この一覧表は、1970年頃、日本で使用されていた一般的な建材のうち、アスベスト含有とみられる建材の材料、用途などを示したものです。これらの建材の多くは、現在はアスベストを含有していなかったり、製造されていない種類のものです。
しかし、当時使われていたこれらの建材は、現在は製造や販売がされていないものであっても、現存する建物の中には残されているため、改修や解体の際には注意が必要となります。
注意とお願い:
・ここに記載されているのは一部の建材で、これらの製品以外にも、アスベスト含有の製品があります。
・ここに含有と表示されていない場合でも、主用材料以外の原料としてアスベストを含有している場合があります。
・同じ製品名でも、製造時期によって、使用された材料の種類や量が異なっていたり、アスベストが使用されていないものがあります。
・似たような製品名の建材であっても、アスベスト含有のものや含有でないものなど、異なる種類の建材があります。
・万が一、記載に誤りがある場合や、これらの商品に関する情報をお持ちの場合には、お知らせいただきますようにお願い申し上げます。
| 用途 | 分類 | 商品名 | 製造会社 | アスベスト使用の有無 | 使用量・使用箇所等 | 同種材料の製品 |
| 床 | 鋼製床 | ダイクレ床板用グレーチング | − | |||
| 電子計算機室床材 | アッセンブルフロア | 古河鋳造 | + | アルミニウムを主成分とし、けい素・銅・鉄等を配合したアルミニウム合金ダイカストにビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | フリーアクセスフロア(日立金属工業)、モバフロア(扶桑軽合金)、アルフロア(京都ダイカスト工業) | |
| フリーアクセスフロア | 日立金属工業 | + | 同上 | 同上 | ||
| フジスーパーフロア | 輸送機工業 | + | 表面にアルミ合金板を酢酸ビニル系接着剤で接着し、ビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えたタイル)を張ったもの。 | |||
| アスベストフロア | 日本アスベスト | + | 石綿・けい酸カルシウムにバインダーを混合し、オートクレープ養生したパネルにビニルアスベスト系タイル(電導性プラスチックを加えタイル)を張ったもの。 | |||
| 特殊塗床材 | ハードナーモリタ | - | ||||
| フェロコン | - | |||||
| カラクリート | - | |||||
| エメリート | - | |||||
| カラーローン | - | |||||
| ポリクリート | - | |||||
| コンクリートシール | - | |||||
| ニューチッピー | - | |||||
| アートフロアKP | - | |||||
| トーホーダイトL-440 | - | |||||
| ケミクリートE | - | |||||
| ケミクリートA | - | |||||
| デックス・オ・テックス・ジムフロア | - | |||||
| マルケイ床 | - | |||||
| コンポジット・マスチックフロア(旧称フリントコート床) | - | |||||
| 張床材(プラスチック系) | ビニエスタイル | 日新工業 | + | 粘結材(塩化ビニル樹脂)15%程度、充填材(石綿・炭酸カルシウム)80%程度を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加えたもの。 | マチコV(東洋リノリューム)、ニット-タイル(日東紡績)、ポリマーブルPM(信越ポリマー)、プラスタイル(田島応用化工)、パンタイルカスタム(松下電工) | |
| 三星プラスタイル | 田島応用化工 | + | 同上 | 同上 | ||
| 三星ソフトンタイル | 田島応用化工 | + | 粘結材(塩化ビニル樹脂)25〜30%、充填材(石綿・炭酸カルシウム)70〜75%を主成分とし、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加えたもの。 | マチコJソフト(東洋リノリューム)、SRハイソフト(信越ポリマー)、マルエスソフト(日新工業)、NSソフトタイル(日東紡績) | ||
