[ 掲示板トップ 戻る 検索 注意 ]

汎用雑談掲示板(兼更新報告)


▼名前(必須)

▼メール

▼URL

▼題名
     Set Cookie 
▼内容(必須)


No.700  俺の屍を by スノース  1999年06月03日 (木) 01時22分

提示版やらデータベースの準備完了ですね。私も遊ぶ暇があれば
やりますです。最近はまたFF8を始めようかなとも思ってます。
結局、タイムアタックはファミ通のタイムよりも早かったんですが
ビデオを送るのが遅くて間に合わなかったです。
ただ、まだ伸ばせる余地があるのでまだやらないと駄目だなと
思ってます。


No.699  俺屍 by 道化師  1999年06月03日 (木) 00時02分

『俺屍』コーナー華々しく開設〜!! ……体験版もまだないから何にも書く
ことがない…。(^^; そのうち掲示板とリンク集だけでも整えたいと思います。

>くろさきさん
>次回予告
どちらも実現を切実に祈ってます。これが実装され(てその機能を使いこなせ)
たらすごい水準の同人ソフトが作れそうですねぇ。というわけで「HPS」すごく
楽しみにしてます。(^^) 進行状況はどうですか?
#VN一般
>表示できる文字数は思ったほど多くないです。
変な所で改頁するよりは、ということでしょうが、3,4行で改頁、ということも
結構多いですね。あと、イベントシーン(VNはイベントのつながりだろうという
ツッコミは御勘弁を (^^;)などで頻繁にグラフィックが変換される場面でも
同様ですし。行数をフルに使うと、見にくくなったりするのかな?
>通常の文章は頭を1文字下げて書くとか
>(会話文は括弧がはいるのでそのまま)
これ、「ToHeart」を実際に自分でマネしてみるまで気が付きませんでした。
たしかにこうすると見易くなりますね。他にも文中の「。」でクリック待ちに
する、とか…(それまではひとつのセリフは一度に表示してしまってました)。
>この辺は他のVNとか小説等で研究するといいです。
いやぁ、ほんとすごく参考になります。さすが市販されるだけはあるんだなぁ、
と今更ながらに思ったり(笑)。
>シナリオを全く知らない他人に見せてチェックしてもらうくらいしかありません。
テストプレイヤーの導入…。はさすがに無理か。自分のチェックじゃ先入観と記憶
でさらっと読み流しちゃんだろうしなぁ。…画面を全部手書きで書き移す、とか…。

「ToHeart」での練習中に思ったんですけど、キャラはやっぱり表情豊かな方が
いいですね。ただプレイしてただけのときは「うざったい」とか感じたりもしま
したが、セリフのひとつひとつでコロコロ変わる表情で、そのキャラの性格や感
情がリアルに伝わってくるんですね(個々のキャラのニコニコ顔や沈み顔の回数の
割合を調べたら面白いかも)。それに変化を少なくすれば「感情を表に出さない」
という設定のキャラにもできますし…。こんなところでも「なるほど」。


No.698  VNの書き方 by くろさき  1999年06月02日 (水) 22時33分

>ToHeartで修行
>一頁に載せている文字数ってけっこう少な目

その通りです。いくら画面一杯に文字を表示しているといっても、表示できる文字数は思ったほど多くないです。
ちなみにHNSで標準の文字サイズだと、横に25文字、縦に11行表示できます。

>一画面に載せる文章の量
場面転換も考えてページ構成も行うので、シナリオ書きは字詰めの技術が必要になります。
あと、見やすくする工夫として、
通常の文章は頭を1文字下げて書くとか、いろいろとコツがあります。(会話文は括弧がはいるのでそのまま)
この辺は他のVNとか小説等で研究するといいです。

誤字はIMEの誤変換でよくありますよね〜(^^;
手元に辞書ソフトを置いておくとか、後はシナリオを全く知らない他人に見せてチェックしてもらうくらいしか
ありません。

それから、小説で一番大切なのは何と言っても最初の書き出しです。
ちなみに私の場合、HPSの最初で詰まっていて、現在3回ほど没になっています。(^^;


No.697  次回予告 by くろさき  1999年06月02日 (水) 12時00分

>これからもまだバージョンアップの予定などはありますか?

次にやるとしたらインストーラの作成です。
あと、HNSをCD−ROMから直接起動できるようにすることです。


No.696  ToHeartで修行 by 道化師  1999年06月02日 (水) 00時26分

HNSの機能を有効に使いこなせるようにするために、↑このゲームを題材にした
練習を始めました。画面切り替えの使い方やタイミングとか、一画面に載せる文
章の量とか…(一行の文字数や行数に違いがあるので、あくまで目安程度にしか
なりませんけど)。一頁に載せている文字数ってけっこう少な目なんですね(す
ぐに改頁する)。なるほど。あと、誤字などもあったりするのも発見。ちょっと
ホッとしたりして(笑)。

