[ 掲示板トップ 戻る 検索 注意 ]

汎用雑談掲示板(兼更新報告)


▼名前(必須)

▼メール

▼URL

▼題名
     Set Cookie 
▼内容(必須)


No.450  PS=ポケステ by 道化師  1999年03月21日 (日) 20時53分

買えました〜! セブンイレブンで。ポテチを買ったついでになんとなくレジで聞いてみたら
「あります」って…。だったらそういう張り紙でもしておいてください(笑)。
まだ買えない人はコンビニが狙い目かもしれませんよ。
で、買ったのはいいんですけど、やるゲームが無い…。「FF8」も特にやりたいとは
思えないし、「ルナドン3」に至っては…ねぇ(笑)。電池がもったいないので「サガF2」
封印しておくつもりです。

>鏡さん
>不必要なアクション部分さえなければ、
なんか泣きたくなるくらい難しい場所があるらしいですね。
そこで挫折してしまう人もいるくらいの。
そういう部分とキャラ(主にフェイ)が変わった続編が出たらやってみたいです。

>ユリアスさん
>コメント
そうですか?(ホッ) これからもよろしくお願いします。
>イストリアのページ作ろうとは思ってますが
頑張ってくださいね。ところでどんなページにするんですか?
なにかお手伝いできるようなことがあれば…。

>Caujunさん
>差別用語
やっぱりそうなんですか。こういうのって誰が決めてるんですかねぇ。
障害をお持ちの方達の団体や人権団体とかが言い始めて、それを“進歩的な知識人”が
個別の作家の弾劾に使うことで認知される、というパターンでしょうか。
別に差別主義者ではありませんが、こういう表現がどんどん消滅していった結果、
日本語の語彙が直接的=幼稚なものにならなければいいんですが…。
ともかく、「さわらぬ神に祟りなし」でいくことにします。<逃げてる (^^;
>今日、ここに入ろうとして、気がつきました。
気がつきます? あんな所もう誰も読まないかと思ってましたけど(笑)。
>なんだか、私にものすご〜く責任があるような気がして…(^^;;;;;
まったくない、とは言えませんが(笑)、何でも気軽に話せる雰囲気があった方が
書き込みやすいでしょうし。
ですから、「ポテトチップスはやっぱりチップスターが一番ですよね。でも食べ過ぎは
コレステロール云々があるから気を付けましょう。あと、袋のタイプはあの空気が詐欺っぽい
と思います」なんていう話題でも全然OK(笑)。
>か、買うつもりではいるんですけど、今でも…
えっ!?(笑) 私は「2forWIN」をの〜んびりプレイします。
その頃になれば「太陽の館」も「3」に見切りを付けた方たちが集まっているでしょうから、
そこで御教授願うことにします(で、状況によってはこちらに掲示板を置かせて頂く、と)。
楽しみです(邪悪な笑い)。
>吸血鬼
血が大嫌いなんで、それモノは一度も、手を触れたこともないです。
ゲーム自体もあまりヒットしなそうに思えますけど…。

そういえばTGSはどうだったんでしょう? とくにスクウェアのタイトル…。


No.449  僧正無題事件 by Caujun  1999年03月21日 (日) 03時17分

↑S.S.ヴァン=ダイン最高傑作!

>ドルリー・レーンが○○○して最後に×××なやつ
 (笑) 言い得て妙ですな。まさに仰有るとおり。

>これを出さないと片手落ち
になりますよねぇ、明らかに。

>差別用語だって本当ですか
 そうみたいです。(^^;;
 …うーん、私は差別用語の件に関しては“中庸”(敢えて“中立”とは言
わない)ですが、一見妙な気もしますね。もともと「手を掛ける」「手を入
れる」といった表現があって、「それが欠けていること」を「手落ちがある」
と表現するわけで(これは差別用語じゃないらしい)。で、“ほぼ並列な複数
(2つ以上)のもの”の一方に手を掛けて、もう一方に手落ちがあることを、
「片方だけ手落ちがある」という意味で「片手落ち」と表現する筈で。
 これを差別用語だといったら、「本来意味がない語」に後から無理矢理
意味をつけることになるんとちゃうのかな。("manhole"という言葉を、
womanだって使うのだから男女差別だ、と主張する類の…)

 …ま、それでも、「台車の車輪は2個(1対)揃っていて初めて機能する、
片方の輪だけでは巧く機能しない」というところ(普通の意味)から、“伝統
的な蔑視語”とされる言葉ができてるわけですから、やっぱりやめとくべき
なのかもしれない。難しいですな(^o^;;

>「テーマなしの雑談掲示板です。ゲーム以外の話題も可。脱線も大歓迎。
>(^^)」になったんです。ですから心置きなく突っ走ってください(笑)
 はぁ、今日、ここに入ろうとして、気がつきました。(^^;;
 なんだか、私にものすご〜く責任があるような気がして…(^^;;;;;
 …でも、ド厚かましい私は、ヌケヌケとそれに載っかって突っ走ってしま
います(今日も既に突っ走っとる)(^o^;;; ありがとうござ〜いv(^o^)

>「PC版LD3」はヘナヘナみたいですけど…
 (^o^;;;……
 ど、どうしたもんでしょかね?か、か、買うつもりではいるんですけど、
今でも…

>メドゥーサ(だと思う)の絵
 今、アートディンクのサイトのトップページに載ってる画ですか?あれ、
確かに髪が蛇に見えるけど…蛇じゃなくて単なる“気持ち悪いやつ(吸血鬼)”
のつもりの画なのでは?(^^;;;(無責任発言)

>goo
 げじげじさんの仰有るとおり、METAタグとかを自動的にチェックするプロ
グラムが定期的に実行されて情報収集する、“ロボット型”だそうですね。
YAHOO!が自サイト内ではヒットしないデータを自動的にgooに引き渡すこと
にしたから、同じロボット型でもinfoseekの地位が危うくなってくるかも
しれない(無責任放言)。

>吸血鬼の描写は伝承(?)に忠実
 ブラム・ストーカー版に忠実なんですかね?それなら面白いかも(ストーカ
ーの小説はメチャクチャに面白かった(と私は思った(^o^;;)から)。


No.448  こちらこそ、ありがとう♪道化師さん♪ by ユリアス  1999年03月20日 (土) 00時24分

あ、リンク追加めちゃくちゃありがとうございます。

コメントですが、めちゃめちゃ良くって
こちらこそもったいないくらいです。

ありがとうございました。

イストリアのページ作ろうとは思ってますが
道化師さんの攻略には負けます(笑)はっきり言って。(笑)

まあ、何事も頑張ってくださいね>ホームページとか。

http://www.t-cnet.or.jp/~cherry/


No.447  FF8 by 鏡  1999年03月19日 (金) 23時50分

>道化師さん
>そろそろ普通に売っているようになってきました?
開店時間に行ったら整理券を配っていました。
場所によりますが木曜日か金曜日の開店時間に行けば、買えると思いますよ。

>「ゼノギアス」は、例によってやらず嫌いなんですよねぇ。
>なんとなくフェイが気に入らない(笑)。容姿も性格も。
そういう理由でやらない場合もありますね。
不必要なアクション部分さえなければ、かなりいいゲームですよ。

>スノースさん
>・次のレベルに上がるまで必要な経験値に余裕のあるキャラ
> だけを残し、他の2人を戦闘不能にして戦闘を終わらせる
他のは実行したんですけど、ここまで考えないといけないんですね。

>あんまり進んでいないのですがディスク2の風神・雷神まで
>進んでいる人はいますよ。
すごい…
特殊技に頼るということは常にギリギリの戦いになりますね。
常にGFを付けていないなら、ガーデンが動き出さないとライオンハートが作れないのか…


No.446  データください by 道化師  1999年03月19日 (金) 23時19分

>スノースさん
正確なのに越したことはないので、ぜひください。というか、切実に希望。
「グラフィック」まではデータを追加する余裕はありませんが、お願いいたします。m(_ _)m
>自慢したかっただけらしいですが(笑)
(^^;; それもインターネットをやったりゲームをしたりする一つの原動力ですよね(笑)。
ホームページも何か一つでも自分で誇れるコンテンツが無ければ公開しようなんて
とても思えませんし(私が小心者なだけかも)。ちなみにこのページでは…「FFT」と
「だん商」あたりがそれになるのかな?
(だから余計にスノースさんのデータを頂きたくなるんです)

>げじげじさん
私は未だに終わってません。>FF8
>goo
あ、そうなんですか。管理人としてはありがたいことです。(^^)
>DPS-D
毎号買ってますが、けっこうおもしろいですよね。
ムービーをボーっと見ているだけでもいいですし。
「キャプテン・ラブ」…あのノリにはついていけません。(^^;
でも“愛について熱く語るゲーム”ってコンセプトだけ見れば「FF8」と同じですね(笑)。