| マチコS | - | |||||
| トヨチコタイル(プロムナード・バルセロナ・ロマネスク) | - | |||||
| ロンリウム | - | |||||
| 三星タイルピサロン | 田島応用化工 | + | 粘結材(塩化ビニル樹脂・特殊樹脂)25%程度、充填材(石綿・炭酸カルシウム)75%程度を主成分として、その他少量の可塑剤・安定剤と顔料を加え、特殊な製法により作られたもの。 | |||
| (油脂系) | リノリューム | - | ||||
| リノタイル | - | |||||
| (ゴム系) | 高砂ゴムタイル | - | ||||
| ラバスター | - | |||||
| (アスファルト系) | 三星アスファルトタイル | 田島応用化工 | + | 粘結材(ブローンアスファルト)、充填材(石綿・炭酸カルシウム)を主成分として、その他軟化剤と顔料を加えたもの。 | マチコA(東洋リノリューム) | |
| 木質床材 | フローリングボード | - | ||||
| フローリングブロック | - | |||||
| ベフロモザイクパーケット | - | |||||
| CFONT> | プラチナフロアー | - | ||||
| 三井フロアー | - | |||||
| タフトップW | - | |||||
| シンエツフローリング | 信越ポリマー | + | 普通合板T類にビニルアスベストタイル(半硬質)、着色した塩化ビニル樹脂シート、あるいは木目印刷した塩化ビニル樹脂シートを接着し四辺本ざね加工したもの。 | ダイケンフロアBG(大建工業)、つるが(永大産業)※訂正あり、パルフロア(山陽国策パルプ)、藤モクメフロア(近代建材) ※永大産業蒲lより連絡あり: 「つるが」の製法は合板の表面を目止め着色し、インクを用いてダイレクトに印刷した床材であり、アスベストは一切使用しておりません。(ご連絡ありがとうございました。) | ||
| 壁 | 間仕切り材(固定式間仕切り材) | エコニースタッド | - | |||
| KILD | - | |||||
| SKK式間仕切下地 | - | |||||
| (可動式間仕切り材) | KICウォール | - | ||||
| UNI-PART | - | |||||
| NS式可動間仕切壁 | - | |||||
| NKウォール | - | |||||
| (移動式間仕切り材) | スライドウォール | - | ||||
| ルーヴァーウォール | - | |||||
| アコーディオンドア | - | |||||
| 吹付仕上材(無機質系) | エマルリシン | - | ||||
| 共立リシン | - | |||||
| ダイヤリシン | - | |||||
| スプレースタッコ | - | |||||
| SKタイル | - | |||||
| ボンタイル | - | |||||
| カラロック | - | |||||
| アーマーコート | - | |||||
| ジュラックス (※ジュラックスB −内装水溶性樹脂系薄付け仕上塗材) |
四国化成工業 | + | 川砂・色土を主材とし少量の石綿とバインダー(酢ビ系およびメチルセルローズ系)を工場でプレミックスしたもの。こて塗り(ジュラックス)と吹付仕上げ(ジュラックスS)がある。 ※訂正あり |
※四国化成工業蒲lより訂正あり:
石綿含有の製品は1971年〜79年製造のジュラックスB(含有率1%未満)のみ。他には石綿含有の製品はない(単に「ジュラックス」の名称の製品はない)。(「ジュラックスA」「ジュラックスS」などへの使用は一切ありません)(ご連絡ありがとうございました。) | ||
| (合成樹脂系) | SMコート | - | ||||
| ラフコート | - | |||||
| サニーコート | - | |||||
| ミュールコート | - | |||||
| セラスキン | - | |||||
| グライト | - | |||||
| 電着美装工法 | - | |||||
| トルギスキン | - | |||||
| ケニテックス | 三井金属鉱業 | + | バインダー(ブチルゴム系溶剤型)、骨材(パーライト・アスベスト・雲母・その他の無機質) | |||