>サ○マスターさん
#LD3PS
“最初の頃の進め方”、初めの方(“その辺の草を刈り取り合成しては売って”)
と、後の方(“仲間を入れてはアイテムを剥ぎ取って叩き売る”)とでかなりの
ギャップがありますが…。(^^; 私は専ら後の方の方法を取ってました。最初は
弱い(=安い 笑)キャラしか仲間になってくれませんが、そういうキャラから
地道に(笑)頂戴して小金を貯め、そのお金をちらつかせて(ゲーム中でお金持
ちになると仲間にしやすくなるのはこういう原理だと見た)性格もなんのそのに
強いキャラから高額アイテムを徴収する、という黄金の基本パターン。依頼はホ
ームワールドの属性を操作したいときに選択してこなしたくらいでした。(^^;
…今思うとかなりがつがつしたプレイをしてたんですね。…楽しんだのか?→己
他にも“種”ワールドのCD無限利用とか…(一番手っ取り早いか)。
>最初のステータスでリンクゲートに行ったら大変でした。
ぜひそのままで3回目のゲートダンジョン制覇を目指して下さい(笑)。
>あのゲームはある程度強くなるとなんか面白くなくなりますね(哀)。
自キャラが強くなってもず〜っと楽しめるゲームもあるのに、LD3PSはたしかに
楽しさが減退しますね。“その他の要素”が物足りないんじゃないでしょうか。
お金の上限とか、アイテムの保管とか…(非売品アイテムの多さの割に少ない)。
こういうので手っ取り早いのはコレクション的な要素を入れることだと思うのです
が、このゲームではそれが希薄に感じました。延々と代を重ねるという楽しみ方も
あるかもしれませんが…(しかし異種族間結婚や同性愛(真実の愛・笑)インセ
ストなどが不可なのはがっかり)。
>(『俺屍』)私はどうするかわかりませんが・・・(汗)
もちろん無理にとは申しません。けっこう好き嫌いがはっきりしそうなゲームです
ので…。気が向いて懐具合が良かったら、お店に行ったときにでも一度手に取って
みて下さい(ってメーカーの人みたいだな)。

>くろさきさん
HNSver1.04試してみました〜! 「背景暗くする」モード、初期設定のものが
ちょうどいいみたいですね。さすがは制作者さま、よくわかっていらっしゃる(←
失礼な言い方)。これからもまだバージョンアップの予定などはありますか?
(私には、今の所これ以上の追加はちょっと思いつきませんが)


No.695  HNSで画面を暗くする... by くろさき  1999年06月01日 (火) 01時35分

今までは輝度を50%にしていたんですが、
現在の方法は(輝度−設定値)という計算をしているので、
根本的に計算方法が違います。
ただ、輝度何%という計算をさせるとどうしても小数の
計算が出てきて遅くなるので、今の方法になりました。


No.694  LD3「PS」 by サ○マスター  1999年06月01日 (火) 00時56分

最近はまたLD3「PS」をやりはじめました(^^;。
あれは最初の方が楽しいですね。あの最初の頃の緊張感が・・・。
やはり、金を集めるためにその辺の草を刈り取り合成しては売って、安全な依頼を受け
てはちまちま稼いで、そして仲間を入れてはアイテムを剥ぎ取って叩き売る(爆)。
最初のステータスでリンクゲートに行ったら大変でした。
その辺のコウモリで体力半分以上削られるし・・・(^^;。
せっかくその状態のまま奥まで進んでいったらガーゴイルの魔法で300近く食らって
即死するし・・・(T^T。
あのゲームはある程度強くなるとなんか面白くなくなりますね(哀)。
後半になると「スキル水晶×99」作りゲームとなりますから・・・(爆)。

>螺 恭介さん
どうも、はじめまして。
>メリーさん探しも燃えます。
そうです!あのゲームの醍醐味はメリーさん探しです。きっと・・・(^^;。
>ノーコンティニュークリアのビデオがあるらしいんで見てみていものです。
う〜んそれは確かに(汗)。
あのゲームの攻略でもしましょうかねぇ・・・。
一応1コンクリアぐらいならできるので何とかできない事も・・・。
>>ソフ倫
>この団体はそういうゲーム会社が集まって運営してます。
あ、そうだったのですか・・・知らなかった。

>道化師さん
>りにゅーあるオープン
ご苦労様です。
>今は『俺屍』に向けての充電期間
頑張って充電してください。楽しみにしてます。
私はどうするかわかりませんが・・・(汗)
>これも批判かわしの一つに過ぎないのか
結局そうなるのではないかと・・・。


No.693  静かなること林の如し by 道化師  1999年06月01日 (火) 00時05分

>くろさきさん
HPに行ったらもう公開されていたので、さっそくDLさせていただきました。→ver1.04
>ホントに暗すぎるので(〜マニュアルから)
(笑) 今までのDarknessRateが“32”だったのでしょうか?
それとも、“暗すぎ”たのを多少明るく修正したのが“32”?
(すみません、まだ試してないんです)