No.445  FF8は昨日終わりました by げじげじ  1999年03月19日 (金) 14時12分

>最近「goo」でここのページがヒットすることを発見。いつ登録したんだろう。
「goo」はロボットタイプのサーチエンジンなので勝手に見に来て登録していくようです。
主に、他のサーチエンジンに新規登録されたページを自動登録しているような気がします。
参考:
http://fml.ec.tmit.ac.jp/robofaq-j.html

>アートディンクが人員を「ヴァンピール」(PS)に割いた、なんてことはないでしょうねぇ。
電撃PSの付録のムービーでは、めちゃめちゃ硬派なゲームという印象が強いです。
特に吸血鬼の描写は伝承(?)に忠実だと思いました。(買う気はないけど)
それより、個人的にはカルネージハート2ndが変な方向に走ってしまったのが納得できませんでした。
声優なんか使ったりせずに他の方向に人員を割けば良かったんじゃないだろうか…

しかし、体験版というのは時に凄いものを見せてくれるもので、同時に収録されていた
「キャプテン・ラブ」はなかなか衝撃的なものでした。
愛について熱く語るゲームって一体…


No.444  だん商とFF by スノース  1999年03月19日 (金) 11時07分

>道化師さん

「だん商」は本家のBBSをたまにのぞいている程度です。
そこで新しいリンクがあったので行ってみたら私に答えられそうな
質問があったので書いてみたんですよ。というか「私は魔王のレベル
の法則を知ってるんだぜ!」と自慢したかっただけらしいですが(笑)

それとデータベースですが、実は気になってました(笑)確かに
今更なんですが訂正するのならデータいります?盗みリストの
他に各階ごとの出現モンスターリスト(この階でこのグラフィックの
モンスターならこの敵が出てくる)というのがありますけど。

>鏡さん

初期レベルクリアの時の経験値は上から順に
・戦わなくていい戦闘はしない
・逃げれる敵は逃げる
・カードに出来る場合はカードにする
・敵を全てブレイクで石にする
・次のレベルに上がるまで必要な経験値に余裕のあるキャラ
 だけを残し、他の2人を戦闘不能にして戦闘を終わらせる

で対処します。でもブレイクに関してはそんなにこだわらなくても
適当に経験値を他のキャラに割り振っていけばレベルを上げずに
すませられますよ。

GF無しクリアは最後までいけるかどうかは不明ですが
それなりに進んでますよ。これは私だけがやっているので
はなくてニフティの特設でそういうツリーが出来ているんです。
私はほとんど「こうすればどう?」ってのを考える役割で
あんまり進んでいないのですがディスク2の風神・雷神まで
進んでいる人はいますよ。

ポイントは特殊技をフルに活用することです。
ゼルのデュエルは極めればかなり強いですし、
キスティスのマイクロミサイルは意外とボスキャラにも効きます。
リノアのインビジブルムーンも便利です。
回復手段はセルフィのフルケアですね。
それと戦闘不能は通常時にフェニックスの尾を使えば回復できます。

ちなみにチョコボが手に入るところまで進んでしまえばドーピング
によりクリアが容易になるのですが、絶対にこれ以上は進めない
というところまではチョコボ無しで進むということになってます。


No.443  ポケステ… by 道化師  1999年03月19日 (金) 09時19分

最近「goo」でここのページがヒットすることを発見。いつ登録したんだろう。
昔むきになってあちこちに登録しようとしていた時かな…?
今はもうあきらめて新規の登録はほとんどしてませんけど(管理者としては問題あり過ぎ)。
サーチエンジンも便利だけど横のつながり(相互リンクとか)も大切ですよね。
…こんなこと言ってるから「イストリア」は……なのでしょうか。(^^;

>鏡さん
ポケステ、もう最近はチェックすらしてませんでしたから…。
そろそろ普通に売っているようになってきました?
「サガF2」のためにもそろそろ買っておかないと。
「ゼノギアス」は、例によってやらず嫌いなんですよねぇ。
なんとなくフェイが気に入らない(笑)。容姿も性格も。

>ユリアスさん
リンクありがとうございます。コメントなどについてはあちらのゲストブックに書かせて頂きますね。
こちらからもリンクしましたので、コメントなんかも(以下同文)
「イストリア」のページ、作るんですか? 今知る限りではハドソンHPとここしかないので
(紹介や感想のページはいくつかありますけど)同士が増えるのは嬉しい限りです。(^^)

>Caujunさん
>新潮は“特に良い出来の作品(というよりは、“特によく売れ
>そうな作品(^o^;;”)”を選んで出している筈
やっぱり。でも普通の(ミステリマニアまではいかない)読書好きには嬉しい配慮ですね。
とりあえず安心して買えますから…。
>『最後の悲劇』
これってドルリー・レーンが○○○して最後に×××なやつですよね?
題名にひかれて読んだ記憶があります。これを出さないと片手落ち(←って差別用語だって
本当ですか?)になるのでは…。
>(無理矢理ゲームネタ(^^;;;)
ふっふっふ。最近トップページの紹介文を更新した結果、この掲示板は
「テーマなしの雑談掲示板です。ゲーム以外の話題も可。脱線も大歓迎。(^^)」
になったんです。ですから心置きなく突っ走ってください(笑)。
そういえば「PC版LD3」はヘナヘナみたいですけど…。
アートディンクが人員を「ヴァンピール」(PS)に割いた、なんてことはないでしょうねぇ。
大体なんで「吸血鬼伝説」なソフトの広告にメドゥーサ(だと思う)の絵が
デカデカと載ってるんですか?


No.442  無題の谷 by Caujun  1999年03月19日 (金) 01時40分

>7つの無題殺人事件
 あっ、使いましたね、ここで! v(^o^)

>『赤髪組合』
 これは人気のある短編ですね〜。ま、当然という気もしますが。(^o^)

>『技師の拇指』は絶対ダメ(理由は、アレだから、です (^^;)
 痛痛痛痛!

>新潮文庫は作品を選んで出版しているのでしょうか
 その筈ですよ。ハヤカワはミステリ専門ですから、“玉石混淆”で何でも
ありですが、新潮は“特に良い出来の作品(というよりは、“特によく売れ
そうな作品(^o^;;”)”を選んで出している筈です。
 例えば、その筋ではちと有名な(らしい)例。クリスティではありませんが、
エラリー・クイーンの“ドルリー・レーン”ものは、普通は『Xの悲劇』『Y
の悲劇』『Zの悲劇』の3作が有名で、新潮もこの3冊を出しています(私も
新潮で読んだ)。
 しかし実際には、このあとに『最後の悲劇』という長編があって、実はこ
れは4部作。しかもクイーンはこの第4作目を書きたいがために最初の3冊を
書いたというから、手が込んでる(笑)。
 新潮はこの第4作を出してくれていないので、私は創元推理文庫で読んだ
のでした。

>題名を見ただけで内容がまざまざと思い出せますから
 さて、そういう「ゲーム」は、どれくらいあるでしょうか?…(無理矢理
ゲームネタ(^^;;;)


No.441  リンクしましたよ!!道化師さん!! by ユリアス  1999年03月19日 (金) 01時27分

ユリアスです。
リンクに追加したので、コメントなんかも見てくださいね。

もし、変えたいと思ったらメールでも掲示板でも
どちらにでも書いといてくださいね。

見ましたら至急変えますので。

では。

http://www.t-cnet.or.jp/~cherry/


No.440  ポケステGet! by 鏡  1999年03月18日 (木) 23時38分

>FF8
もう古いかなどと書きながら「FF8」の2ndプレー中だったり…
で、今はイデア一人でセイレーンのレベルアップ中です。
レベル低くてもダークマターは欲しいですしね。
初期レベルクリアするときは強制戦闘の経験値はどうするんですか?>スノースさん

>ポケステ
やっと手に入りました。
さっそくお出かけチョコボRPGを…
プレー時間が10時間ほどになりましたが、やっとモーグリを助けられました。
レベルは35なので案外上がりやすいですね。
そういえば「サガF2」もポケステ対応だったなぁ。
でも内容は発表されてなかったような…

>スノースさん
>それとGFなしクリアもやってみようかと思い、そっちも平行して
>プレイ中です。
そんなので本当にクリアできるんですか?
戦闘中は「戦う」しか選択できないと思うのですけど…
ポケステでアイテムを集めまくってキャラを強化しても一度死ぬと生き返らせることすら出来ないですよね。