| フジコート | 藤森産業 | + | バインダー(ポリエステル樹脂溶剤型)、骨材(パーライト・アスベスト・ガラス繊維・炭酸カルシウム) | |||
| エポタイル | - | |||||
| AQタイル | - | |||||
| ゾラコート | - | |||||
| 幅木 | ソフト幅木 | ※訂正あり 田島応用化工 |
+ | 軟質塩化ビニル樹脂・充填材(アスベストなど)・安定剤・顔料など。 ※潟^ジマ様より連絡あり: 田島応用化工鰍フソフト幅木には、アスベストは含まれていません。(ご連絡ありがとうございました。) |
ソフト幅木(川口ゴム工業、信越ポリマー、東洋リノリウム、松下電工) ※東リ蒲lより訂正あり: 東洋リノリウム鰍フソフト幅木には過去から現在までアスベストは含まれておりません。(ご連絡ありがとうございました。) | |
| カイダーベースボード(K.B.ボード) | - | |||||
| プラスチック | マーベロン | - | ||||
| 天井 | 天井下地 | 末広式軽量鉄骨天井下地 | - | |||
| SK式軽量金属下地 | - | |||||
| TラインT天井システム | - | |||||
| アームストロング通気天井方式 | - | |||||
| MIC CEILING | - | |||||
| ミネラートン吊金具工法 | - | |||||
| プラスチック | アクリエッジS型 | - | ||||
| アクリドーム | - | |||||
| ポリドーム | - | |||||
| 無機質吸音板 | ダイロートン(岩綿吸音板) | - | ||||
| ミネラートン(岩綿吸音板) | - | |||||
| 金属質吸音板 | アコスティックアルタイル | - | ||||
| 理研パールタイル | - | |||||
| エンボストーン | - | |||||
| 屋根 | 金属系屋根葺材 | 三晃式長尺屋根 | - | |||
| 三晃式折版構造 S60 | - | |||||
| オリエンタルメタル | オリエンタル製造 | + | 亜鉛鉄板に、ボンデライト処理を施してから、特殊アスファルトコンパウンドに合成樹脂(フェノール樹脂)・鉱物性物質(炭カル等)を配合した高純度のアスベスト紙を接着し、さらにアスファルトコンパウンドで下塗りした後、アスファルト・油脂(アマニ油)・着色剤および充填材等で配合されたコンパウンドを高温度で塗装したものである。 | オリエンタルカラードメタル | ||
| ブリヂノ鉄板(大川式C型長尺瓦棒葺) | - | |||||
| アサヒカラー | - | |||||
| 石綿系屋根葺材 | 浅野大(小)波板 | 浅野スレート | + | セメント85%、石綿15%を主原料とし、ウェットマシンにより抄造し、波型に加圧成型したもの。 | 同種(朝日石綿工業、住友セメント、ノザワ) | |
| 浅野ナイロンスレート大(小)波板 | 浅野スレート | + | 石綿スレートの中心部にナイロン繊維の混入層を抄き込み、一体化したもの。 | 朝日ネットインスレート(朝日石綿工業) | ||
| 浅野セラミック大(小)波板 | 浅野スレート | + | 石綿スレート波板にアクリル樹脂塗量を焼付加工したカラースレート。他に耐アルカリ性顔料による薄い着色層をスレート表面に抄合したカラースレート(商品名「カラプライ」)もある。 | 朝日ステンド波形スレート(朝日石綿工業) | ||
| クボタコロニアル | 久保田建材工業 | + | セメント、石綿および特殊鉱物質を主原料とし、表面に陶器質の微粒子を圧入し、彩色したもの。下地(野地板またはおがくずモルタル)にくぎ止めする。 | |||
| アスファルト系屋根葺材 | 三星シングル | 田島ルーフィング梶A田島応用化工 | * | *仕様にアスベース(石綿ルーフィング)、石綿ギルソイド等あり。 | 日新シングル(日新工業) | |
| 窓・出入口 | 錠 | (略) | - | |||
| ドアチェック | (略) | - | ||||
| オートドア | (略) | - | ||||
| サッシ | (略) | - | ||||
| ドア | (略) | - | ||||
| ガスケット | ダイヤロック | - | ||||
| ハイロックガスケット | - | |||||
