この一覧表は、1970年代後半、日本で使用されていた一般的な建材のうち、アスベスト含有とみられる建材の材料、用途などを示したものです。これらの建材の中には現在も使用されているものがありますが、今はアスベストを含有していなかったり、製造されていない種類のものも多く含まれています。 しかし、現在、製造や販売がされていない製品であっても、現存する建物には残されているので、改修や解体の際には注意が必要となります。
注意とお願い:
・ここに記載されているのは一部の建材で、これらの製品以外にも、アスベスト含有の製品があります。
・ここに含有と表示されていない場合でも、主用材料以外の原料としてアスベストを含有している場合があります。
・同じ製品名でも、製造時期によって、使用された材料の種類や量が異なっていたり、アスベストが使用されていないものがあります。
・似たような製品名の建材であっても、アスベスト含有のものや含有でないものなど、異なる種類の建材があります。
・万が一、記載に誤りがある場合や、これらの商品に関する情報をお持ちの場合には、お知らせいただきますようにお願い申し上げます。
| 用途 | 分類 | 製品名 | 製造会社 | アスベスト含有の有無 | 材料・用途 | 同種材料の製品名 |
| 床 | 鋼製床 | ダイクレツイスト型グレーチング | - | |||
| 鋼製床下地 | ハイネダ | - | ||||
| フローリングスタンパー | - | |||||
| 電子計算機室床 | アッセンブルフロア | 古河鋳造 | + | アルミニウムを主成分とし、けい素・銅・鉄等を配合したアルミニウム合金ダイカストにビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | フリーアクセスフロア(日立金属工業)、モバフロア(扶桑軽合金)、アルフロア(京都ダイカスト工業) | |
| フリーアクセスフロア | 日立金属工業 | + | アルミニウムを主成分とし、けい素・銅・鉄等を配合したアルミニウム合金ダイカストにビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | 同上 | ||
| アルフロア | 京都ダイカスト工業 | + | アルミニウムを主成分とし、けい素・銅・鉄等を配合したアルミニウム合金ダイカストにビニルアスベスト系帯電防止タイルを張ったもの。 | 同上 | ||
| フジスーパーフロア | 輸送機工業 | + | 表面にアルミ合金板をエポキシ樹脂接着剤で接着し、ビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | |||
| ニチアスフロア(旧称アスベストフロア) | 日本アスベスト | + | 石綿・けい酸カルシウムにバインダーを混合し、オートクレーブ養生したパネルにビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | |||
| 電子計算機室耐震据付け工法 | MK工法 | - | ||||
| 防音床 | 浮床湿式工法 | - | ||||
| 浮床乾式工法(ユニットフロアL5500) | - | |||||
| 石こう系流し延べ床 | ユニフロー | - | ||||
| レベルクリート | - | |||||
| 塗床 | ハードナーモリタ | - | ||||
| フェロコン | - | |||||
| カラクリート | - | |||||
| エメリート | - | |||||
| クリスター | - | |||||
| カラーローン | - | |||||
| アートフロアーE | - | |||||
| インクリート(旧称コンクリートシール) | - | |||||
| ポリクリート#100 | - | |||||
| カラートップTP(旧称ニューピッチー) | - | |||||
| アートフロアーNS | - | |||||
| ナイスフロアー | - | |||||
| トーホーダイトL-441 | - | |||||
| ケミクリートE | - | |||||
| ケミクリートA | - | |||||
| デックス・オ・テックス・ジムフロア | - | |||||
| マルケイ床 | - | |||||
| コンポジット・マスチックフロア・(旧称フリンコート床) | - | |||||
| 張床(プラスチック系) | ビニエスタイル | 日新工業 | + | 粘結材…塩化ビニル樹脂(重量含有率15%程度)、充填材…石綿・炭酸カルシウム(80%程度)を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加えたもの。 | マチコV(東洋リノリューム)、ニット-タイル(日東紡績)、ポリマーブルPM(信越ポリマー)、三星Pタイル、Mタイル(田島応用化工)、パンタイル(松下電工) | |
| 三星Pタイル | 田島応用化工 | + | 粘結材…塩化ビニル樹脂(重量含有率15%程度)、充填材…石綿・炭酸カルシウム(80%程度)を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加えたもの。 | 同上 | ||