No.692  疾きこと風の如く by 道化師  1999年05月31日 (月) 23時55分

今は『俺屍』に向けての充電期間。掲示板だけはそろそろ置きますけど。一人でも
やりますよ(笑)。もともと“自分の好みに合ったゲームのサイト”ですしね。

>くろさきさん
ver1.03リリースお疲れさまです〜。いや〜、いよいよぶっ飛んだレベル(褒め言葉
です)になってきましたね。→HNS
CD-ROMドライブも読み込めるようになったのは非常に助かります(と思います)。
以前のお書き込みを読んで、「実現は難しいのかな」と思っていたのでこの追加機能
は余計に嬉しいです(多謝)。HNSもこれでほとんど完成でしょうか。……って、
>ver1.04がもう出来てるんですけど、
(^^;; ぜひ公開して下さい(笑)。前にデモを送った仲間の人から「暗くなり過
ぎる」っていう注文がありましたので、この機能は大変ありがたいです。
HPSの方も頑張って下さいね(以前から申し上げてました通り、顧客第一号になる
つもりです)。

>螺 恭介さん
や、お久しぶりです〜!!
>とっくに忘れられているであろう螺 恭介です。
そんなことはありませんよ〜。HNの文字変換も一発で出来ますし…(あまり関係
ないか)。“4ヶ月ぶり”と具体的な数字が出てくる所が怖い…(笑)。
>やっているゲームがズレてきたので書き込んでいなかったんですが
どうもすみません。m(_ _)m 基本的にこのサイトで扱うタイトルは“管理人が気に
入りそうなもの”という第一条件を満たしてないといけないもので…。次は『俺屍』
や『ブレードメーカー』あたりなんですけど、どうでしょう?
>この団体はそういうゲーム会社が集まって運営してます。
>だから一応自律なんですよね。でも、(中略)あんまり自律できてないかも。
そうなんですか。それは残念ですねぇ。意思表示だけじゃぁ…。
>インセスト
“程度”によるとか? 精神的なものは許容されるとか…。いえ、「世界の果てで
恋を唄う少女 YUーNO」がどうかは知りませんが…。非常に微妙な例として
PCソフトの『VZONE』(DOLLHOUSE)というのがあるのですが、これの場合、主人
公がビデオの中の世界に入り込んでいろいろなシチュエーションを体験するという
まぁありがちな設定なのですが、その中で当然(?)“ロリ”な“実妹”とどうか
しちゃうという場面がありまして…、この場合はどうなんでしょうね。インセストに
含まれるのか、それとも“ビデオの中の世界の兄妹=主人公の実妹ではない”という
公式で逃れるのか…。でもEDでは現実の世界でも兄妹になってるんだけどなぁ(ビデオ
の中の出来事が現実に反映されるというオチらしいです)。(^^; ソフ倫は何を
やってるんだ!?(これも批判かわしの一つに過ぎないのか)
……なんかこういうこと書くのって結構恥ずかしいですね。
>何か変なことばかり知ってるなぁ・・・
やり込み度が高い(深い)、ということで…(笑)。
>今更ですが、昨日「だん商」信者を一人増やしました。
地道な普及活動、ご苦労様です。m(_ _)m ところで最近「攻略掲示板」の方へ
書き込まれた方のレスが全然来ないのが気になってるのですが、もういいのかな?
>次は何時になるか分かりませんが、また会う日まで。
>でわでわ
気(と話題)が向かれましたら、またいつでもお気軽にお書き込みして下さいね。
でわでわ(懐かしい)。


No.691  気が早い? by くろさき  1999年05月31日 (月) 22時11分

ver1.03が出たばかりのHNSですが、
「背景を暗くする」を指定したときの暗くする割合を設定
できるver1.04がもう出来てるんですけど、
公開しちゃった方がいいのだろうか(^^;


No.690  4カ月ぶりの書き込みです by 螺 恭介  1999年05月31日 (月) 13時31分

とっくに忘れられているであろう螺 恭介です。
やっているゲームがズレてきたので書き込んでいなかったんですが、Hゲームネタに釣られて
ふらふら〜とやってきました。

>ソフ倫
この団体はそういうゲーム会社が集まって運営してます。
だから一応自律なんですよね。
でも、代表をやってるD.○.の人が自分の会社のチェックを軽くしたとかでもめてたんで、あんまり自律できてないかも。

>インセスト
やっぱりダメなんですか?
そうなるとELFの「世界の果てで恋を唄う少女 YUーNO」はかなりヤバイです。
なんせ実の娘が2人も・・・
SSにも移植されてるけどもいいんだろうか。

>ガイナックス
「電脳学園」ってどっかの県で有害図書に指定されて発禁処分になったやつですね。
3では自分の所で作ったアニメの「トップを狙え!」のキャラをつかってました。
自分でパロディやるなよ、ガイナックス。

ちなみに「プリメ」は1・2ともデバッグモードに入れば服が消せました。
改造は必要ありません。

何か変なことばかり知ってるなぁ・・・

>「レイディアントシルバーガン」(SS)
このゲーム、キャラが濃くって大好きです。
弾よけも熱いけど、メリーさん探しも燃えます。
でも、このゲームのボスって酷すぎません?
ノーコンティニュークリアのビデオがあるらしいんで見てみていものです。