| 付属設備 | ブラインド | (略) | - | |||
| 浴槽 | (略) | - | ||||
| コンクリート | 剥離剤 | マノール | - | |||
| サンヒット | - | |||||
| パネラ | - | |||||
| ノックス・クリートC | - | |||||
| パラコート | - | |||||
| セボ(CeBo) | - | |||||
| ストロン樹脂 | - | |||||
| パネコートTX-21 | - | |||||
| 人口軽量骨材 | ビルトン | - | ||||
| ライオナイト | - | |||||
| メラサイト | - | |||||
| アサノライト | - | |||||
| セメント | 普通ポルトランドセメント | - | ||||
| 早強ポルトランドセメント | - | |||||
| 超早強ポルトランドセメント | - | |||||
| 中庸熱ポルトランドセメント | - | |||||
| 混合ポルトランドセメント | - | |||||
| 気泡コンクリート | アソウフォームクリート | - | ||||
| カルコン | - | |||||
| ニートベロコン | - | |||||
| 表面活性剤(AE剤) | ヴィンソル | - | ||||
| (分散剤) | ポゾリスNo.5L | - | ||||
| サンフローS | - | |||||
| マジノン100 | - | |||||
| チューポ−ルC | - | |||||
| パリックS | - | |||||
| マイティ150RA | - | |||||
| 防水 | アスファルト防水 | NRCアルハンプルーフィング | - | |||
| TOKO(JM式)完全防水 | 東興アスファルト工業 | + | 普通のアスファルト工法と同じであるが、石綿フェルトを使用する。石綿フェルト…石綿(カナダ産)含有率90%の厚紙にアスファルト含侵。 | |||
| ビニロイド防水 | - | |||||
| SPビニロン防水 | - | |||||
| メルタン防水 | - | |||||
| 奥山式カッパー防水 | - | |||||
| ゾーン防水 | Southwestern Petroleum Company, Inc. | + | 溶剤タイプのアスファルトのよる常温防水工法である。スーパーコーティング…ロックアスファルト・桐油・ZHD-7・ゾノマイト・アスベスト | |||
| コンポジット防水(旧称フリントコート) | - | |||||
| プレノテクト防水工法 | - | |||||
| ギルボード使用アスファルト防水 | 田島ルーフィング | + | 断熱材(ギルボード)を屋根スラブ上に設置し、その上に特殊ルーフィングを用いた熱工法アスファルト防水を施工する。ギルボード…硬質ウレタンフォーム板の両面に厚手の石綿フェルトを張り合わせたもの。 | マルエスボード使用アスファルト防水(日新工業) | ||
| 保温スノー防水 | - | |||||
| シート防水 | 小野田レジマット | - | ||||
| ネオルーフィングEB | - | |||||
| ベルシート | - | |||||
| ニトルーフ | - | |||||
| 日立防水シート | - | |||||
| NRCクロライトシート | - | |||||
| レオパノールBAシート | - | |||||
| ロンプルーフ防水 | - | |||||
| 塗膜防水 | NS防水 | - | ||||
| ケルダイン | - | |||||
| デンカクロロボンド | - | |||||
| パラックス | - | |||||
| ミリオネートSA | - | |||||
| ミリオネートCS | - | |||||
| ARペトロック防水 | - | |||||
| ゴーレックスEC防水 | - | |||||
| モルタル防水 | ケルビン | - | ||||
| ゲルカ防水 | - | |||||
| シーカ防水 | - | |||||
| ユニロン防水 | - | |||||
| ロータス防水 | - | |||||
| マノール防水 | - | |||||