| 三星ソフトンタイル | 田島応用化工 | + | 粘結材…塩化ビニル樹脂(重量含有率20〜25%程度)、充填材…石綿・炭酸カルシウム(70〜75%程度)を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加えたもの。 | マチコJソフト(東洋リノリューム)、ポリマーブルSR(信越ポリマー)、マルエスソフト・セレクト70(日新工業)、NSソフトタイル(日東紡績) | ||
| 三星ピサロンSM・TDX | 田島応用化工 | + | 粘結材…塩化ビニル樹脂・特殊樹脂(25%程度)、充填材…炭酸カルシウム(70%程度)を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤・石綿と顔料を加え、特殊な製法により作られたもの。 | ハイソフト、SLスプラッター(信越ポリマー)、マチコS※、東リファッションタイル※(東洋リノリューム)、ニットータイルVS(日東紡績)、パンタイルS・M・I(松下電工)、ピロタイル(日新工業)
※東リ蒲lより訂正あり: マチコSは、現JIS分類=ホモジニアスビニル床タイルで、アスベストを入れたことは有りません。東リファッションタイルの範囲は不明ですが、弊社ではホモジニアスビニル床タイルのプリントタイル等を指します。これらもアスベストを入れたことは有りません。(ご連絡ありがとうございました。) | マチコD | - |
| アームストロング長尺床材 | - | |||||
| ロンリウム | - | |||||
| 三星ACフロア28・35 | - | |||||
| (ゴム系) | 高砂ゴムタイル | - | ||||
| 三星ラバスター | - | |||||
| (石系) | 三星テラリスタ | - | ||||
| 木質床 | フローリングボード | - | ||||
| フローリングブロック | - | |||||
| ベフロモザイクパーケット | - | |||||
| プラチナフロアー | - | |||||
| タフトップW | - | |||||
| シンエツフーリング | 信越ポリマー | + | 普通合板T類にビニルアスベストタイル(半硬質)、着色した塩化ビニルし樹脂シート、あるいは木目印刷した塩化ビニル樹脂シートを接着し四辺本ざね加工したもの。 | 藤タイル、ニューベース(近代建材)、フクビフロアー(フクビ化学工業) | ||
| 壁 | 間仕切(固定間仕切) | エコニースタッド | - | |||
| エコニーキックス | - | |||||
| KILD | - | |||||
| SKK式間仕切下地 | - | |||||
| (可動間仕切) | MICウォール | - | ||||
| UNI-PART | - | |||||
| NKウォールA | - | |||||
| 52型セーフウォール | - | |||||
| (移動間仕切) | スライドウォール | - | ||||
| ルーヴァーウォール | - | |||||
| アコーディオンドア | - | |||||
| 吹付け仕上材(化粧用セメント吹付け材) | エマルリシン | - | ||||
| 共立リシン | - | |||||
| ダイヤリシン | - | |||||
| (合成樹脂エマルション砂壁状吹付け材) | SMコート | - | ||||
| ラフコート | - | |||||
| マスチックA・B | - | |||||
| グライト | - | |||||
| ミュールコート | - | |||||
| サニーコート(合成樹脂エマルション砂壁状吹付け材) | - | |||||
| ジュラックスA(合成樹脂エマルション砂壁状吹付け材) (※ジュラックスB −内装水溶性樹脂系薄付け仕上塗材) |
四国化成工業 | + | 川砂・色土を主材とし少量の石綿とバインダー(酢ビ系およびメチルセルローズ系)を工場でプレミックスしたもの。モルタルまたは石こうプラスタ-金ごて下地、シーラー吹き(アルカリ性下地の場合のみ)、ジュラックスこて塗り(1回) ※(訂正あり) |
※四国化成工業蒲lより訂正あり:
石綿含有の製品は1971年〜79年製造のジュラックスB(含有率1%未満)のみ。他には石綿含有の製品はない(単に「ジュラックス」の名称の製品はない)。(「ジュラックスA」「ジュラックスS」などへの使用は一切ありません。)(ご連絡ありがとうございました。) |
||
| セラスキン | - | |||||
| フジコート | - | |||||
| ケニテックス | 三井金属鉱業 | + | バインダー…ブチルゴム系溶剤型、骨材…パーライト・アスベスト・雲母・その他の無機質。モルタルはけ引き下地、下地調整、ケニテックス1回吹付け | |||
| (複層模様吹付け材−セメント系) | カラロック | - | ||||
| (−合成樹脂エマルション系) | マスチックC | - | ||||
| リブカット | - | |||||
| ウォールコートアクリル外部用 | - | |||||