今更ですが、昨日「だん商」信者を一人増やしました。

次は何時になるか分かりませんが、また会う日まで。
でわでわ


No.689  バージョンアップ by くろさき  1999年05月31日 (月) 00時39分

HNS ver1.03リリースしました。
今回はT○ Heartもどき画面切り替え搭載と、
ファイル読み込みでCD−ROMドライブを指定できる
ようになりました。

http://www.kiso.tsukuba.ac.jp/~kurosaki/soft.html


No.688  りにゅーあるオープン by 道化師  1999年05月29日 (土) 23時05分

もう何度目になることか…(4回目?)。前の掲示板からの変更点は以下の通りです。
 1.背景に画像を使用(リニューアルの主要因)。
 2.“URL”を投稿者名の横に家のアイコンで表示(すこし使いづらいかも)。
 3.やや軽くなった(と思う)。
 4.“投稿日”が(なぜか)小フォントで表示。
以上です。……要するに大した理由はありません(大汗)。ただ、「3.」について、
ここはメンバー(有料)専用のスペースなので、やや待遇が良いといえるかもしれ
ませんけど。ともかく、これからも御贔屓のほどよろしくお願いいたします。m(_ _)m

>くろさきさん
そうでしたか〜! 安心いたしました。HPS制作との並行作業になってしまうと
思うので大変でしょうが、両方とも楽しみにして待たせていただきます。
(“コマンド一つで”っていうのはすごいですね)

>gezigeziさん
>しかし、例の法案では絵の方は規制されませんから。
>日本の場合、見事にザル法になりそうな気がする………
日本では絵の方も規制しないとほとんど意味ありませんよねぇ。それも“穴だらけ”
となると…。政府の対外的なアリバイ作り的で迎合的でただ体裁を整えただけという
姿勢がはっきりと表れてますね(景気対策にも言えることですが)。
>ソフ倫規定
このような分野では、“規定”とか“規制”とかといった単語を聞くとすぐヒステ
リックに“表現の自由”を口にする方がいらっしゃいますが、ゲーム産業がここま
で大きな市場になり社会的にも大きな影響を与えるようになった現状では、最低限
の線引きというのは必要だと思います。よく言われることですが、「自律あってこそ
の自由」なのであって、規制も何も無い自由というのはただの“無秩序”“無法”に
過ぎません。(資本主義市場というのも全くの自由市場での全くの自由競争など
では無く、一定の枠組の中で一定のルールに従って競争しているわけですし。
良い例が独禁法や最近のヘッジファンドの監視等やペイオフです)
で、業界内部の“自律”(規定)が効果を発揮しないときは、公的機関による
(刑事罰を含んだ)規制というのも必要だと私は思います。でもこの場合(↑)は
それすらあまり効果が無いようですが…。(_ _;:
#インセスト
カタカナ(英語)にすれば伏せ字にしなくてもいいということでもありませんけど(笑)。
よく使われる“逃げ”のパターンは、「実は血がつながっていなかった」というもの
だと思います。『お兄ちゃんへ』というゲームはこれの典型でした。幾つものイン
セストがちりばめられているのですが、それがことごとくこの↑パターンという、
ある意味どうしようもない内容で、思わず「義理ならいいの?」とツッコミたく
なります(苦笑)。これではインセストについて何の回答も与えてはいませんよね。
それにそれまでの当事者達の葛藤も薄れてしまうわけですし、オチとしてはかなり
拙劣だと思いました。ところでLDってインセストが平然と行われてますけど、(^^;
現場の描写はない(結果はあるけど・笑)ので問題ないのでしょうか。


No.687  線香花火…(泣)  by Caujun  1999年06月05日 (土) 14時28分

 …のように儚い運命でしたね(涙)

 ああ、また表に「潜って(?!)」いかなくては…

>日ごろから悪いこと考えている人が特殊な手段を使って入ってくるんですよ
 う〜む、悪辣ですな。

>裏を返せば変に表立った真面目さは見せ掛けに過ぎない
 ごほん、ごほん、ごほん…

 では、また「表街道」(苦笑)で…


No.686  線香停止 by 道化師  1999年06月05日 (土) 08時45分

 …本当に申し訳ありませんが、本日を持ちましてこの掲示板の趣旨を変更せ
ざるをえなくなってしまいました。いつも掲示板を借りている所が新規サーバー
への移行のために新規サービス供給を一時停止してしまったため、「俺屍」用の
掲示板を確保できなくなってしまったことが主な原因です。まことに申し訳あ
りませんが、何卒ご了解ください。m(_ _)m
 (雰囲気を変えて)それにこういう場があるとCaujunさん“表”に出てきてく
れなくなっちゃうし〜(笑)。

>Caujunさん
>そんなところ、どうやって入るんです?
 どうやって入るんでしょうねぇ? まっとうな人ならトップからのリンクが外さ
れた時点で入ろうとも思わないでしょうに。日ごろから悪いこと考えている人
が特殊な手段を使って入ってくるんですよ。
>私が気にする筈、ないじゃないですかぁ。
 それはどうも〜! というわけで御了解を頂けたので、さっそくアップしてお
きました。「ルナドン3」コーナーのトップページの“一番目立つ場所”からリン
クを張ってます(…隠したことになるのか?)。懐かしの日々をもう一度…。
 けっこう現実の問題を(時として)“真面目に”取り上げていたのを見ると、
人間の本音とか真面目な部分というのは“人目に付かないところでこそ”発揮され
るのかもしれないなぁと思います。裏を返せば変に表立った真面目さは見せ掛
けに過ぎないということに…(問題発言だ)。
>(また楽しみが増えた…(^o^))
 も、申し訳ありません(謝)。次のCaujunさんのお書き込みで(確認してい
ただけたことを確認する必要で)最後の投稿になってしまうかと思います。
 トップの言葉は…、大抵暗い場合が多いんですが、(^^; たまにはああいうの
もいいものですね。(でも言葉のストックが無くなったらどうしようか…。無限と
思われた無題も「ネタが尽きてきた」と言われ始めてるくらいだしなぁ。公募?)