| パンデックス防水 | - | |||||
| ボード・合板・波板 | 石綿セメント板 | 浅野フレキシブルボード | 浅野スレート | + | 石綿35%、セメント65%の組成材料を抄造、成形後高圧プレスしたもの。 | 同種(朝日石綿スレート、ノザワ、宇部スレート、三好石綿工業、第一スレート工業) |
| 浅野パネルボード | 浅野スレート | + | 石綿15%、セメント85%の組成材料を抄造、加圧成形したもの。 | 同上 | ||
| 浅野ライトボード | 浅野スレート | + | 石綿18%、セメント80%、パルプ2%の組成材料を抄造、加圧成型したもの。 | 同上 | ||
| 浅野パーライトボード | 浅野スレート | + | 石綿20%、セメント60%、パーライト20%の組成材料を抄造、加圧成形したもの。 | 同上 | ||
| 富士ハイ | 松菱製紙 | + | 低品質の石綿28%、セメント46%、パルプ8%、石綿粉末12%、パーライト2%、有機材料4%の組成材料を抄造、成形後、熱風乾燥したもの。 | 防火ライト(日本防火ライト工業) | ||
| アスベストラックス | 日本アスベスト | + | 石綿30%、けい酸カルシウム70%の組成材料を抄造、成形後、高温養生(オートクレープ)したもの。二次加工製品…日アスパネル#6420-L(積層板)、#6420-S(けい酸カルシウム保温材を心材とし、両面にアスベストラックスをはったもの。) | |||
| 石こうボード | タイガーボード | - | ||||
| 三菱石膏ニューラスボード | - | |||||
| 丸つばめ吸音ボード | - | |||||
| 木質繊維板 | ダイケンボード | - | ||||
| トマボード | - | |||||
| ダイケンS2Sハードボード | - | |||||
| ノボパン | - | |||||
| 木片セメント板 | ドリゾール | 日本ドリゾール | + | 木質削片を一定の規格に選別のうえ、化学処理したものとセメントを1.5:5(容積比)の割合で交合し型詰・圧縮成形・蒸気養生した板材。*二次加工製品の「ドリゾール複合パネル(普通板を心材として両側に石綿スレートを張ったもの)」と「ドリゾール型枠パネル(補強板の片面に石綿セメント板を張ったもの)」にアスベストを使用した製品がある。 | ||
| センチュリーボード | - | |||||
| ファインボード | - | |||||
| 木毛セメント板 | ||||||
| 合板 | アダチフネン | - | ||||
| ナプコ下見板 | - | |||||
| ブロックボード | - | |||||
| サンドイッチ板 | ノザワスチロールインシュライト | - | ||||
| トーレ・サーモニーパネル | - | |||||
| 浅野大波(小波)エレクションボード | 浅野スレート | + | 心材(波形スレート板)、表面材(フレキシブルボード両面張り)、接着剤 | |||
| 日アスパネルT/#6420-S | 日本アスベスト | + | 心材(けい酸カルシウム板)、表面材(石綿けい酸カルシウム板(アスベストラックス)両面張り)、接着剤 | |||
| 浅野アモパネル | - | |||||
| 浅野インシュレーションパネルG | - | |||||
| ノザワロックウールインシュラント | - | |||||
| インシュレーション材料 | 石綿・岩綿・グラスウール | 火山印ロックファイバー | - | |||
| ホームマット | - | |||||
| フェザーグラス | - | |||||
| フォームグラス | - | |||||
| 合成樹脂 | YMボード | - | ||||
| スタイロフォームFR | - | |||||
| エバーライトR | - | |||||
| ダイヤフォームUR | - | |||||
| 古河フォームエース | - | |||||
| フェノフォーム | - | |||||
| ビニフォーム | - | |||||
| コーポライト | - | |||||
| ダイヤフォームER エピコートフォームスプレー175 | - | |||||