| ラフトン内部・外部用 | 鈴鹿塗料※訂正あり | + | シーラー…アクリル樹脂エマルション型(内部用)、塩化ビニル樹脂溶剤型(外部用)、中吹き材料…アクリル樹脂エマルション・炭酸カルシウムおよびアスベストを主成分として、その他顔料および混和剤を混合したもの。上吹き材料…アクリルエナメル | リブカット(信越ユニット)、ウォールコートアクリル内・外部用(ABC商会) ※スズカファイン(株)様より訂正あり。 @鈴鹿塗料(株)のラフトン内部用には,発売当初よりアスベストは使用しておりません。 A過去,一部の製品にアスベストを使用していましたが,含有量は1%未満でした。 B中吹き材料に使用しているエマルションは,用途により異なり,アクリル樹脂エマルションだけではありません。ラフトン内部用は酢酸ビニル樹脂エマルション,ラフトン外部用はアクリル樹脂エマルションです。 (現在の製品には,アスベストは一切使用しておりません。)(ご連絡ありがとうございました。) |
||
| ハレヤカラー | - | |||||
| トルギスキン | - | |||||
| プラスタロイ | - | |||||
| アロンウォール | - | |||||
| (−反応硬化型樹脂エマルション系) | AQタイル | - | ||||
| エポキシボンタイル | - | |||||
| エポキヤスト | - | |||||
| (−反応硬化型樹脂溶液系) | エポタイル | - | ||||
| 多彩模様塗料 | ゾラコート | - | ||||
| その他 | スプレースタッコ | - | ||||
| ケイソー工法 | - | |||||
| 内外装仕上材(人造大理石) | マーベロン | - | ||||
| ネオパリエ | - | |||||
| 壁紙・壁布 | アスノーバン | 高倉インテリア | + | アスオール(石綿紙)を素材として特殊エンボス加工を施した壁紙である。張付け後表面に酢ビ系エマルション塗装をする。(*注:アスベスト紙…アスベストの繊維に微量のパルプを混入した壁紙で、表面にプリントしたり、裏打ち布に寒冷紗を使用したもの等がある。) | *注:アスベスト紙商品名:リリーアスベスト(カワキチ)、アスパールW3319アスベスト紙(十条製紙) | |
| ガラス繊維壁紙GR9639・GR9640 | - | |||||
| ビニール壁紙 | - | |||||
| プラスオール | - | |||||
| ハマウッド | - | |||||
| ルナファーザー | - | |||||
| 幅木 | 三星ソフト幅木 | - | ||||
| カイダーベースボード | - | |||||
| 天井 | 天井下地 | 日進式軽量鉄骨 | - | |||
| ネールロックシステム | - | |||||
| Tライン天井システム | - | |||||
| MIC CEILING | - | |||||
| Hバー標準工法(旧称ミネラートン吊金具工法) | - | |||||
| 無機質吸音板 | ダイロートン | - | ||||
| ミネラートン | - | |||||
| 金属室吸音板 | アコスティックアルタイル | - | ||||
| 理研パールタイル | - | |||||
| エンボストーン | - | |||||
| プラスチック | アクリエッジS型 | - | ||||
| アクリドーム | - | |||||
| ポリドーム | - | |||||
| 屋根 | 屋根葺材(金属系) | A型瓦棒葺 | - | |||
| 三晃式折版構造S60 | - | |||||
| オリエンタルスチールライト | - | |||||
| ブリジノ鉄板(大川式C型長尺瓦棒葺) | - | |||||
| カラー富士波長尺トタン | - | |||||
| (石綿系) | 浅野大(小)波板 | 浅野スレート | + | セメント85%、石綿15%を主原料とし、ウェットマシンにより抄造し、波型に加圧成形したもの。 | 同種材料(朝日石綿工業、住友セメント、ノザワ *他に中波スレート(100波、10.5山)1トンスレート(130波、7.5山)も製造している。 | |
| 浅野ナイロンスレート大(小)波板 | 浅野スレート | + | 石綿スレートの中心部にナイロン繊維の混入層を抄き込み、一体化したもの。 | 朝日ネットインスレート(朝日石綿工業) | ||
| 浅野セラミック大(小)波板 | 浅野スレート | + | 石綿スレート波板にアクリル樹脂塗料を焼付け加工したカラースレート。 | 朝日ステンド波形スレート(朝日石綿工業) | ||
| クボタコロニアル | 久保田鉄工 | + | セメント、石綿を主原料とし、表面に陶器質の微粒子を圧入し彩色したもの。下地(野地板)にくぎ止めする。 | |||
| (アスファルト系) | 三星シングル | 田島ルーフィング | + | 顔料(チタンホワイト・酸化クロム・ベンガラ・カーボンブラック等)を焼付けた砂を用いた砂状ルーフィング。SG-10(木造下地、勾配1/5以上の場合)…アスベース(石綿ルーフィング)専用くぎ打ち、三星シングル専用くぎ打ち。SG-410(RC下地、勾配2/10〜3/10)…アスファルトプライマー。、アスタイト流し1回、石綿ギルソイド、アスタイト、三星シングル。 | マルエスシングル(日新シングル) | |