No.685  選考怪死? by Caujun  1999年06月05日 (土) 00時51分

 え?嫌だなぁ、人聞きの悪い。覗いてるわけ、ないじゃないですか。だって、
トップからリンクしてないんだもん。そんなところ、どうやって入るんです?

>地下牢の無題
 え?何です、それ?わかんないな〜ぁ、わかんないってことは、私のプライバシ
ーに関わることなんて、載ってないんですよ。だって、私が「公開されたら嫌だ
な」って内容のデータだったら、何のことなのか、一発で判る筈だもん。て
ことは、そんなデータがどうなろうが、私が気にする筈、ないじゃないですかぁ。
 (…な、なんか、ネタの傾向が変わったような気がする(;_;))

 なんだか、カラオケ騒動の後はちょっと精神的に疲れることがあって、今日
は異常なくらい気分が落ち込んでたんですが(躁鬱気質)、ふと気づいてここを
覗いてみて、思わず爆笑、ちょっと元気になりました。どうもありがとう。(また
楽しみが増えた…(^o^))


No.684  潜行開始 by 道化師  1999年06月04日 (金) 20時43分

 とりあえず表からのリンクを取っ払いました。現時点でこの掲示板を覗いていら
っしゃる方は正直に申告するよーに(笑)。「ルナドン掲示板」と違ってカウン
ターがないから果たして人がいるのかいないのかわからないのが辛いところです。
 それと、この掲示板も、いつまでも置いておくということは基本的に考えて
ませんのでご了承を。

>Caujunさん
「覗いていらっしゃるに違いない」と勝手に仮定して(だって前科持ちですし (^^;)
書きますが、「ルナドン掲示板」の“地下牢の無題”部分を密かにアップしたいと
思うのですが、構わないでしょうか。私やCaujunさんや月来香さんのプライバシー
に関わる(直接的ではないにせよ)内容もあったので、御許可を頂いてから、と思って
おります。ホントは月来香さんの御許可も頂かなければならないんですけど…。
いちおう目立たないところに置こうと思ってます。ご検討を。


No.683  失われた過去 by gezigezi  1999年05月29日 (土) 21時36分

光栄の過去の過ちは「ナイトライフ」「団地妻の誘惑」「マイロリータ」
だそうです。

それからガイナックスの問題作は
「電脳学園」シリーズですね。
それから、「スーパーバトルスキンパニック」というのも出してます。
そう言えば、プリンセスメーカーを最初に出したのはガイナックスだから、
もしかしたら育成シミュレーションの祖はガイナックスかもしれませんね。
プリメ2(PC98版)には服を消すという改造があって………
服の下も一応、書いてあったのでした(爆)


No.682  なんだか、どんどんこっちの方に……… by gezigezi  1999年05月29日 (土) 21時35分

>ロリも未だにまかり通ってますしねぇ。いや、私はむしろ好きな方ですが。(^^;
いや、実写の方は、かなり厳しくなっているようです。(なぜこんな事を知ってるんだろう………)
しかし、例の法案では絵の方は規制されませんから。
日本の場合、見事にザル法になりそうな気がする………

>でも虐待するものはどうにかして欲しい…。腕切り落としたり縫い合わせたり
>そういうのはかなり吐き気がきます(買ったことはありませんが、話を聞いただ
>けでかなりキました)。これなんかも“現実に容易に可能”な表現ですよね。
ん〜、さすがにゲームでここまでは出来ないと思いますが、狂ったHPサイトなどにはあるかも………
ちなみに、ソフ倫規定では、子供は出せないことになっているらしいが、これも結構、穴だらけで、
魔法少女物で変身すればOKとか、設定だけ16歳でどこからどう見てもロリとか(設定ごとき、どうにでもなりますから)
(ちなみにモザイクの解像度まで決まっているらしいぞ)

あ、そう言えばアメリカでロリだとして訴えられた日本のビデオが実は全部大人だったとか………
(発育が悪かっただけらしい)

>近親相○なんかもまともにやれば引っ掛かるのでしょうか…(というかこれこそ
>全人類的・歴史的なタブーじゃありませんか?)。
あ、これは駄目です。
これをやってソフ倫からの圧力で発禁になったソフトがあったと聞いてます。

>なぜ皆さまネスケですか
IEだとJAVAスクリプトの切り方が分からないので………(爆)