| 耐火被覆材 | トムレックス | 日本アスベスト | + | 石綿繊維50%、普通ポルトランドセメント50%を混合したもの。均一の状態に配合した原料を吹付機のノズル先端で水と混合させ吹付ける(乾式工法)。仕様…下地処理、本吹き(特殊ガンにて1〜3回吹き)、こて押え。一般的には見え隠れ部に使用する。直接左官仕上げを行うと、亀裂・剥離が生じやすい。 | リンペット(日本バルカー工業)、朝日ブロベスト(朝日石綿工業)、コーベックA(ノザワ)、サーモテックス(内外アスベスト) | |
| スプレーテックス | 日東紡績 | + | ロックウール60%、石綿繊維少量、普通ポルトランドセメント40%を混合したもの。均一の状態に配合した原料を吹付機のノズル先端で水と混合させ吹付ける(乾式工法)。下地処理、本吹き(特殊ガンにて1〜3回吹き)、表面ならし。一般的には見え隠れ部に使用する。直接左官仕上げを行うと、亀裂・剥離が生じやすい。 | スプレークラフト(日本アスベスト)、サーモテックス(内外アスベスト)、コベックR(ノザワ)、ブロベストR(朝日石綿工業)、アサノスプレーコート(日本セメント) | ||
| トムウェット | 日本アスベスト | + | 石綿繊維45%、ひる石20%、普通ポルトランドセメント35%を混合したもの。均一の状態に配合した原料1に対し、水を1.5倍程度加水し、ミキサーにて混練した後、吹付機にて吹付ける(湿式工法)。下地処理、本吹き(特殊ガンにて1〜2回吹き)。一般的には見え隠れ部に使用する。直接左官仕上げを行うと、亀裂・剥離が生じやすい。 | |||
| 鉄鋼軽量モルタル塗り | - | |||||
| ミクライトモルタル塗り | - | (*注) | ||||
| 鉄鋼ひる石(ゾノライト)プラスター塗り | - | |||||
| 石こうラスボード下地ひる石プラスタ-塗り | - | |||||
| 石綿成型板ひる石プラスタ-合成体被覆 | + | 材料…石綿成型板(リフライト)、メタルラス(ハイラス等、亜鉛めっき処理)・焼成ひる石・混合石こうプラスタ‐。鉄骨に石綿成型板をけい酸ソーダ系接着剤・かすがいにより取付ける。 | ||||
| タイカライト | 椛蜊繝pッキン製造所 | + | けい酸カルシウムを主原料とし、これに少量の石綿維を加えて加圧成型した板。くぎ・かずがいとけい酸ソーダ系接着剤を併用して緊結する。 | ダイアスライト(浅野スレート)、ケイカライト(朝日石綿工業)、キャスライト(日本アスベスト) | ||
| キャスライト | 日本アスベスト | + | 石綿繊維とけい酸カルシウムを主原料とし、加圧成型した板。くぎ・かずがいとけい酸ソーダ系接着剤を併用して緊結する。 | 同上 | ||
| リフライト | 日本バルカー工業 | + | 石綿繊維とセメントを主原料とし、加圧成型した板。けい酸ソーダ系接着剤にて接着し、くぎ・かずがいにて補強する。 | トムボード(日本アスベスト)、ブロベストボード(朝日石綿工業)、タイカロック(日東紡績)、コーベックスボード(ノザワ) | ||
| トムボード | 日本アスベスト | + | 石綿繊維とセメントを主原料とし、加圧成型した板。けい酸ソーダ系接着剤にて接着し、くぎ・かずがいにて補強する。 | 同上 | ||
| ブロベストボード | 朝日石綿工業 | + | 石綿繊維とセメントを主原料とし、加圧成型した板。けい酸ソーダ系接着剤にて接着し、くぎ・かずがいにて補強する。 | 同上 | ||
| 吸音材 | 朝日プロベスト | 朝日石綿工業 | + | 石綿繊維とセメント系バインダーを混合したものを、吹付けノズル先端にて水と混合させ吹付けるもの。下地調整、プライマー、本吹き(特殊ガンにて所要厚の2倍程度の厚さに吹付ける。1〜2回吹き、こて押え(こてにて所要厚に押さえる。平滑仕上げとエンボス仕上げがある。) | トムレックス(日本アスベスト)、リンペット(日本バルカー工業)、ノザワコーベックス(ノザワ) | |
| トムレックス | 日本アスベスト | + | 石綿繊維とセメント系バインダーを混合したものを、吹付けノズル先端にて水と混合させ吹付けるもの。下地調整、プライマー、本吹き(特殊ガンにて所要厚の2倍程度の厚さに吹付ける。1〜2回吹き、こて押え(こてにて所要厚に押さえる。平滑仕上げとエンボス仕上げがある。) | 同上 | ||