>道化師さん
>ということはもしかしたら「FFT2」の可能性もあるかも?(嬉)
>意表をついて「双界儀2」だったり。<未プレイ。クリアできなそう(^^;
私は「ゼノギアス」がいいです。
「双界儀」はACTの苦手な私でも完全クリアできたのでクリアできると思いますよ。


No.439  「聖剣伝説 by 道化師  1999年03月18日 (木) 09時16分

レジェンドオブマナ」って全部を英訳もしくは和訳するとすこしくどい(笑)。

>鏡さん
転載の御許可、ありがとうございます。さっそく今日中にも作成、アップさせて頂きます。
他の皆さまのお書き込みも活用させて頂きますが、何卒お許しを…(拝)。
>TGS出展タイトル
ということはもしかしたら「FFT2」の可能性もあるかも?(嬉)
意表をついて「双界儀2」だったり。<未プレイ。クリアできなそう(^^;

>スノースさん
ううっ、「イストリア」では快適さは微塵も感じられません……。
むしろイライラが募るくらい。(^^; 続編に期待。<雑誌でよく言われるパターン
>「だん商」
昨日久々に関連サイトを巡回してみたら某所でスノースさんのカキコがあって
驚いたり嬉しかったり。今でも丁寧にフォローなさっていたんですね。
それで改めて自分の所の「だん商」コンテンツを見てみると間違った情報や誤字がチラホラ…。
「イストリア」と「サガF2」の合間になんとか修正したいです。
攻略本が無いからその分頑張らないと。
>タイムアタック
一段落ついたら情報下さい〜!
そういえば今回はあまりヒロイン(リノア)に人気がありませんね。
それにセルフィもあれ(笑)だから先生に人気集中?
でもキャラ萌え自体がいまいち盛り上がってないような…。
(スコール×サイファーが一番勢力があるように見えるのは気のせいであってほしい・笑)

それと昨夜は一時音信不通(^^; になってしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m


No.438  速さは力 by スノース  1999年03月18日 (木) 08時25分

タイトルに深い意味は無いですが、
ずっと「FF8」ばかりというのも飽きてくるので最近たまに
「だんじょん商店会」をやるようになってきました。
この組み合わせだと「だん商」がかなり快適に感じるんですよね。
特にステータス画面に入るのが一瞬です。これはやっぱり気持ち
いいです。

ちなみに現在「FF8」はタイムアタックの方が2時間ちょいで
ティンバーの放送局のイベント終了直後です。
それとGFなしクリアもやってみようかと思い、そっちも平行して
プレイ中です。


No.437  また判らなく… by 鏡  1999年03月18日 (木) 00時10分

>道化師さん
>転載してもいいですよね?
どうぞ。

>スクウェアのTGS出展タイトル
以前に「レジェンドオブアマ」と書きましたが、どうやら間違っていたようです。
正しくは「聖剣伝説レジェンドオブマナ」です。
ということで両方とも聖剣伝説のことでした。
これでもう1タイトルが判らなくなった…


No.436  7つの無題殺人事件 by 道化師  1999年03月17日 (水)

新潮文庫のクリスティ物の題名の翻訳(くどい)は「無題」化するとほとんど一緒(笑)。
(「○○○○殺人事件」ばっかり)

>Caujunさん
ホームズ物で一番好きなのは…『赤髪組合』、かな。あのコミカル(?)なトリックが
好きです。『技師の拇指』は絶対ダメ(理由は、アレだから、です (^^;)。
>アクロイド
あれを読んだ後はしばらく腑抜けになりました。
私は(普通の読者も?)ワトソン役に感情移入して読むので、あの結末はかなり(笑)。
>クリスティは「ハヤカワ・ミステリ文庫」が全作品を揃えている筈です
あの赤い背表紙のシリーズですよね。図書館で見かける度に借りて読んでました。
(でも買わない。新潮文庫主義者だから)
あまり記憶に残ってませんけど…。
そうすると新潮文庫は作品を選んで出版しているのでしょうか。
どれも題名を見ただけで内容がまざまざと思い出せますから。
(これはある意味不幸かもしれませんね)

>スノースさん
>ミニゲーム
「FF7」のスノボゲームみたいな…。スコアはともかく(^^; あれにはかなりハマリました。
ミニゲームのくせにゴーストまで出る所が本格的(笑)。
>信長
COMだと割と平気じゃないですか。>兵糧攻め
で、一人プレイでなまっていたところでやったもので、まんまとやられてしまいました。
でも「信長」も最近は全然やってない…。私的には「武将風雲録」が一番です。

>ユリアスさん
はじめまして。お褒めの言葉、ありがとうございます。
でもイストリアページが少ない(というか無い)だけっていう気もしますけど(笑)。
ハドソンホームページがけっこう充実しているので、これくらいにしないとページ作る
意味が無くなってしまいますし…。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
リンクの件はもちろん大歓迎です。ありがとうございます。
こちらからもリンクしたいのでURL教えてください〜!

>鏡さん
もう“古い”んですか?(^^; まだ1ヶ月しか…。<未クリア
こういうテクもまとめようと思います。転載してもいいですよね?


No.435  もう古いか…FF8 by 鏡  1999年03月17日 (水)

面白い現象を見つけたので紹介します。

>19カ所に同じ魔法をジャンクションする方法
これはバイオでしかできません。
スコール、リノア、セルフィを例にとって説明します。
1スコール:バイオやその他の魔法を19カ所にジャンクションする
 リノア:バイオを持っていない
 セルフィ:スコールがジャンクションした19種類の魔法全てを持っていない
2スコールがリノアにバイオを18個渡す。
3リノアがセルフィにバイオを1個渡す。
4スコールがジャンクションしている魔法とセルフィの持っているバイオを交換する。
5全て交換するまで3,4を繰り返す。

これ自体に意味はありませんが、この方法を使ってアルテマをジャンクションすれば…


No.434  すばらしき攻略です。 by ユリアス  1999年03月17日 (水)

ウェルトオブ・イストリアできました。
でも、すばらしい攻略ですね。
見てて「すごい」と思いました。
また、来ますね。
あ、あとリンクしますので、了解ください。
リンクしたら、また掲示板に書きます。
ではではー。


No.433  そんなもんです by スノース  1999年03月16日 (火)

>>ミニゲームのSTGがかなり出来がよさそうなんで
>>かなり楽しみです。
>というのは“楽しみ”な部分が一般と少しズレているのでは…?(笑)

私はサクラ大戦でもミニゲームのプレイ時間の方が本編よりも
長いぐらいの人ですから(笑)
それなりに数が出るソフトについてくるミニゲームの最大のメリット
として、そのソフトを買う人が多い→そのミニゲームを遊ぶ人が多い
→スコアを競う相手が多くて盛り上がるってのがありますからね。

>信長の話
兵糧が少ない時を見計らってせめるのは割と基本的な技ですね。
例えば全国版のマルチプレイとかだと普通にやっている分には
防御側が有利なんでお互いそうそう攻めれないんですよ。

ですのでわざと兵糧をぎりぎりまで売って相手を誘うというのが
あります。「さあ、攻めてごらん」ってやつですね。それに対して
攻撃側は相手の兵糧と兵力を見て何日逃げればOKかを検討し
行けるかどうか判断する、このさじ加減が面白かったです。


No.432  バスカヴィル家の無題 by Caujun  1999年03月16日 (火)

>文庫本ですけど延原謙訳のものを全巻
 そうそう。私も新潮文庫です。その頃は、新潮文庫で普通に売ってた(と
いうよりも、全作揃ってたのは新潮くらいのものだった)んですね。たぶ
んあれがいちばんの名訳だと思うけど(創元推理文庫の阿部知二の訳とか
ありましたけどね。でもあれは、今は深町真理子の訳に変わったのかな?…)。
 ちなみに私の"favorite"は『バスカヴィル家の猟犬』ですが(あの、ちょ
っとホラー的雰囲気が最高(^o^))。

>「アクロイド」を読んだ時の強烈な衝撃
 アハハ。わかるわかる。あれは強烈。最初が強烈すぎましたな。私はよく、
「前代未聞のルール違反小説。でもそのルールは、読者が勝手に思い込ん
でいただけに過ぎなかった」とか、
「当然のことと考えられているルールが、実は存在していないことを知ら
しめた、“言語道断”の不朽の金字塔」
とか、…まとにかく、“絶賛”と“非難”をごちゃ混ぜにしたように形容
します(私自身の中での評価は、「“絶賛”の更に上」ですが(^o^;;)
 …ちなみに、私の場合、クリスティとの初遭遇は「ABCの殺人」かな。
その次が「そして誰もいなくなった」か。