| 窓・出入口 | サッシュ(アルミ系) | (略) | - | |||
| 高窓・排煙装置遠隔開閉装置 | (略) | - | ||||
| ガスケット | ダイヤロック | - | ||||
| ハイロックガスケット | - | |||||
| ダイヤロック環状目地 | - | |||||
| ダイヤロック内装目地・外装目地 | - | |||||
| 錠 | (略) | - | ||||
| ドアチェック | (略) | - | ||||
| ドア | ニュータナックドア | - | ||||
| リコーキ・エリオ・ドアー | 理研鋼機 | + | スチール製のレディメイドドア。扉:…表面材(エリオ鋼板)、フレーム(ボンデ鋼板)、コア材(ペーパーハニカム−エッジ材はアルミ形、アスベスト、ハニカム−エッジ材はステンレス曲物材。コア材にペーパーハニカムを用いたものは2種防火戸認定合格品、アスベストハニカムを用いたものは甲種防火戸対応品である。 | |||
| オートドア | (略) | - | ||||
| ドアおよびドア枠 | (略) | - | ||||
| シャッター | (略) | - | ||||
| 天井用・床用点検口 | ハイハッチ | - | ||||
| ニューハッチV(およびA) | - | |||||
| 防煙垂壁 | ナブコ防煙壁(煙感知器連動式) | - | ||||
| M式ツリコ(固定式) | - | |||||
| 付属設備 | ブラインド | ユニコンモア | - | |||
| モノコム35 | - | |||||
| ソーラーV | - | |||||
| パーチカルS-100 | - | |||||
| 浴槽 | (略) | - | ||||
| サニタリーユニット | (略) | - | ||||
| コンクリート | 剥離剤 | マノール | - | |||
| パラコート | - | |||||
| サンヒット | - | |||||
| パネラ | - | |||||
| ノックス・クリートC | - | |||||
| セボ(CeBo) | - | |||||
| ストロン樹脂 | - | |||||
| パネコートTX-21 | - | |||||
| 人口軽量骨材 | ビルトン | - | ||||
| ライオナイト | - | |||||
| メラサイト | - | |||||
| アサノライト | - | |||||
| セメント | 普通ポルトランドセメント | - | ||||
| 早強ポルトランドセメント | - | |||||
| 超早強ポルトランドセメント | - | |||||
| 中庸熱ポルトランドセメント | - | |||||
| 混合ポルトランドセメント | - | |||||
| エアーモルタル | レミボー | - | ||||
| 住友セメントC-300、C-350 | - | |||||
| 表面活性剤 | ヴィルソン | - | ||||
| マイティ150 | - | |||||
| ポリゾスNo.5L | - | |||||
| サンフローS | - | |||||
| パリックSS | - | |||||
| チューポールC | - | |||||
| コンクリート用膨張性混和剤 | デンカCSA#20 | - | ||||
| 小野田エクスパン | - | |||||
| 防水 | アスファルト防水 | 「TOKOビニベストルーフィング」使用アスファルト防水 | - | |||
| 「ビニロイド2号」使用アスファルト防水 | - | |||||
| 「ハイスター」使用アスファルト防水 | - | |||||
| 「SPビニロンルーフィング70S」使用アスファルト防水 | - | |||||
| アコシート防水 | - | |||||
| ゾーン防水 | - | |||||
| コンポジット防水(旧称フリントコート) | - | |||||
| プロノテクト防水 | - | |||||
| 断熱防水 | 「ギルボード」使用断熱防水 | 断熱材:アキレスフォームボード梶A防水材:田島ルーフィング | + | 断熱材(ギルボード)を屋根スラブ上に設置し、その上にストレッチルーフィング使用アスファルト防水層を施工する。ギルボード…厚手の石綿フェルト2枚の間に硬質ウレタンを発泡させ板状に成形したもの。防水層…ストレッチルーフィング使用の熱工法アスファルト防水層を用いる。(ギルボードの目地は隙間のないように施工する。やむをえず隙間ができた場合には、アスファルトフェルトまたはルーフィングにて目地部を覆う。 | 「マルエスボード」使用断熱防水(日新工業) | |
| 「スタイロフォームGK」使用断熱防水 | - | |||||
| シート防水 | ビチュシーン | - | ||||
| サンタックルーフ | - | |||||
| ネオルーフィングE | - | |||||
| ベルシート | - | |||||
| ニトルーフ | - | |||||
| 日立防水シート | - | |||||
| サンロイドDN防水 | - | |||||
| ロンプルーフ防水 | - | |||||