| リンペット | 日本バルカー工業 | + | 石綿繊維とセメント系バインダーを混合したものを、吹付けノズル先端にて水と混合させ吹付けるもの。下地調整、プライマー、本吹き(特殊ガンにて所要厚の2倍程度の厚さに吹付ける。1〜2回吹き、こて押え(こてにて所要厚に押さえる。平滑仕上げとエンボス仕上げがある。) | 同上 | ||
| スプレーテックス | 日東紡績 | + | ロックウールおよび少量の石綿繊維とセメント系バインダーを混合したものを吹付け、ノズル先端にて水と混合させ吹付けるもの。下地調整、プライマー、本吹き(特殊ガンにて所要厚の2倍程度の厚さに吹付ける。1〜3回吹き、こて押え(こてにて所要厚に押さえる。平滑仕上げとエンボス仕上げがある。) | スプレークラウト(日本アスベスト)、。スプレーエース(八幡化学工業) | ||
| ゾノライト吸音プラスター(AP) | バミキュライト・オブ・ジャパン | + | ひる石を主材とし、少量の石綿および無機質粘結材(ペンナイト等)を加えたもの。吹付け仕上げとこて塗仕上げがある。 | ミクライトAP(ABC商会) | ||
| タイルテラゾー | タイル | 外装タイル | - | |||
| 内装タイル | - | |||||
| モザイクタイル | - | |||||
| 床タイル | - | |||||
| 左官材料 | 左官用接着剤 | モビニール建材用#10 | - | |||
| モニタック | - | |||||
| ユニロン#200 | - | |||||
| プライマルM-30 | - | |||||
| 石こうプラスタ- | サンエスボード用プラスター | - | ||||
| B-YNプラスタ- | - | |||||
| C-YNプラスター | - | |||||
| ドロマイトプラスター | - | |||||
| 左官用混和材 | イビセメント | - | ||||
| NS防水プラセメント | - | |||||
| スタッコセメント | - | |||||
| デンカCSA#10 | - | |||||
| 金属表面仕上げ | ほうろう | グラスタルウォール | - | |||
| ヨドウォール・パネル(ほうろう仕上げ) | 蒲ю製鋼所 | + | 鉄板の上にほうろう加工したもの(フラットタイプの製品…鉄板の表面にほうろう仕上げを施し、心材として石綿スレート板・パーライト板等を裏打ちしたもの。) | グラスタルウォール(グラスタル工業)、リバーウォール(川鉄金属工業) | ||
| リバーウォール | - | |||||
| カラー鉄板 | レヂノカラー | - | ||||
| ※非含有の確認 月星カラー |
- | 日新製鋼(株)様より連絡あり: 「月星カラーにはアスベストは一切含有しておりません。」(※本ページの注釈から、含有している可能性が残されているような誤解を招く恐れがあることから、全く含有していないことを明確にするため。ご連絡ありがとうございました。) |
||||
| 古河カラーアルミ | - | |||||
| ダイヤカラー | - | |||||
| アルミニウム自然発色 | NKカラー | - | ||||
| カルカラージュラノディックス300 | - | |||||
| スミトーン | - | |||||
| ニッカラー | - | |||||
| スカノカラー | - | |||||
| ガラス | ガラス | (略) | - | |||
| 塗料 | 錆止塗料 | 扇印さび止ペイント赤さび | - | |||
| 溶解光明丹1種 | - | |||||
| シアナミドヘルゴン赤さび | - | |||||
| ズボイド防錆下塗用 | - | |||||
| クロムサビナイトNo.50 | - | |||||
| 亜鉛末サビナイトNo.50 | - | |||||
| ラスト・オリウム | - | |||||
| 扇印速乾さび止ペイント2種 | - | |||||
| 鉛丹さび止ペイント2種 | - | |||||
| 速乾シアナミドヘルゴン赤さび | - | |||||
| SDジンクロサビナイト | - | |||||
| SD鉛丹ジンクロサビナイト | - | |||||
| ニッペジンキー | - | |||||
| エポシール | - | |||||