>しおりいらずだから
 (笑)
 あれは大きなアドバンテージですね。(ところで、クリスティは「ハヤ
カワ・ミステリ文庫」が全作品を揃えている筈です)(図書委員でした)

 …ぜ、全然ゲームの話やないな…(^o^;;;


No.431  落ち武者  by 道化師  1999年03月16日 (火)

題名って苦労しませんか? というわけで(どういうわけ?)本文とは全然関係ない題名。(^^;
ちなみに私の父の出身地は「平家の落人の隠れ里」だそうです。
意訳すれば「山奥」となりますね。

>スノースさん
新キャラもいろいろと登場するみたいですし、PC版クリア済みの人でも楽しめそうですね。でも
>ミニゲームのSTGがかなり出来がよさそうなんで
>かなり楽しみです。
というのは“楽しみ”な部分が一般と少しズレているのでは…?(笑)

>げじげじさん
>(しかし、あんなに女性にちやほやされる人間はどこにもいないと思うが…)
それを言ってはゲーム一般が成り立ちませんよ〜。(^^;
魔法を使える人間やSeedの試験に合格できる人間や盗賊に転職する人間や107人が心を合せたら
生き返る人間やダンジョンを999階まで潜ったのに階段を一つ上るだけで地上に戻っちゃう人間や
こなみまんというあだ名にするだけで人類一般を超越しちゃう人間やセフィロス・コピー・
インコンプリート、ナンバリング無しな人間や「たぶん私は3人目だから…」な人間や
やっぱりターニアは妹な方がいいよねな人間やCルートの後でLルートをやると笑いしか
出てこない幼馴染や背後霊の女の子とラブラブ(死語)な女子中学生やいっつも青春の
おいしい所だけ味わってすぐに輪廻転生する人間なんて……。

>Caujunさん
私もホームズは文庫本ですけど延原謙訳のものを全巻集めました。古本屋を利用するように
なったのはこれがきっかけだったような。
さすがにオリジナルまでは手がでませんけど(笑)。
それでワトソンに慣れていた頭で「アクロイド」を読んだ時の強烈な衝撃で
クリスティ好きになったんですね。こっちはまだ全部は読んでませんが、
新潮文庫で出たものならたいていは…。
(新潮文庫お気に入りです。しおりいらずだから)

>くろさきさん
>う〜む、最近、「ネット対戦ゲームも面白いかも」
>と思い始めてます。
DC買います?(笑) でもPCに比べたらコンシューマはまだまだですよねぇ。
>やっぱし相手が人間だとコンピュータ相手の時のようには
>いかないですね。
ネット対戦の話ではありませんが、昔兄の人と「信長武将風雲録」をやった時、兄の人の
拡張政策に対して富国強兵(内政コツコツ政策)でプレイしてたんですけど、金策のために米を
ほとんど売り払った途端いつのまにか隣接していた兄の人に攻め込まれて兵糧攻めであっさり滅亡、
なんてことがありまして、(こっちは一国集中だったから兵力でも武将の質でも攻め込まれる
ことはないと油断していたんですね)
この時は私もくろさきさんと同じように思いました。
私は魔術師ヤンにはなれないようです……。(当たり前)


No.430  夜が明けてしまった... by くろさき  1999年03月16日 (火)

最近すっかり生活が昼夜逆転してしまって、
そろそろ直さないとマズイかも。

>テスト
多分大丈夫です。
それにあまり重要な科目では無かったので。

昨日AoEで友達とネット対戦したのですが、
見事に負けてしまって悔しさも格別(^^;;
やっぱし相手が人間だとコンピュータ相手の時のようには
いかないですね。(ちなみにヒッタイト使いです)

う〜む、最近、「ネット対戦ゲームも面白いかも」
と思い始めてます。
ここはやっぱりHNSにネットワーク通信機能を!!
...とか思ってみたりして。
(ま、たぶん遠い将来の事ですが...(^^;
でも技術的には可能だったりもする。)


No.429  四つの無題 by Caujun  1999年03月15日 (月)

(↑ドイル路線継続)

>わかる人だけわかって下さい
 判りました(笑)。当然ですな(^o^)

>今回は神速
 やっぱり、前回のは“見落とされてた”んですね。レスポンスが早いこともあ
るわけですな。

>自分の投稿の過去ログ(のようなもの)とってない
 あは。残念(^o^;;

>クリスティの方が好きですが
 “新トリックの創案者”という意味では、クリスティは文句なしの第一人者で
すね。私の場合は、小学校1年生のときに山中峯太郎翻案のホームズもの(ポプ
ラ社のやつ)を読んで以来、シャーロッキアンでして(^o^;;
 中学校に入って、延原謙の訳本を暗記するくらい読み、で、大学に入ってから
Penguin Booksでオリジナルを買いました(まにあ)。

 うん、ちゃんと“4つ”になったぞ(^o^;;


No.428  アーク by 鏡  1999年03月15日 (月)

>それと「サガF2」はまとめるのにすごく時間がかかりそうなので、「ソウルハッカーズ」は
>見合わせるかも……。ごめんなさい。m(_ _)m >鏡さん
「サガF2」のクリアすら難しいかも…
結構学校が始まるのが早いし、「ソウルハッカーズ」が次の週ですからねぇ。

>これは「1」も「2」もやったことありません。(^^;
このシリーズは「1」はすぐにクリアできるのですが、「2」はものすごい時間がかかります。
しかもラスボスがレベル100を越えていても辛い…

>あの悲壮なエンディングからどう続けようと言うんだろうか?
これはかなり気になります。
確かアークは死んだような…
再来週のジャンプに出るらしいので、見ないといけませんね。


No.427  レガムとは by げじげじ  1999年03月15日 (月)

たしか、昔、どこかの雑誌で読んだのですが、かつてLeafはRPGを制作していて人員を割けずに、
労力がかからずに制作可能なゲームを模索し、その結果生まれたのがビジュアルノベルだったと言われています。
(この話は、「さおりんと一緒」でも、少しだけ出てくる)
して、その時作られたRPGは「レガム」という名だったそうですが、(多分売れなかったんでしょう…)


No.426  げげ by げじげじ  1999年03月15日 (月)

>また、「アークザラッド3」が発売されるようです。
アークザラッド!
あの悲壮なエンディングからどう続けようと言うんだろうか?
うむ、あれはAoE並だ…
>ToHeart
最近見た雑誌の評価はあまり高くありませんでしたが、このゲームは最近まで高校生活を送ったことの
ある人の共感を得ることで成長した分野だと思うので、ある程度そうなることは予想していました。
(しかし、あんなに女性にちやほやされる人間はどこにもいないと思うが…)
まあ、パソコン版も基本的に18禁である必然性のないシナリオだった思いますが、
どこがどう変わっているのか少し興味があります。

それから、全然関係ありませんが、Leafと同じ所(Leafはブランド名)が昔出したという
謎の一般向けRPG「レガム」とは如何なるモノだったのか、誰か知っている人いませんか?
(フィルスノーンとは別のゲームらしいが…)


No.425  ToHeart by スノース  1999年03月14日 (日)

私も次に買うソフトはこれです〜。
ミニゲームのSTGがかなり出来がよさそうなんで
かなり楽しみです。


No.424  「隠れ」ですから… by 道化師  1999年03月14日 (日)

表では安易には使えません(笑)。(わかる人だけわかって下さい)

>Caujunさん
なんか今回は神速だったみたいで…。私も自分の投稿の過去ログ(のようなもの)とってないんです。
本当の意味で“幻のカキコ”もしくは“無意味なカキコ”になったかも。(^^;
>クリスティに対抗して、ドイルから(^^;;
私はどちらかといえばクリスティの方が好きですが、ドイルもいいですよね。
でもドイルの歴史物って読んだことない……。

>くろさきさん
お久しぶりです。試験どうでしたか?(いきなりこれ?)
>ナムコに就職
をを、私もできればゲーム関係な所がいいなぁと思っているので、本当に羨ましいです。
おめでとうございます。>くろさきさんのお友達
ナムコは…97年度以来利益が減額傾向にあるので少し厳しいかもしれませんが、
まだまだ大丈夫ですよね。それに不景気はナムコに限ったことではないですし。
>HNS
>...なんかずっと「後少し」といいつつずいぶん
>引っ張ってるような気がする(^^;;
そ、そんなことはないですよ。(^^; とにかく完成をお待ちしてます〜!
>でもHNSが完成したら今度は絵描きに転向しなきゃならなそうです。
これってHPSのことですよね。これも本気で楽しみにしてますよ。