| 塗膜防水 | NS防水 | - | ||||
| ケルダイン | - | |||||
| パラックスE,G | - | |||||
| ダイフレックス | - | |||||
| ベルウレックスUMG | - | |||||
| ARウレタンND・ND-F工法 | - | |||||
| パンレタン | - | |||||
| ARペトロック防水 | - | |||||
| ゴーレックスEC防水 | - | |||||
| パラテックス ※製造時期の訂正 |
大関化学工業 | + | 合成樹脂エマルションと粉末混和材を現場でかくはんし、はけあるいは金ごてで塗りつける防水工法である。パラテックス原液…EVAエマルションとクロロプレンゴムラテックスを固形分比で4:1の割合に混合したもの。混和材:アルミナセメント、ガラス繊維、アスベスト、けい砂を混合したもの。(*注:室内防水、水槽類、プールに使用されている。) | ※大関化学工業蒲lから連絡あり: 「社内調査の結果、1975年以降の製品についてはアスベストは使用していませんでした。」(ご連絡ありがとうございました。) |
||
| モルタル防水 | ケルビン | - | ||||
| ゲルカ防水 | - | |||||
| シーカ防水 | - | |||||
| ユニロン防水 | - | |||||
| ロータス防水 | - | |||||
| マノール防水 | - | |||||
| バンデックス防水 | - | |||||
| 笠木 | アルウィトラ | - | ||||
| ルーフドレイン | ルーフドレイン(長谷川式BOAA、BOBA型) | - | ||||
| (長谷川式BOCA型) | - | |||||
| (第一機材式RKB-M型) | - | |||||
| 防水押え用既製伸縮目地 | ドラフタイトUタイプ | - | ||||
| クラクタイト | - | |||||
| ボード・合板・波板 | ボード(石綿セメント板) | 浅野フレキシブルボード | 浅野スレート | + | 石綿35%、セメント65%の組成材料を抄造、成形後高圧プレスしたもの。使用箇所…内外壁・軒天井・天井の下地および仕上。二次加工製品…浅野吸音板(穴のあけ方はレギュラー)・浅野セラミックE(表面にアクリル塗料を塗装したもの) | 同種材料(朝日石綿スレート、ノザワ、宇部スレート工業、第一スレート工業) |
| 浅野パネルボード | 浅野スレート | + | 石綿15%、セメント85%の組成材料を抄造、加工成形したもの。使用箇所…内壁・軒天井・天井の下地および仕上 | 同上 | ||
| 浅野ライトボード | 浅野スレート | + | 石綿18%、セメント80%、パルプ2%の組成材料を抄造、加工成形したもの。使用箇所…天井・内壁の仕上 | 同上 | ||
| (軽量石綿板) | 浅野パーライトボード | 浅野スレート | + | 石綿20%、セメント60%、パーライト20%の組成材料を抄造、加工成形したもの。二次加工製品…パーライト吸音板(穴のあけ方にランダムとレギュラーがある。) | 同上 | |
| 富士ハイ | 富士不燃建材工業 | + | 石綿8%、セメント50%、パルプ14%、その他無機質粉末28%の組成材料を抄造、成形後、熱風乾燥を施したもの。使用箇所…内壁・天井・軒天井の下地および仕上。二次加工製品…耐水富士ハイ(防水処理を施したもの)・富士ハイ単色(アクリル樹脂塗装したもの)・富士カベスター(表面に炭酸カルシウムの着色粒を接着させたもの)・富士カラーベスト(表面に化粧塩ビフィルムを張ったもの)・富士ハイトーン(全貫通孔あるいは半貫通孔をもつ吸音板) | |||
| ニチアスラックス(旧称アスベストラックス) | 日本アスベスト | + | 石綿30%、けい酸カルシウム70%の組成材料を抄造、成形後、高温養生(オートクレープ)したもの。二次加工製品…ニチアスパネル#6420-L(積層板)。ニチアスラックスにエマルションペイントを塗装する場合はアスベストシーラー#20+トア・アクロンLX-50で表面処理する。また溶剤型ペイント塗装の場合はアスベストシーラー#20で表面処理をする。ニチアスラックスに壁紙、クロス、ビニルレザー等を張る場合、アスベストシーラー#20で表面処理をする。 | |||
| (石綿セメントけい酸カルシウム板) | グラサル | ベルギー エタニット社 輸入元 東レグラサル | + | セメント、石綿、シリカの組成材料を高圧プレスおよびオートクレーブ養生したボード表面に無機質塗料を化学反応によりセラミック化したもの。 | タイラックス(日本板硝子) | |
| 朝日ステンド#100 | 朝日石綿工業 | + | セメント、石綿、シリカの組成材料を高圧プレスおよびオートクレーブ養生したボードの表面に無機質塗料を焼付けた石綿セメントけい酸カルシウム化粧板。 | 浅野ハイラック化粧板(浅野スレート) | ||
| アスベール | 岡山積水工業 | + | セメント、石綿、シリカの組成材料を高圧プレスおよびオートクレーブ養生したボード(商品名アスベストン:朝日石綿梶jに合成樹脂を含侵した印刷紙を接着または融着させた石綿セメントけい酸カルシウム化粧板。 | アスラックス(日本アスベスト) | ||