| ユポンマスチックプライマー | - | |||||
| CRグラファイトプライマー | - | |||||
| コンクリートモルタル用塗料 | ビニボンNo.100クリヤー | - | ||||
| エンビNo.300 | - | |||||
| ミリオンNo.100 | - | |||||
| メタラックC | - | |||||
| コポンP・コポンC | - | |||||
| ビニレックス#5000スーパー | - | |||||
| ビニローゼ#410 | - | |||||
| スプレッドサテン | - | |||||
| プラスチック系金属表面仕上材 | デュラクロンCW | - | ||||
| マジクロンNo.600 | - | |||||
| その他の材料 | ALC | イトン | - | |||
| シポレックス | - | |||||
| ヘーベル | - | |||||
| 特殊鋼 | カップロイ・カップテン | - | ||||
| コルテン | - | |||||
| リバーテン | - | |||||
| 接着剤(木れんが用) | ゴーレックス#8 | 鐘淵紡績 | + | 酢酸ビニル・変性フェノール溶剤型接着剤(増量材…アスベスト、溶剤…フェノール) | ||
| セメダイン195 | セメダイン | + | 酢酸ビニル・クロロプレンゴム共重合溶剤型接着剤(増量材…アスベスト、溶剤…酸化エチル) | ボンドK10(小西儀助商店) | ||
| タイルメントT-200 | 日本タイルメント | + | 酢酸ビニル溶剤型接着剤(増量材…アスベスト、溶剤…トルエン) | |||
| シーリング材 | エバーシール | 昭和石油アスファルト | + | 乾性油を主剤とし、石綿・炭酸カルシウム・亜鉛華等の充填剤を混合した1成分型マスティック状コーキィング材(手動コーキングガンおよびへらにて行う。) | ファインコーク(日本添加剤工業)、DNTコーク(大日本塗料)、ポリコーク(セメダイン)、ABCコーキング(エービーシー商会) | |
| ファインコーク | 日本添加剤工業 | + | アルキッド樹脂を主剤とし、石綿・炭酸カルシウム・亜鉛華等の充填剤を混合した1成分型マスティック状コーキィング材(手動コーキングガンおよびへらにて行う。) | 同上 | ||
| トップシーラー#5000 | - | |||||
| 信越シリコーンシーラント | - | |||||
| ロードシル | - | |||||
| ウェザーバン | - | |||||
| ハマタイト | - | |||||
| ファインシーラー#300 | - | |||||
| ABCコーキングウレタン | - | |||||
| 天井壁用接着剤 | ボンドCH5 | - | ||||
| ボンドK120 | 鰹ャ西儀助商店 | + | 酢酸ビニル樹脂をエステル系溶剤で溶液重合し合成ゴムを配合したものに増量材を混入した灰色ペースト状の接着剤。増量材…アスベスト。 | KBK#10(鐘紡紡績)、ユニタック500(小野田建材)、ダイアボンドT-2500(ノガワケミカル) | ||
| ボンドE350 | 鰹ャ西儀助商店 | + | 酢酸ビニル樹脂を主体とする主剤とポリアミンを主体とする硬化剤および微量の溶剤よりなる2液性接着剤。主剤・硬化剤のそれぞれに増量材が混入されている。増量材…アスベスト。 | KBK-#86(鐘淵紡績)、ダイアボンドDE135W(ノガワケミカル)、アドラックE(セメダイン) | ||
| タイルメントGL-300 | 日本タイルメント | + | ステレン・ブタジュンゴムのエマルションに増量材・可塑剤等を混入した淡黄色ペースト状の接着剤。増量材…アスベスト、炭酸カルシウム。 | DB539(ダイアボンド工業)、ユニタット12(小野田建材) | ||
| ダイアボンドNo.808 | - | |||||
| ダイアボンドNo.1000 | - | |||||
| 常盤湖LB-150号 | - | |||||
| プラスチック | アクリライト | - | ||||
| サンロイド | - | |||||
| ファイロン | - | |||||
| エスロン波板 | - |
当時の建材資料より抜粋−更新日 05/09/17(訂正は※で記載しています)