>鏡さん
>「FF8」の販売実績本数が327万本いったそうです。
もうちょっと…。国内で400万本いってほしい……。
でも今からこれを買おうっていう人、いるかな?
>「アークザラッド3」
これは「1」も「2」もやったことありません。(^^;

3月に買いたいソフトが無いって言いましたけど、「To Heart」がありましたね。
すぐに「サガF2」が出るのでどの程度やるかはわかりませんが、とりあえず買っておきます。
それと「サガF2」はまとめるのにすごく時間がかかりそうなので、「ソウルハッカーズ」は
見合わせるかも……。ごめんなさい。m(_ _)m >鏡さん
その割には「モンスターコンプリワールド」もいいかも、とか思ってたり。(^^;
アイディアファクトリーなんですけど(笑)。


No.423  ちょっと情報を by 鏡  1999年03月13日 (土) 23時06分

「FF8」の販売実績本数が327万本いったそうです。
「FF7」が326万本なので、「FF7」を越えましたね。
また、「アークザラッド3」が発売されるようです。


No.422  HNS後少し? by くろさき  1999年03月13日 (土) 20時17分

...なんかずっと「後少し」といいつつずいぶん
引っ張ってるような気がする(^^;;

実はセーブ&ロード出来なくてもゲームの開発は出来るんですけどね(^^;
スクリプトはちゃんと走ります。

でもHNSが完成したら今度は絵描きに転向しなきゃならなそうです。
だれも絵が描ける人がいな〜い!!
そのまえにタブレットが欲しいところですが(^^;


No.421  HNS by くろさき  1999年03月13日 (土) 20時05分

お久しぶりです。くろさきです。
しばらく音沙汰がなかったHNSですが、
後少しです。セーブは出来ました。あとはロード部分です。
AoEにはまったりFF8やったりしてちょっと遅れてますが、
技術的にはたぶん大丈夫なので今月中には完成させたい所です。
あとは膨大なマニュアル作りが待っている(^^;

それから今日、友達からメールが来たのですが、
彼はナムコへ就職が決まったらしいです。
コンシューマ開発部だそうなので結構うらやましいかも。


No.420  無題の研究 by Caujun  1999年03月13日 (土) 00時30分

↑クリスティに対抗して、ドイルから(^^;;

>ゲームの質・外伝
 (((^O^)))
 『外伝2』とかね…(^^;;
 うん、でも、いいですね。「ちゃんと作り込んだゲームを産み出す作家」が、たとえ少数で
はあっても、存在しているというのは。うまくいけば、ゲームは新しい大衆文化の地位を確立
できる。 

>AoE
 ええ、シビアですね(元来私は、シミュレーション系なので、一応守備範囲で〜す(^^))。
初めてプレイすると、あれには驚きますね。
 そういえば、Civilizationも結構シビアなところがありますね。アレは、(特に難易度が低い
場合は)「できるだけ戦争をした方が得」なんですわ。「外国のスパイ行為があった」場合は、
即宣戦布告、というのが「自民族を最も繁栄に導きやすい」。おまけに、戦争で征服した相手
国の国民は、「自国民に組み入れられて、豊かに繁栄する」と来てるから…(^^;;;
 ま、「極めてクラウゼヴィッツ的」というべきかも。(^o^)

>洋ゲーでシナリオが凄いというゲームは聞いたことがない
 理屈は何種類かつけられそうですが…
(1)若者はアーケードゲームをやる
(2)PCで、ストーリーの存在し得るRPGなどをやるのは大人(それなりに年輩、という意味)で、
「じっくり」やるから、かえって“安易なストーリー”が好まれない。だからUOのような方へ
行く
(3)シミュレーションが好まれる。シミュレーションではストーリーは作りにくい
(4)日本の方が、文化的伝統として漫画やアニメーションに馴染んでいる(例えばアメリカの
漫画は、日本のようなストーリーものが少なかった)

…等々。でもどれも怪しげ(^^;;;;;

>最後のカキコ
 きゃー、残念。読めなかった(^^;

>月来香さん
 …とゆーわけで、やっぱ、閉じちゃったみたいです。私の場合、私が投稿した『博士の無題
な愛情』が、実際に見た最後の投稿でした。


No.419  たしかに by 道化師  1999年03月12日 (金) 23時10分

>月来香さん
>ついに削除されました?
削除されたみたいです。今日再度メールを出したので、さっそく。
ということはこの前のメールはどっかで朽ち果てている可能性が大です。(^^;
短い間でしたが御声援ありがとうございました。>皆さま
例によって最後のカキコをしたんですけど、この早さでは誰の目にも留まらなかったですね(笑)。
>大丈夫なんだろうか。
シーザさんの所ではまだあんまり反応がありませんねぇ。だれも買っていない?(^^;
“アルファ版”とか言われてるし……。

>げじげじさん
思ったんですけど、「ルナドン」ってそういう意味では“シナリオを重視する日本のゲーム”
よりもむしろ“洋ゲー”に発想が少し近いと言えるかもしれませんね。
「プレイヤーの行動そのものが一種のドラマになります。」なんていう所なんか特に。
パソコンを買って『ルナドン外伝』を始めてやったとこはかなり衝撃的でした。
…私は“設定もシナリオもシステムもしっかりと練り込まれている”というすごく贅沢な
ゲームも大好きなんですけどね(笑)。


No.418  歴史モノで戦争モノと言えば… by げじげじ  1999年03月12日 (金) 20時09分

>私はどちらかというと、日本のドラマより海外ドラマの方が
>好きなのですが(関西では深夜時間帯は大抵海外ドラマ)
そう言えば、今、私のハマっているAge of Empiresでは思いっきり、戦争の描き方がシビアです。
知らない人のために、少し説明しますと、このゲームは文明同士の戦いを描いたリアルタイムSLGで
(ロードモナークっぽい)、有限な資源を消耗しつつ互いに潰し合います。
これは、洋ゲーに多い特徴だと思いますが、一度、戦いが始まれば、敵も味方もバタバタと倒れ、辺りには
屍の山が築かれます。(しかも、ちゃんと時間と共に白骨化して朽ち果てていく辺りがとってもリアル)
制作者側で設定されたシナリオは、無いに等しいです。
私は自分でHNS開発に関わるぐらいシナリオの濃いゲームが好きですが、AoEをやってみると、これが結構楽しい…。

同様に、私が好きなゲームにNethackがあります。
シレンの原型と言えば分かる人もいると思いますが、非常に高度なダンジョン自動生成型のRPGです。
このゲームも最初の出所は洋ゲーですが、やっぱりシナリオは希薄です。
しかし、プレイヤーの行動そのものが一種のドラマになります。
アイテムを盗むニンフと追いかけっこを繰り広げたり、願いを叶える杖で、何を願うか悩んだり、ゲヘナの入り口で
「筆舌に尽し難い残虐と惨事がこの下に潜んでいる.本当に入りますか?」
と聞かれて、妙に盛り上がったり(下は、本当に地獄…)と、なかなか楽しいゲームです。

シナリオを重視する(特に、制作者側であらかじめ設定したシナリオ)日本のゲームばかりを
やっていると、全く異なった発想をする洋ゲーというのは結構、衝撃的だったりします。

…そう言えば、洋ゲーでシナリオが凄いというゲームは聞いたことがないなあ。


No.417  そして無題もいなくなった? by 月来香  1999年03月12日 (金) 19時55分

ついに削除されました?
入れないのですが。(謎)

ルナドンV発売されてるの見たけど、売れてるところはまだ見ていない。
キャー。
大丈夫なんだろうか。


No.416  サガF2 by 道化師  1999年03月12日 (金) 12時41分

さっそくコンビニで予約してきました。
決してあのCMにつられたわけではありません(自爆)。
それにしてもちょこっと出かけてすぐ予約OKなんて便利な世の中になったものです。

サガ関係の掲示板では舞台が中世ヨーロッパ風に戻ったというのを歓迎している方が多いですね。
『ロマサガ1』が一番好きな私もその一人ですけど。
これを機に「FF」はSF路線、「サガ」はファンタジー路線というのがより明確になって
いくかもしれません。

今回は『FFT』同様テキストデータのみとなりそうですが、ここや攻略用掲示板で
いろいろとお世話になると思います。その時はよろしくお願いします。m(_ _)m

P.S.
とりあえずサガ関係の中で比較的大きいサイトをブックマークしておきました。
お会いすることもあるかもしれませんね。(^^)
(でもまだカキコしてない)