| (せっこうボード) | タイガーボード | - | ||||
| タイガー印防水ボード | - | |||||
| 三菱石膏ニューラスボード | - | |||||
| 丸つばめ吸音ボード | 三井東圧化学梶A東洋ガス化学工業 | + | 石こう(半水石こう)を芯材とし、その両面と長手方向の側面を石こうボード用原紙で被覆した成形板に吸音のために直径6mmの穴を22mmピッチであけてあるもの。アスベスト紙裏打ち準不燃。 | タイガートン(吉野石膏)、三菱石膏吸音ボード(三菱商事) | ||
| (木質繊維板) | ダイケンボード | - | ||||
| ダイケンS2Sハードボード | - | |||||
| ノボパンS | - | |||||
| (木片セメント板) | ドリゾール | 日本ドリゾール工業 | + | 木材の削片を一定の規格に選別のうえ、化学処理したものとセメントを2.5:1(容積比)の割合で混合し型詰・圧縮成形・蒸気養生した普通木片セメント板。二次加工製品…ドリゾール複合パネル(普通板を芯材として両面に石綿スレートを張ったもの)、ドリゾール型枠パネル(補強板の片面に石綿セメント板を張ったもの) | ||
| センチュリボード | - | |||||
| (木毛セメント板) | 木毛セメント板 | - | ||||
| (木毛マグネシウム板) | テクタム | - | ||||
| 合板 | (特殊合板) | + | 特殊合板の一種:難燃合板…厚さ5.5mm以上の普通合板に難燃薬剤(りん酸塩系)を含浸または加圧注入させたもの。表面に防火塗料塗布、アスベスト紙・アルミ箔等を張ったものがある。 | |||
| (普通合板) | - | |||||
| サンドイッチ板 | トーレ・サーモニーパネル | - | ||||
| 浅野大波(小波)エレクションボード | 浅野スレート | + | 心材…波形スレート板、表面材…フレキシブルボード両面張り、接着剤…酢ビエマルション型 | |||
| ニチアスパネル | 日本アスベスト | + | 石綿けい酸カルシウム板(ニチアスラックス)積層。接着剤…クロロプレン溶剤型。ニチアスパネルにエマルションペイントを塗装する場合はアスベストシーラー#20+トア・アクロンLX-50で表面処理する。また溶剤型ペイントを塗装する場合はアスベストシーラー#20で表面処理をする。ニチアスパネルに壁紙、クロス、ビニルレザー等を張る場合はアスベストシーラー#20で表面処理をする。 | |||
| 浅野アモパネル | - | |||||
| 浅野インシュレーションパネルG | - | |||||
| インシュレーション材料 | 岩綿・グラスウール | 火山印ロックファイバー(ロックウール保温材・吸音材) | - | |||
| フェザーグラス(グラスウール保温板) | - | |||||
| 合成樹脂 | YBボード(フォームポリスチレン保温材) | - | ||||
| スタイロフォーム(フォ−ムポリスチレン保温材) | - | |||||
| エバーライトボード(硬質ウレタンフォーム保温材) | - | |||||
| エバーライトR(現場発泡ウレタン) | - | |||||
| トーレペフ | - | |||||
| 耐火被覆材 | ブロベストR-C、R-S | - | ||||
| ノザワコーベックスR | 新星熱研工業 | + | ロックウール55〜75%、普通ポルトランドセメント25〜40%、石綿0〜5%未満を混合したもの。乾式吹付け用材料をヘルスペットと呼ばれる湿潤機で湿潤させた後、吹付け機のノズルの先端で水と混合して吹付ける(湿潤式工法)。 | |||
| ゾノライトモノコート | - | |||||
| トムウエット | 日本アスベスト | * | ロックウール45%、ひる石20%、普通ポルトランドセメント35%を混合したもの。均一の状態に配合した原料に対し、水を1.5倍程度加水し、ミキサーにて、混練した後吹付け機にて吹付ける。(湿式工法)。(*同種材料のバルカーウエットには石綿5%未満が混合されている。) | バルカーウェット(日本バルカー)、ブロベストウェット(朝日石綿工業)、スプレーコートウェット(日本セメント) | ||
| バルカーウエット | 日本バルカー | + | ロックウール40%、普通ポルトランドセメント30%、石綿繊維5%未満、その他耐水物混合材および混和剤25%を混合したもの。均一の状態に配合した原料1に対し、水を1.2倍程度加水し、ミキサーにて混練した後、吹付け機にて吹付ける。(湿式工法)。 | 同上 | ||
| キャスライトH | 日本アスベスト | + | 石綿繊維(20±5%)とけい酸カルシウム(80±5%)を主原料とし、加圧成形した板。くぎ・かすがいとけい酸ソーダ系接着剤を併用して緊結する。 | タイカライト1号(大阪パッキン製造所)、ケイカライトH(朝日石綿工業) | ||
| タイカライト2号 | 大阪パッキン製造所 | + | けい酸カルシウム(70〜90%)と石綿繊維(5%未満)およびバインダー(5%程度)を主原料とし、加圧成形した板。くぎ・かすがいとけい酸ソーダ系接着剤を併用して緊結する。 | キャスライトL(日本アスベスト)、ケイカライトL(朝日石綿工業) | ||