No.681  次回予告 by くろさき  1999年05月29日 (土) 21時34分

>テキストが表示されると自動的に背景が暗くなるという風に...
実は次のバージョンで作ろうとしていたところです。
機能的には_fadeと_refreshコマンドを拡張して、
はじめに明るい画像で人物+背景表示
次に暗い画面で人物+背景+文字表示
と、いうのをコマンド1つで行えるようにしたいと思います。


No.680  なぜ皆さまネスケですか by 道化師  1999年05月29日 (土) 21時33分

それはビル・ゲ○ツが嫌いだから…。金持ちを敵に回すと恐いですよ(笑)。
ちょっとお尋ねしますが、「俺屍」に興味をお持ちの方っていらっしゃいます?
6月初めに掲示板を置いて、データベース等も作ろうかなぁと計画しているん
ですけど…。

>サ○マスターさん
>「DARK HARF」
雑誌で見ただけですけど、知ってます。斬新なシステムだったので結構注目してた
んですけど、なんというか時期が悪いというか…(SFCの末期頃に出たんじゃあり
ませんでしたっけ)。雰囲気が物凄くダークに感じられました。世紀末的な雰囲気。
お話の内容やマルチEDなあたりにエ○ックスの力の入れようが出てますね〜。でも
>知名度は低いですかね。
私もそんな印象を受けます。(^^;
>ここまで読んでくれた方々、この悲しい紹介文?につき合ってくれてどうもです。
そんなこと言ったら、私なんていつも皆さまに感謝しなければ…(いつもありが
とうです m(_ _)m)。ところで“悲しい”とは…?(停電ってことです?)
>う〜ん「LD3PC」・・・なんかそのようなものもあった気が・・・ちょっと覚
>えてませんねぇ(激爆)
どこをどう伝ってここのHPにいらっしゃったんでしたっけ?(笑) あれは「2」だったかな?
>「降りる駅に到着した事に気づかず、扉が閉まるころになって慌てて立ち上
>がって降りようとしたが間に合わず、その場で固まってしまう」
先日見事なまでにこれをかましてしまいました。(^^; もっとも気付く(起きる)のが
遅すぎて、立ち上がる間もなく電車は出発してしまったのですが。で、内心はともかく
外見は平然として、次の駅でさも当然のように降りました。階段とは対極にある側に…(笑)。
こういう時って実際には何でもないことなのに妙に焦るんですけど、どうしてでしょうか。
実は焦っているのではなく、恥ずかしいだけなのかも。
#STGのコツ
御助言、どうもありがとうございます(拝)。ボムの使い方に関しては特に参考に
なりました。「使うのをためらいがちになってしまう事が多々ありますが、気にせず
使用するべきです」という一言が。もったいないお化けが出てなかなか使わないん
ですよ。で、満タン近く持ったまま爆死ということに…。
>相手の弾を見て「これなら避けれる!」と思って死ぬのが一番やってはいけないこと
>だと私は思ってます。
グサッ!(下手なくせに「避けれる」と思う)
>でも、やはり安定してクリアするためにはパターン化が・・・(TT。
あぅあぅ(涙)。とりあえず最近一番燃えた(萌えた)STGは「お嬢様は魔女」なので
それで訓練することにします。

>くろさきさん
お久しぶりです。細やかなバージョンアップご苦労様です。さっそくDLさせて
頂きますね。ところでふと思ったのですが、「ToHeart」などのようにテキスト
が表示されると自動的に背景が暗くなるという風にはできますか? 手動ででは
なく、あらかじめそういう設定にしておくようなことは。なんか会う度に質問ば
かりで申し訳ありませんが、できれば御教え下さい。m(_ _)m
あと、音楽はどうなさってますか?

>Caujunさん
>マナー
こういうゲームがやり玉に挙げられるような事件の報道や記事を読んでいつも不思議
に思うのですが、たとえそれが“「現実に」容易に可能な手段”だったとして、本当に
それを「現実に」実行してしまうというのがどうしても理解できません。人間って
そんなに抑制の効かない動物なのでしょうか。個体差はあるにせよ、そんなもんな
のかぁ?という疑問の方が大きいです。先にそう決めつけてしまったことで、そう
いう事件を起こす人間に格好の理由(原因とか、責任転嫁とか)を与えてしまった
のではないかとも思うのですけど。いや、まぁ私が理解しようがしまいが、実際に
そういう事件が起きているのだからそうなのだと言われればそうなんですけど。
それに全く影響が無いとは絶対に言えないとは思いますけど…。でもなぁ。
>あのサイト
ルナドン“休養中”。(^^; “永眠”の間違いでは…。
> というより、それ以前の問題として、未だに「LD3PC」をプレイしてい
>る人がいないのでは(爆)
え、そうでした?(^^; 「2」が出る前はやってる人もそれなりにいませんでしたっけ。
それともただひたすら“改革案”ばかりだったとか…?
>今度はユーザーメモリが圧迫されて、Windowsが落ちやすくなるという…(^o^;;
ややや、どうりでフリーズすると思ったら…(笑)。最近は5窓程度に抑えてます。