No.415  ゲームの質・外伝  by 道化師  1999年03月12日 (金) 12時05分

題名、ごめんなさい。(^^; いいのが思いつかなかっただけなので気にしないで下さい。

>徹底的に作り込んだ作品を、“斜め読みするよ
>うに”“細部や背景の思想など無視して”プレイ
ゲーム中の世界を“たゆとう”ようにプレイするのが好きな(少なくとも1stプレイでは
どんなゲームでもそういう風になります)私としてはまったく同感です。
でも時々(私にとって)素晴らしいと感じられたゲームについては、その結果の
「澱のように心の中に残」った「微かな“印象”」を明確に認識したいために、
2nd、3rdプレイをしたりテキストデータを作ったりすることもありますが。

>その後で「それで本当によかったのか?」と、ギョッとするようなシーンが出る
この文を読んで「Caujunさん『TO』『FFT』プレイしたことあるんじゃないですか」と
思わずにはいられませんでした。(^^; まったくその通りなんですね。(以下すごくネタばれです)
『TO』はマルチEDですけど、その中の比較的行き着きやすいEDでは最後に暗殺された
ような演出が入ったり、また大国に攻め込まれたりしますし、一本道の『FFT』に至っては
主人公の生死不明(生きているだろうと思わせる演出は入りますが)、協力者であり
後世にその出来事(ゲーム中で綴られた歴史)を書き残した人物の火刑と続いて、
(松野氏の作品では宗教も大きな役割を果たしています。決して否定的な意味だけでなく)
さらにスタッフロールの後、王位後継者の王女と結婚し王にまで昇り詰めた親友が、
心を許していた数少ない存在であったその王女に刺され、その後自らの手でその王女を
殺めてしまうというシーンで幕を閉じます(この文章ではヨく分からないかもしれませんが)。
主人公が示せなかった「問題」に、一つの答えを導いた親友のこの結末(内乱に終止符を打ち、
後世では“英雄王”と呼ばれるようになるほどの善政を行うようですが)は、彼が取った方法
について「それで本当によかったのか?」と思わせるに十分な演出です。
もちろん、「間違っていたのだ」と一方的に切り捨てるようなものではなく、
(私などはその親友が取った手段は“政治の技術”と呼んでもいいものだと思いました)
そこに至るまでの経緯が比較的きちんと語られているので、プレイヤーも「楽しみながら」
(システムの完成度は折り紙付きです)、「同時に」「真剣に考える」。

…と、ベタ誉めしているのになんで「中途半端」に感じるのか、というと、最初に提起された
問題が、ゲームを進めるにつれてすりかえられていく、という印象があるからです。
この点はたしかに「演出的には少々失敗している」と言えます。
だからこそ、松野氏の次のゲームに期待することにもなるんですけど。
(『サガF2』が本当にそうだという確証はありませんが)

なんか「ゲームの質」というよりは「松野節の楽しみ」とでも題した方が良さそうな文ですが、
大目に見てやって下さい(笑)。


No.414  ゲームの質・下  by Caujun  1999年03月12日 (金) 02時17分

(続きです)

 私はどちらかというと、日本のドラマより海外ドラマの方が好きなのですが(関西では深夜
時間帯は大抵海外ドラマ)、例えばアメリカのドラマでも、
  “無責任型”(「X-ファイル」「ミレニアム」「スタートレック」は明らかにその手)と
  “(比較的)マシなもの”(実際に私が見たものを挙げるなら、「ヒル・ストリート・ブ
 ルース」「L.A.ロー」「ピケット・フェンス」など)
があります(“単純原理主義”はあまり見かけない)。正直言って私はどちらも好きですが(^o^;;、
“マシなもの”は大抵、
  「何かの問題を視聴者に突きつけても、結論は出さない」
という形を取っています。
 つまり、「作家は問題を提起するのが仕事」であって、「問題への解決策を“これがベス
ト!”と示すのは仕事ではない。それがやりたいなら、作家ではなく政治家になるべき」だ
からで、このあたりは彼らの姿勢は徹底しています(やはりそういう意味では、デモクラシ
ーの本家ですね)。

 但し彼らの(マシな)ドラマの場合、「色々なことを言うだけで、問題を放り出した」印象
を与えることは、まずありません。「両側」の立場を、「どちら側にも心から納得させられ
てしまう」くらい強烈にアピールして、「起こるべくして起こってきた問題であること」
「深刻な問題であること」を、(娯楽性を失わない形で)訴えます(“押し”が強いんですな)。
その上で、何らかの形で一方に与する結論を出してしまうんですね(例えば法廷ものなら、
「判決が出る」)。視聴者は、「取り敢えず結論が出た」と思って安心する。
 ところが、その後で「それで本当によかったのか?」と、ギョッとするようなシーンが出
る(演出的には、ホラーものの最後で、ヒロインが助かった…と思っているところにいきなり
ワッ!と何かが飛び出してくる、というのに通じます)。それで、視聴者は真剣に考える。
楽しみながら、同時に。難しいことはさっさと忘れてしまう視聴者が大多数でしょうが(まぁ
わたしもその一人です)、それでも微かな“印象”が、澱のように心の中に残る。

 FFTで“明確な解決”が得られていないのは、もしかしたら、これと同じことを狙ったの
かもしれませんね。でも、道化師さんが「中途半端」と感じられる、ということは、演出的
には少々失敗しているのかもしれません(おそらく、“押し”が弱かったんでしょうね)。

 う〜ん、きっかけが「戦争」や「人権」の問題でしたから、主にその話題に沿って書いた
んですが、私自身は、例えば(昨日も書きましたけど)「科学と宗教」といった問題にも、
同じように、ゲーム作家は本気で取り組んで欲しい。「科学」は「技術」とは全然違うしね
(そのあたり、コンピュータ屋さんがホントに意識してくれてるのか、心配になることもある(^o^;;)。
 いずれにせよ、「ちゃんとした小説家」としても食っていけるくらいの水準の人が、ゲー
ム作家として活躍して欲しいと思います。ゲームは今や、“ニッチ産業”ではなく、文学な
どを遙かに凌ぐ影響力を持っているんだから。松野さんという人は、(今の路線に磨きをかけ
ていってくれるのなら)安心して“有望な作家”といえるでしょうね。

 長くてごめん。でも、「楽しむもの」について「ちょっと真面目に議論する」っていうの
も…たまには、良いでしょ?(よくないか(^_^;;;)


No.413  ゲームの質・上 by Caujun  1999年03月12日 (金) 02時12分

↑む、無題じゃない…(;_;)

>真面目なご意見、大歓迎ですよ〜!!
 あいや、どうも、恐れ入ります(^_^)
 では、お言葉に甘えて、もうちょっとだけ。うざったいと思われる人は、どうぞ読み飛ば
して下さい。でもこの議論は、断じて「政治の」議論ではなく、「ゲームの質について」の
議論ですから、「ゲームを愛する人」には、「全く退屈」ということはないと思いますが…

>ある程度昇華している
 うむ、いいですねぇ。

>3つのルートを用意して、権力側と反権力側の選択をさせる、というシステム
というのも、よく考えられた手法と思います。

 一般にゲームというのは“あんまり難しいことを考えずにプレイする”のが本道ですが、
それに甘えて作り手が「単にプレイすればいいだけの代物」を量産する、というのは、制作
者としての最低限の矜持まで放棄している、と私は思います。

 私も“何も考えずにプレイする”クチですが、プレイヤーとしては、「隅々まで行き届い
た細かい描写から、思想の背景に至るまで、徹底的に作り込んだ作品を、“斜め読みするよ
うに”“細部や背景の思想など無視して”プレイ」したい。これはいわば「ラーメンの麺だ
け食べて、精魂込めて作られたスープは全部残してしまう」ような贅沢なことですが、それ
にも関わらず、「そのような形態」こそが「娯楽の本道」である、と私は確信しています。

 その観点からは、「単なるマルチ・シナリオ型のシステム」に見えて、その実シナリオに
は細心の注意が払われている…というスタイルこそ、本来「作品」と呼べる代物だと思うん
ですね。だから、その松野氏のスタイルは“王道”を進んでいると思います。

 ゲームに限らず、どれほど真剣に(“多面的に”といってもまぁいいんですが)作品に取り
組んだかで、作品の娯楽性まで変わってくる、という例はいろいろあります。
 例えば『踊る大捜査線』がえらくヒットしたようですが、あのドラマの特徴は、“意外に
細かい取材”と“「組織と個人」というように普遍化できる対立問題を、シニカルまたコミ
カルに、前向きに捉えたこと”かと思います。
 日本のドラマの多くは、この手の“対立”問題に、
   「無責任主義で臨む」(多くの刑事ドラマ、単なる恋愛ドラマなど。対立問題は見て
  見ぬ振りをする)か、
   (実現不可能という意味で)「単純原理主義で臨む」(破滅型結末のドラマ。ファンは
  熱狂するかもしれないが、自分では決して真似しない)
のが普通ですが、このドラマの場合は、
「既に存在する対立構造(例えば戦争や例えば階級制度と対比できる)」が「それなりの理由
があって成立してきたこと」
を認めた上で、「もっとマシな方向へ」という動きがある(ように見える)。
 そのあたりをちょいと描くだけでも、明確なヒットになるわけです。