| リフライト | 日本バルカー | + | 石綿、ロックール(50%以上)と普通ポルトランドセメント(50%以下)を混合し加圧成形した板。けい酸ソーダ系接着剤にて接着し、くぎ、かすがいで補強する。 | |||
| 石こうラスボード+ひる石プラスタ- | - | |||||
| 石綿+ひる石プラスタ- | + | 鉄骨に石綿(リフライト)をけい酸ソーダ系接着剤・かすがいにより取付ける。軽量鉄骨下地を組立て、メタルラスまたは石こうボードを取付ける。 | ||||
| 軽量PC板+石綿板合成被覆鉄骨はり・柱 | PC板製造業者、耐火被覆材製造業者 | + | 軽量PC板、石綿板を耐火接着剤にて張りつけ、かすがい、くぎで補強する。 | |||
| ALC板+石綿珪酸カルシウム板合板被覆鉄骨はり・柱 | ALC板製造業者、耐火被覆材製造業者 | + | ALC板と床、壁体との隙間をロックウール等で充填する。石綿けい酸カルシウム板を耐火接着剤にて張付けかすがい、くぎで補強する。 | 同工法…ALC板+石綿ロックール板合成被覆鉄骨はり・柱 | ||
| 吸音材 | スプレーテックス | 日東紡績 | + | ロックウールおよび少量の石綿繊維とセメント系バインダーを混合したものを吹付け、ノズル先端にて水と混合させ、吹付けるもの。下地調整、プライマー(鉄部下地…合成ゴム系またはアスファルトプライマー、その他の下地…酢酸ビニル系プライマー)、本吹き(特殊ガンにて所要厚の2倍程度の厚さに吹付ける。1〜3回吹き)、仕上(こてにて所要厚におさえる。平滑、ラフ、エンボス、塗装仕上がある。) | スプレークラフトS(日本アスベスト)、ノザワコーベックスR(ノザワ) | |
| ゾノライト吸音プラスタ- | - | |||||
| タイル・テラゾ | タイル | 外装タイル | - | |||
| 内装タイル | - | |||||
| モザイクタイル | - | |||||
| 床タイル | - | |||||
| 左官材料 | モルタル用接着剤 | モビニール建材用#940 | - | |||
| モルタック | - | |||||
| ユニロン#200 | - | |||||
| プライマルM-30 | - | |||||
| タフタック#100 | - | |||||
| NSハイフレックスHF-1,000 | - | |||||
| 石こうプラスタ- | サンエスボード用プラスタ- | - | ||||
| B-YNプラスタ- | - | |||||
| C-YNプラスタ- | - | |||||
| ドロマイトプラスタ- | ドロマイトプラスタ- | - | ||||
| 既製調合左官材料(モルタル) | タマコートA | - | ||||
| タマコートA-2 | - | |||||
| (プラスター) | K-YNプラスター | - | ||||
| L-YNプラスター | - | |||||
| 左官用混和材 | イビセメント | - | ||||
| NSプラセメント | - | |||||
| スタッコセメント | - | |||||
| デンカCAS#10 | - | |||||
| 金属表面仕上 | ほうろう | リバーウォール | - | |||
| カラー鉄板 | レヂノカラー | - | ||||
| ※非含有の確認 月星カラー |
- | 日新製鋼(株)様より連絡あり: 「月星カラーにはアスベストは一切含有しておりません。」(※本ページの注釈から、含有している可能性が残されているような誤解を招く恐れがあることから、全く含有していないことを明確にするため。ご連絡ありがとうございました。) |
||||
| 古河カラーアルミ | - | |||||
| ダイヤカラー | - | |||||
| アルミニウム自然発色 | アサダカラー | - | ||||
| スミトーン | - | |||||
| ガラス | ガラス | (略) | - | |||
| 塗料 | さび止め塗料 | 扇印一般さび止めペイント赤さび色 | - | |||
| 扇印さび止めペイント2種 | - | |||||
| 日ノ丸溶解光明丹1種 | - | |||||
| 速乾性溶解光明丹2種 | - | |||||
| ズボイド下塗 | - | |||||
| クロムサビナイトNo.50 | - | |||||
| シアナミドヘルゴン赤さび | - | |||||
| 速乾シアナミドヘルゴン下塗赤さび | - | |||||
| 亜鉛末サビナイトNo.50 | - | |||||
| SDジンクロサビナイト2種B、2種A | - | |||||
| SD鉛丹ジンクロサビナイト | - | |||||
| ニッペジンキー | - | |||||
| コポンマスチックプライマー | - | |||||
| エポシールNo.100、No.200 | - | |||||
| ラスト・オリウム | - | |||||
| CRグラファイトプライマー | - | |||||