>gezigeziさん
>Hゲーの倫理基準
ロリも未だにまかり通ってますしねぇ。いや、私はむしろ好きな方ですが。(^^;
でも虐待するものはどうにかして欲しい…。腕切り落としたり縫い合わせたり
そういうのはかなり吐き気がきます(買ったことはありませんが、話を聞いただ
けでかなりキました)。これなんかも“現実に容易に可能”な表現ですよね。
近親相○なんかもまともにやれば引っ掛かるのでしょうか…(というかこれこそ
全人類的・歴史的なタブーじゃありませんか?)。
>そう言えば、昔、あのガイナックスもこの手のゲームを出していたんですよね。
>(他にも光栄とか)
全然知りませんでした。ガイナックスはともかく(笑)、コーエーも出してたん
ですか。どんなグラフィックだったんだろう…(「三国志」風だったら… (^^;)。


No.679  STG〜 by サ○マスター  1999年05月29日 (土) 21時32分

>でも、日本でそれより、もっと切実だったのはHゲーの倫理基準だと思います。(笑)
クリエーターの人たちはかなり苦労しているらしいです。これ・・・。
やはり、ある程度束縛されるようでして。
目指しているものにどれだけ近づけられるかが問題のようです。
普通のゲームでは関係ない事なんですがねぇ、こういう事は。
あっ、バイオとかは関係あるかな?

> …銃のない日本だと、こういうゲームで、酒鬼薔薇型の行動をとる野郎
>が増えるのかねぇ。
そしてそれを真似する者たちがいる・・・、というあたりが特に悲しいですよね。

> というより、それ以前の問題として、未だに「LD3PC」をプレイしてい
>る人がいないのでは(爆)
う〜ん「LD3PC」・・・なんかそのようなものもあった気が・・・ちょっと覚
えてませんねぇ(激爆)

> いや、まぁ…「電車に乗り遅れそうになって、猛然とホームをダッシュ
>してきたのに、目の前で電車の扉が閉まってしまった」とき、何となく
>“手持ち無沙汰”で照れ隠しにニヤニヤ笑ったりしますから。…
ありますねぇ、たまにそういうのが・・・。
そしてそのあとなんか妙に悲しくなってきて、周りに人がいたりなんかすると
その場から離れたくなってしまう、と。
その逆で
「降りる駅に到着した事に気づかず、扉が閉まるころになって慌てて立ち上
がって降りようとしたが間に合わず、その場で固まってしまう」とか。

>あのサイトの、全体のトップ(ルナドンのトップではなくて)を見て下さい。
え? そういえば見たことがないです。私・・・。
ちょっと見学に・・・なるほど、そういう事ですか。

>神風特攻隊のようなプレイですぐに玉砕して果ててしまいます。なにかコツ
>のようなものはありますか?
下手なりに頑張ってみました。

基本的?だと私的に思っている事(でもあまり考えているように動いてくれないのがSTG)
えーと、そのゲームで出てくる敵の弾がどのように飛んでくるかを覚えるだけでも
結構変わります。
基本的に相手の弾が速いか遅いかで区別します。
あとは、相手の弾が自キャラに向かってくるか、あらかじめ定められた方向に
向かっていくかで分けられます。
あらかじめ定められた方向に向かう場合は避けるのは簡単です。
問題は自キャラに向かってくる弾ですが、このときの避け方は基本的に2通り
です。速弾の場合は左右にこまめに動くだけで意外と避けれます。遅弾の場合
はこのように避けることが出来ません。かといって、一方向に避けつづけると
相手の弾に追いつめられ、死ぬ事になります。
ここでは、相手の弾をある程度引き付けたら、逆の方向へ大きく避けるようにすると
上手くいくと思います。こうすれば、元の位置にもどるとき、相手の弾
に隙間ができるので、もどる事が容易になります(多分・・・)。
そして、STGではボムの使い道が最も重要になると思います。
これは使う場所をあらかじめ決めておいた方がいいでしょう。
相手の弾を見て「これなら避けれる!」と思って死ぬのが一番やってはいけないこと
だと私は思ってます。
基本的に、ボムには「自キャラの無敵」と「敵へのダメージ」、「相手の弾の
消去」の効果がありますが、使用回数が決まっています。
そして、死んだとき残りのボムは持ち越されません。
そのため、使うのをためらいがちになってしまう事が多々ありますが、気にせ
ず使用するべきですね。
ボムは「安全を買うためのチケット」と考えていた方がいいかもしれません。
残機を一つつぶしてそこを乗り越えるか、ボムを一発使って生き残るか・・・ですね。
ボムがないゲーム、「グラディウス」とかですね、これらは相手を先に倒す事を念頭に
置いた方がいいと思います。
周りにアイテムがあるからって敵を無視してそれを取りに行くのは避けるべきです。
こうすると、せっかく簡単に倒せる敵も倒せなくなってしまい、自分を追い込む事になります。
また、「グラディウス」の場合は、自分が安定できるスピードまであげたあとは
真っ先にオプションを着けた方がいいですね。
レーザーをつけても、範囲が決まってますのであまりお勧めできません。
これらのゲームの場合は「質より量」を取るべきです。
わざわざ、レーザーをつけなくけも通常弾で倒せるザコ敵がほとんどだからです。