 …ごめん、長くなりますが、この続きは、この後に分割して投稿させて下さいm(_ _)m


No.412  俺が、あの空に虹を架けてやる! by 道化師  1999年03月11日 (木) 09時16分

>げじげじさん
HNS、完成間近なんですか〜!(喜)
ところで配布方法はどうなりそうですか? やっぱりダウンロードでしょうか。

>スノースさん
>まあでもサガフロ2も買うんですけどね。
オオ! Let Us Cling Together.(元ネタ:TO)
DPSに載っている“その他の主人公”の画面写真の↑のセリフにもわくわくします。
燃える〜〜!!(笑)

>謎に包まれた新作2タイトル
そういえば「聖剣伝説」の新作については以前鏡さんから聞いてましたね(失念してました)。
「レジェンド・オブ・アマ」は初耳です。タイトルからするとRPGのようですが…?
「FFT2」はなしか〜……。PS2で期待した方がいいですかね。

>Caujunさん
>日経産業
あれはゲームに関する記事が多いから……(ほぼ毎日何かしら載っているくらい)。 (^^;;
>…ゴメン、なんか真面目に書いてしまった(゚_゚;; しかも長文m(_ _)m
いえいえ。真面目なご意見、大歓迎ですよ〜!!
>松野氏の意識が、そのレベルから「更にどこまで進むか」
その点に関しては、松野氏はすでにそういう体験をある程度昇華しているように思います。
出発は「血のつながり」だったのかもしれませんが、松野氏のゲームで表わされているのは
第一に「歴史」で、その場面設定は(今の所)常に“戦争”になっていますが、
この“戦争”に対しても、松野氏はとても真摯に向かい合っていると私には思えます。
銃後で戦争反対を唱えるだけの理想主義的平和主義(表現悪いですが)な見方はほとんど無く、
あくまで現実主義的な立場から、戦争の原因、継続の意味、決着について考えられています。
また、コンシューマの話になってしまって申し訳ありませんが、たとえば「Tactics Ogre」では
民族紛争という場面設定の中でプレイヤーに3つのルートを用意して、権力側と反権力側の選択を
させる、というシステムを採用していて(どのルートも完成度は高いと思います)、
松野氏の“思想”(歴史に対する観点)が必ずしも一面的なものでないことが感じられました。
「血のつながりを拒否する」、というのも、少なくともゲーム中では(現実の松野氏がどうかは
わかりませんが)能動的な拒否、と表現できるようなもの(人間不振に陥るような拒否ではない
という程度の意味)ですし。なんというか新しい道を拓くための「血のつながりの拒否」
というものに昇華されている、と言えるかも…?
少々脈絡の無い意見になってしまいましたが、松野氏は今の日本のゲーム業界の中で数少ない
「強固かつ緻密な思想的基盤をもつ」クリエイター(←もう死語です?・笑)だと思ってます。

ただ付け加えておかなければならないのは、「Final Fantasy Tactics」では、主人公が
問題の解決に対して「何か方法があるはずだ」と言うばかりで、一向にその「方法」を示せなかった、
ということです。まぁその面では副主人公的な存在である親友がその解決の役割を演じていますが、
確かに“戦争”“権力闘争”については解決されていますが、1,2章でシナリオの核を成している
“世襲的・固定的な階級制度”の問題については何ら解決がなされていません。
さらにゲームの後半では、主人公はその問題から離れて、伝承上の魔物との対決に流れて行ってしまいます。(^^;
(ここら辺が「FF」たるところかもしれませんが)
問題提起は成されたましたが、問題解決には至ってなく、中途半端な出来だという感は拭えません。
2章辺りから「ディリータ(親友)ルート」があれば……。


No.411  日経なら、杉山隆男『メディアの興亡』が面白かった by Caujun  1999年03月11日 (木) 02時34分

>日経や日経産業の方が圧倒的に面白い
 日経産業は面白そうですね。正直、あれはうちでも定期購読したいくらい。

>健康面に関してだけはいまだ親の監視下
 2回生の頃、朝帰りしたら(いや色っぽい話ではなくて、オールナイトの映画を2連続で見た
だけですが)、まだ起きていた親父が私の顔を見るなり、何も聞かずにたった一言
  「楽しかったか?」
 …「理解がある」のではなく、単に「見放されている」(^o^;;

>コンピュータに負けたのが悔しくて
 メチャクチャによく判る〜!!
 …ずいぶん昔、将棋ゲームを起動し、レベルを「最も易しい」に設定して、コンピュータ
に5分で負けたのは、私(マイマシンを壊しそうになった(^o^;;;)

>サガF2,シナリオの完成度
 作り手に“思想”が欠けると、シナリオは“薄く”なりますね。「ずいぶん気軽に戦争し
はるな〜」てなシナリオはよく見かけますから、ストーリーを練る責任者には、何らかの
信念が必要なんですよね。その意味では、そういう「姿勢のある」ゲームは良いですね。

 もっとも、松野氏(知らないんです…ゴメンね、アウトサイダーが首を突っ込んで(^_^;;)
の意識が、そのレベルから「更にどこまで進むか」で、例えば欧米のゲームとの差が生じる
でしょうね。

 現実には、「当の中国人(党幹部とかではなくて、日本やアメリカに留学するような、学
のある一般人)」が、「広島・長崎への原爆投下」を「どこが悪い」と言い切っちゃうワケ
で(さすが核保有国というか。私の母は広島で被爆したんで、他人事じゃないんですが(^o^;;)。
 だからもし、“(血の)つながりを拒否する”姿勢一辺倒だと、しまいには「人類から縁を
切る」ことにもなりかねないし。

 例えば、教養のあるアメリカ人は、普通の日本人が想像する以上に“インディアンを殺し
たこと”とか“民間人の頭上に原爆を落としたこと”を気にしています(普通の日本人が琉球
併合やアイヌ支配に対して抱く意識よりは、ずっと誠実です)が、でも同時に
「全ての国がやってる以上、あまりに突き詰めると収拾がつかなくなるぞ」
という意識もあって、それが(弁証法的にいえば)思想を止揚させてる。「勝者に好都合な
思想」ではありますけどね。でもそれが、キリスト教徒のいう“原罪意識”みたいな部分を
形成していて、一緒に考えさせられるところがある。
 向こうの(良質の)ゲームや、或いは映画やTVはそれがベースになってるから、世界中で
受け入れられる思想的素地があるわけですな。

 対して、例えば戦争について無思想な作品や、或いは単純な戦争反対思想の作品なら、
いくらゲームシステムが面白くても、世界的に受け入れられるのはまず無理でしょう(私が
東南アジアの人間なら、無思想作品を見たら「やっぱり日本人は無責任だ」と思うだろうし、
単純な戦争反対作品なら「理想というよりは妄想だ」と切って捨てるでしょう)。ゲーム世界
が「中世ヨーロッパベースのファンタジー世界」なのは、その問題を回避する便利な設定だ
から、流行ってるわけです。

 つまり、「お話を作るのが趣味」な人がゲームシナリオを作るのじゃ、質的には不足なん
ですよね。よほど強固かつ緻密な思想的基盤がないとね(戦争や人道問題に限りませんよ。
科学や宗教とかもね)。日本のゲームが世界市場を本気で狙うのなら、その部分をもっと
もっと強化しないと。

 …ゴメン、なんか真面目に書いてしまった(゚_゚;; しかも長文m(_ _)m


No.410  同じ魔法を… by 鏡  1999年03月11日 (木) 01時30分

>げじげじさん
>やってみると、どういう訳か3カ所以上には付けられないみたいですね。これって意図的に残したバグなのかな?
3カ所以上もできますよ。
例えば
1スコールの力にアルテマ、体力にメルトン、魔力にペイン、精神にアレイズ
 をジャンクションしたとします。
2アルテマとメルトンを持っていないアーヴァイン
 アルテマとペインを持っていないリノア
 アルテマとアレイズを持っていないセルフィを用意します。
3スコールのアルテマをアーヴァイン、リノア、セルフィに1つずつ分けます。
4アーヴァインのアルテマとスコールのメルトンを
 リノアのアルテマとスコールのペインを
 セルフィのアルテマとスコールのアレイズをそれぞれ交換します。
すると力、体力、魔力、精神にアルテマをジャンクションしたスコールになります。
この方法を使えば6カ所に同じ魔法をジャンクション出来ます。


