.6%が自主基準値を達成」-(1998.5.5)
      資料3−2「平成8年度敷地境界における石綿粉じん濃度測定結果-(1998.5.5)
      資料3−3「建築物の解体・改修時の石綿粉じん飛散の実態(その1)」-(1998.5.5)
      資料3−4「建築物の解体・改修時の石綿粉じん飛散の実態(その2)」-(1998.5.5)
      資料4「管理濃度とばく露濃度の関係について」-(1998.5.5)
      資料5「厚生省統計(人口動態統計調べ)死亡数」-(1998.5.5)
      資料6「日本石綿協会のポジション・ステートメント」-(1998.5.5)
      資料7「石綿の健康への影響」-(1998.5.5)

    ニュース
     横須賀:大内石綿肺がん訴訟和解へ-1997.10.17-(1998.5.9)
     広島:配線工事の際のアスベスト吸入による死亡で労災認定(1998.5.2)
     横須賀基地:元従業員20名アスベストなどによるじん肺症で補償請求(1998.4.21)-(1998.5.1)
    COP3と原発−原発20基のからくりを許したもの(1998.4.29)
     COP3と原発(注1)合同会議とは(1998.4.29)
     COP3と原発(注2)「石油代替エネルギーの供給目標」について(1998.4.29)
     COP3と原発(注3)気候フォーラムの財務報告より−(1998.4.29)
    情報公開について考えるページ(1998.4.25)
     抜け落ちた「参加と監視」−6−センシティブな誤解(1998.4.15)
     抜け落ちた「参加と監視」−7−政府案作成過程のメモ(1998.4.15)
     抜け落ちた「参加と監視」−8−情報公開法制定準備室へ質問(1998.4.15)
     抜け落ちた「参加と監視」−9−総務庁の回答(1998.4.20)
    「アスベストをめぐる政策の現状」−アスネット37号掲載予定(1998.4.12)
    「お金を払って言う意見」のつづき:出した意見(1998.4.8)
    抜け落ちた「参加と監視」−1−(1998.3.20)
     抜け落ちた「参加と監視」−2−(1998.3.20)
     抜け落ちた「参加と監視」−3−(1998.3.20)
     抜け落ちた「参加と監視」−4−(1998.3.20)
     抜け落ちた「参加と監視」−5−(1998.3.20)
    お金を払って言う意見(1998.3.20)
     続・お金を払って言う意見(1998.3.20)
     続々・お金を払って言う意見(1998.3.20)
    第3回環境基本計画の点検に向けた意見書(1998.3.2)

    おまけのページ13(1998.2.27)
    おまけのページ12(1998.2.22)
    藤前干潟を考える−他の環境問題について考えるページ−(1998.1.27)
    名古屋市長に宛てた意見書(1998.1.27)
    オストラダメスのうた(1998.2.23)
    通産省質問の回答−その4−JISについて*2*(1998.1.20)
    通産省質問の回答−その5−JISについて*3*(1998.1.20)
    通産省質問の回答−その6−JISについて*4*(1998.1.20)
    通産省質問の回答−その1−(1998.1.17)
    通産省質問の回答−その2−−(1998.1.17)
    通産省質問の回答−その3−JISについて*1*(1998.1.17)
    おまけのページ11(1998.1.17)
    通産省質問の論点−その1−(1998.1.11)
    通産省質問の論点−JISについて−(1998.1.11)
    通産省質問の論点−JIS改訂の背景−(1998.1.11)
    通産省質問の論点−まとめ−(1998.1.11)
    なぜ今アスベストか−問われている「未然防止」−(1998.1.5)
      −「晨(あした)」(ぎょうせい発行)1997年12月号発行「論壇」掲載
    おまけのページ10(1997.12.14)
    おまけのページ9(1997.12.10)
    原子力発電に頼らない温暖化防止対策を求める意見書(1997.11.28)
    石橋克彦「原発震災 破滅を避けるために」岩波「科学」10月号(1997.11.14)
    静岡県のアスベスト対策についての回答(1997.10.16)(1997.11.3)
    吹き付けアスベストの使用状況調査結果(1997.11.3)
    県有施設の一覧(1997.11.3)
    一覧の詳細(1997.11.15)
    市町村有施設の一覧(1997.11.15)
    回答に対する感想(1997.10.24)
    気候フォーラムからの回答(1997.10.18)
    気候フォーラムへもう一度質問(1997.10.14)
    気候フォーラムからの回答(1997.10.9)
    「地球温暖化問題への国内対策に関する関係審議会合同会議ヒアリング」意見陳述申込書(1997.10.9)
    中部電力への公開質問状(1996.9.29)
    浜岡原子力発電所につて考える静岡ネットワーク(他の環境問題について考えるページ)
    気候フォーラムへの手紙(1997.10.3) 他の環境問題について考えるページ
    他の環境問題について考えるページ−地震と原発(1997.10.5)
    主な住宅用屋根材商品名(アスベスト含有と非含有の商品例)(1997.9.30)
    このホームページについて(1997.9.28)
    「風と空と秋」(音楽のページ)(1997.9.26)
    環境庁長官のアスベスト工事
    エコマークの使用料について(回答)
    おまけ その8
    用語説明 囲い込み、封じ込め・・・など
    静岡市建設部長宛の質問、回答
    エコマークの使用料についての質問
    エコマークについて:補足説明
    環境庁大気規制課の回答要旨(アスベスト代替化政策について) (1997.6.12)
    『私の目で見たアスベスト問題』アスネット36号(1997.12)

流れている曲は「むかし…それはむかし」です。


このホームページに関する御意見、御感想は
ヘパフィルター(E-mail:hepaf@ag.wakwak.com)
までお願いします

(C)1997 HEPAFIL
メール ホームページ