| 防食塗料 | アルマネーション | REPUBLIC POWDERED METALS社、販売・・・小野田建材 | + | アルマネーション#301…天然アスファルトを主成分とし、これに長繊維アスベスト、桐油、溶剤、(顔料)およびアルミニウムパウダーを混入した防食塗料。鉄板屋根等の防食、化粧に適する。パーマプラスチックセメント…天然アスファルトを主成分とし、これに溶剤、長繊維アスベストおよびカルシウムカーボネイトを混合した充填材料で、下地の穴埋め等に用いる。 | サンアルマー(三晃金属工業) | |
| コンクリート・モルタル用塗料 | ビニボンNo.100クリヤー | - | ||||
| エンビ#3000 | - | |||||
| ビニボンNo.100 | - | |||||
| メタラックC | - | |||||
| コポンP・コポンP-R | - | |||||
| Hiビニレックス70 | - | |||||
| ビニローゼ#410 | - | |||||
| スプレッドサテン | - | |||||
| プラスチック系金属表面仕上材 | デュラクロンCW | - | ||||
| 建材用マジクロン | - | |||||
| 汚れ防止剤 | コンシール | - | ||||
| ケミストップCM-R | - | |||||
| その他の材料 | 耐候性高張力鋼 | カップロイ・カップテン | - | |||
| コルテン | - | |||||
| 木れんが用接着剤 | セメダインNo.195 | セメダイン | + | 酢酸ビニル・クロロプレンゴム共重合溶剤型接着剤。増量材…アスベスト、溶剤…酢酸エチル | ボンドK10(コニシ) | |
| タイルメントT-200 | 日本タイルメント | + | 酢酸ビニル溶剤型接着剤。増量材…アスベスト、溶剤…メチルアルコール | 同上 | ||
| 天井・壁用接着剤 | ボンドCH5 | - | ||||
| ボンドK120 | コニシ | + | 酢酸ビニル樹脂をエステル系溶剤で溶液重合し合成ゴムを配合したものに増量材を混合した灰色ペースト状の接着剤。増量材…アスベスト | KBK#10(カネボウ・エヌエスシー)、ユニタック500(小野田建材)、ダイヤボンドT-2500(ノガワケミカル) | ||
| ダイアボンドNo.808 | - | |||||
| ダイアボンドNo.1880 | - | |||||
| トキワノールLB-150 | - | |||||
| セラミックボンドGL-300 | 日本タイルメント | + | スチレン・ブタジェンゴムのラテックスに増量材・可塑剤等を混入した淡黄色ペースト状の接着剤。増量材…アスベスト、炭酸カルシウム。内壁の陶器等タイル張り用接着剤として使用。 | |||
| クロスノールA | - | |||||
| セメダインCS4450 | - | |||||
| シーリング材 | エバーシール | 昭和石油アスファルト | + | 乾性油を主剤とし、石綿・炭酸カルシウム・亜鉛華等の充てん剤を配合した1成分型マスチック状コーキング材。 | ABCコーキング(ABC商会)、スリーコーキング(三洋工業)、三星コーキン(三星産業)、ファインコーク(日本添加剤工業) | |
| ファインコーク | 日本添加剤工業 | + | アルキッド樹脂を主剤とし、石綿・炭酸カルシウム・亜鉛華等を混合した1成分型マスチック状コーテキング材。一般用のほか冬用・夏用があり、作業性を考慮して充填材を変化させている。 | 同上 | ||
| トップシーラー#5000 | - | |||||
| 信越シリコーンKE42、45 | - | |||||
| トスシール361 | - | |||||
| 信越シリコーンKE70 | - | |||||
| ウェザーバン | - | |||||
| ハマタイトSC | - | |||||
| ユーゼット | - | |||||
| 防腐・防虫剤 | キニトックス | - | ||||
| アリアンチ | - | |||||
| キシラモンBVスペシャル | - | |||||
| アリノン | - | |||||
| クレオソート油 | - | |||||
| 防かび剤 | カビダウンスーパー | - | ||||
| コンクリート亀裂補修材 | ボンドKモルタル | - | ||||
| ボンドABG工法 | - | |||||
| コンクリート系成形板 | イトン | - | ||||
| シポレックス | - | |||||
| ヘーベル | - | |||||
| デュロックス | - | |||||
| スパンクリート | - | |||||
| PMライト | - | |||||
| GRC | - | |||||
| SFRC板 | - | |||||
| アスロック | ノザワ | + | セメントと石綿を主成分として、これを押し出し法によって作った成形板。 | |||
| プラスチィック | アクリライト | - | ||||
| ファイロン | - | |||||
| エスロン波板 | - | |||||
| 無収縮グラウト材 | エンベコ | - | ||||
| デンカタスコン | - |
当時の建材資料より抜粋−更新日 02005/9/17(訂正は※で記載しています)