No.409   by 鏡  1999年03月10日 (水) 23時22分

>謎に包まれた新作2タイトル
「レジェンド・オブ・アマ」というゲームがあるらしいのですが、これじゃないでしょうか。
もう1つはたぶん「聖剣伝説」。
今回の「聖剣伝説」の絵はFFTチックだそうです。

>サガF2
いわゆる「ファンタジー」というか中世ヨーロッパチックというかそういう時代設定がうれしいです。
もちろんシナリオにも期待してます。

>道化師さん
>本当にそんなことできるんですか?
どうなのでしょう?
ソニーにもいろいろ動きがありますし…
ソニーの技術力に期待したいところです。


No.408  サガフロなど by スノース  1999年03月10日 (水) 21時20分

サガフロの前作は私はリュートでプレイして何の情報も無しに
いきなりラスボスのいるところまで進んでしまい凄く苦労した
覚えがあります(笑)

まあでもサガフロ2も買うんですけどね。それまでにはFF8
が終わっているかな?タイムアタックはぼちぼちやってます。


No.407  実は、うちも日経だったりする by げじげじ  1999年03月10日 (水) 15時48分

>ところで今度のTGSでスクウェアが出展予定の「現在は謎に包まれている新作2タイトル」って
なんだろう?
そう言えば、最近、聖剣伝説シリーズを見ませんね…。

>健康面に関してだけはいまだ親の監視下にあるので、そういうことはしたくてもできません。
私は今朝もやってしまいました。
Age of Empiresでコンピュータに負けたのが悔しくて、一回やり直し、敵陣で破壊の限りを
尽くした時には、既に外が白々と…。

>HNS
今、SAVE&LOADの所を作っているようです。
ここが完成すれば、配布も可能になるのではないでしょうか。


No.406  日経うらやましい… by 道化師  1999年03月10日 (水) 09時26分

>Caujunさん
私にとっては読売とか朝日よりも日経や日経産業の方が圧倒的に面白いから…。
家で読めれば申し分ないんですけど、大学とか近くの図書館でしか読めないので、
休み中はどうしても読む機会が減ってくるんですよね。
そういう意味でははやく大学が始まってほしい(笑)。
>某所
これは極一部の人以外は閲覧不可な“某所”ですね?(笑)捜さないで下さい。>皆さま
>夜通しゲームをしていて風邪をひいたことのある
健康面に関してだけはいまだ親の監視下にあるので、そういうことはしたくてもできません。
でもこれがなくなったらきっと破滅的にプレイし続けるだろうことはなんとなくわかるので、
親には感謝しています。

>鏡さん
>PS2の価格
メーカー(ソニー)側は今のDCと同じくらいの値段で発売したいようだということらしい(回りくどい)
ですけど…、本当にそんなことできるんですか?
>サガF2
とにかく松野節がビンビンに感じられるシナリオなので…。
松野さんが本当に関わっているのかどうかは知りませんけど。
今作の、とくにギュスターヴ編は、
「小学生のころ親戚のおじいさんが、戦争で中国人を30人も殺したという話を誇らしげにしたんです。
 自分の身内がそういうことを語るのが、とても恥ずかしかった……。これは僕が“血のつながり”を
 意識し、また“血のつながり”を拒否しようとした最初の経験ということになります」
という松野さんの姿勢のようなものが明確に感じられるので、
シナリオの完成度にはいやでも期待させられます。
今回はFFTのようにテキストデータをまとめるかも。

>げじげじさん
>世の中には試験前になると無性にゲームが作りたくなるという変な人もいます(笑)
頑張って下さいね(笑)。と、くろさきさんにもお伝え下さい。
>かなり濃いシナリオ
近親憎悪と近親相姦的な兄妹愛…たしかに濃いですよね(違う?)。
複雑な人間関係・国家関係にも期待大です。

ところで今度のTGSでスクウェアが出展予定の「現在は謎に包まれている新作2タイトル」って
何でしょうね? 個人的には「FFT2」を期待。「イズ2」とかはやめて下さい(笑)。


No.405  レス by 鏡  1999年03月09日 (火) 23時57分

>げじげじさん
>個人的に、前作の出来はかなり外してましたが、今回はどうでしょうか…
私は特に嫌いでもないのですが、どの主人公を選んでも中盤する事が
同じになってしまうのはちょっと…
今回は武器レベルが復活したことがうれしいです。


No.404  (無題) by げじげじ  1999年03月09日 (火) 16時46分

>鏡さん
>>入試前にパソコンを買ってやり始めるとか、その類のことですね?
>まさにその世界(笑)
世の中には試験前になると無性にゲームが作りたくなるという変な人もいます(笑)

>サガフロ2
個人的に、前作の出来はかなり外してましたが、今回はどうでしょうか…
基本的に、このシリーズはマルチシナリオにこだわってきたようですが、
雑誌などを見ていると、序盤からかなり濃いシナリオがあるようですね。

>「1つの魔法を2カ所にジャンクションする方法」はかなり役に立ちます。
やってみると、どういう訳か3カ所以上には付けられないみたいですね。これって意図的に残したバグなのかな?


No.403  こちらは久しぶり by 鏡  1999年03月09日 (火) 01時44分

>FF8
「1つの魔法を2カ所にジャンクションする方法」はかなり役に立ちます。
アルテマを力と属性防御に付けるといい感じ…

>PS2
ゲーム機として出すならば3万円台が限界だと思います。
ソニーがどういうつもりかはわかりませんが…

>FF9
ものすごい早いですが、PS2と同時発売という噂があります。
PSと互換性があることを考えれば、有り得なくもないですが…
どうなることやら…

>話は突然変わりますが、最近「サガF2」が気になり出しました。
ふふふ、はまりましたね。
またもや買うソフトが同じ。
3月に買うソフトがないところが残念ですが…
せっかく休みなのに…


No.402  2001年無題の旅 by Caujun  1999年03月09日 (火) 01時32分

↑某所でも使いましたが、ルービック・キューブじゃなかったスタン
リー・キューブリック監督の大ファンだったもので。追悼…(;_;)

>入試前にパソコンを買ってやり始めるとか、その類のことですね?
 まさにその世界(笑)

>収益にもあまり貢献できなそうな。(^^;
 減益…(^o^;;;;

>読売新聞の日曜版
 さ、探してみよう…興味があるや(うちは日経だけなんです(^o^))

>髪切って風邪ひいた
 夜通しゲームをしていて風邪をひいたことのある私は、その経験を
ひた隠しにしております。ついでにいうと、しゃぶしゃぶの食べ放題
に行って800gくらい食べて腸炎になったのも内緒(20代の頃は、ステ
ーキ1000gでも何ともなかったのに…(;_;))。
 …そういえば、数年前の1月の或る日、夕食後にプレイし始めた
マインスイーパにハマって、“何時間くらいやったのかな、ちょっと
疲れてきたな〜”と思ったときに、突然世界が揺れ始めた、という
恐ろしい経験がありましたな。
 その「世界が揺れた」のは、眩暈ではなくて、阪神大震災でしたけ
ど。(京都でもそれなりには揺れました、神戸や淡路島に比べれば
ほんのお遊び程度だったけど)

>PS2
 私ゃ「コンシューマ機は買わない」という変な信条なんですが(^o^;;、
でもPS2の性能と価格には大いに関心をそそられますね(スノースさん
の仰有る「とりたてて話題にするようなもんでもない」というのは、
まったくごもっともとは思いますが)。
 業界へのインパクトは大きそう…


No.401  いや、もう by 道化師  1999年03月08日 (月) 23時15分

時期を逸したって感じですね。>FF8
でもタイムアタックのレポートは個人的に興味があるので(笑)ぜひ下さい。
きちんとまとめたいとも思いますし。
「FF8」はそれで打ち切り。で、いいですか?

>PS2
とりあえず株式市場ではかなりの反響が出ていますよ。
まぁ、あっちは“憶測”だけでも激しく上下するような世界みたいですけど。(^^;
>それと5万円って事はないんじゃないでしょうか?高くても39800円
>ぐらいだと思います。
そうなんですか? 報道のされ方からして49800円くらいかと思ってました。
安いに越したことはないので嬉しい勘違いですね。

話は突然変わりますが、最近「サガF2」が気になり出しました。
前は「買わない」って言ってましたけど、たぶんコンビニで予約して買うと思います(笑)。
ストーリーが良過ぎ。システムもスクウェアだから全くダメってことはないでしょうし。
というわけで「イストリア」の次はこれになるかも…。


new : [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] :old

[ SMB 0.46 ]