でも、やはり安定してクリアするためにはパターン化が・・・(TT。

弾避けの醍醐味を味わいたい方は、
「碇首領蜂」(PS・SS)
「レイディアントシルバーガン」(SS)
なんかはいかがでしょうか?
もし、ゲーセンとかに行っているなら「エスプレイド」、「ギガウイング」もお勧めです。
これらのゲームは判定が非常に小さく設定されています。(あたり判定数ドットとかの
ゲームも存在しますし・・・)
どのゲームも相手の弾が遅く、後半では大量の弾を吐き出してくれるので中々燃えます。
これらのゲームでラスボスを拝める事ができたら多分いろんなゲームの難易度が下がるでしょう。
近いものはときめも系のソフトの一つのオマケゲームにあった「スタークラッシャー(に近い名前(爆))」
ですね。
やった事がある人は、こう考えてください。
あのゲームの弾数を数倍以上に引き上げたのが上のゲームのラスボスです。


No.678  ネスケって大きさ変えるとコメント消えるのね(泣) by gezigezi  1999年05月29日 (土) 21時31分

>敵の弾をよける能が無い…。神風特攻
>隊のようなプレイですぐに玉砕して果ててしまいます。なにかコツのようなものは
>ありますか?(敵の出現パターンを覚えるとかは私的に不可 (^^;)

私も覚えゲーは嫌いですが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8223/
のSTORM CALIBERは弾よけの練習に良いと思います。
弾速も遅く、当たり判定も小さいので見た目ほど難易度は高くありません。
あとは、弾に囲まれたら時機の周りをよく見る事でしょうか………。
ちなみに、私はこのゲームのラスボスを見て、圧倒的な凄さに感動しました。

> アメリカじゃ、保守派を中心に「TV番組やゲームの内容に倫理基準を設
>けろ!」とうるさいんだけど、こういうゲームが実際に存在してるのを見
>ると、(それが良いか悪いかは別にして)“出て来るべくして出て来た”
>規制論なんだなぁ、という気がします。

ドラクエが社会現象化した頃から、日本でも、昔からこういう議論はありますね。
でも、日本でそれより、もっと切実だったのはHゲーの倫理基準だと思います。(笑)
(しかし、その中から雫や痕などが生まれたことを考えると、一概に否定する事は出来ませんが………)
たしか、ソフ倫発足以前のゲームは、メーカーの自主規制に頼っていたため、色々と変な事ができました。
あるコマンドを打ち込むと修正が無くなるとか………
(今は規定で禁止されているらしい)
そう言えば、昔、あのガイナックスもこの手のゲームを出していたんですよね。
(他にも光栄とか)

> プレステだったかで、バスに機関銃とかミサイルをつけて、渋滞の車を
>吹っ飛ばしながら進む…ってのがTVCFで流れてましたけど、そういうのは
>面白いと思うのね。CMでもゲラゲラ笑っちまったし、プレイしてみたい。

似たようなゲームでランナバウトがあります。
これは、料金所を突破して高速道路を逆走したり、ホテルでバスに乗り込む人の列に突っ込んだり色々出来ますが、
人の逃げ足が速く、絶対に轢くことはありません。
(ちなみに、使用する車はバス、トラック、清掃車等の他に、スクーターやミニ四駆まである)
楽しいゲームですが、ステージ数が少ないのが欠点でした。

>SFCにあった「DARK HARF」ってご存知の方います?
ん〜、名前しか聞いたことがない………
私はエニックスと言えば、ま…魔法陣グルグル………(謎)


No.677  無題マゲドン(?) by Caujun  1999年05月29日 (土) 21時30分

>カーマゲドン
 あれね。DOS/Vmagazineの紹介で見ました。元々私は冷血漢で、フィク
ション中で人が死のうがどうなろうが大して気にしないんですが、この
ゲームだけは胸糞が悪くなったな。雑誌で見ただけですから、スチル写真
なんだけどね。

 プレステだったかで、バスに機関銃とかミサイルをつけて、渋滞の車を
吹っ飛ばしながら進む…ってのがTVCFで流れてましたけど、そういうのは
面白いと思うのね。CMでもゲラゲラ笑っちまったし、プレイしてみたい。
しかし「カーマゲドン」は、パッケージを手に取るだけでも不快になる。
 で思うに、
1.「人間を」轢かない(殺さない)
2.「現実に」容易に可能な手段を登場させない
っていうのがマナーじゃないか、と。
 私ゃホラー映画が大好物だけど、本来、horrorは“血しぶきが飛ぶ”
ような肉体的恐怖、terrorは心理的なゾクゾク来る怖さを意味してるんだ
そうで、だとすると私が“本当に”好きなのはterrorのほうなんだな。
でもterrorの秀作には滅多にお目に掛かれない。
 horrorというと「13日の金曜日」型の映画が多いけど、あれは失格だな。
だって1.も2.も抵触してるから。「悪霊が殺しに来る」のは、まぁいいで
しょうけど。

 アメリカじゃ、保守派を中心に「TV番組やゲームの内容に倫理基準を設
けろ!」とうるさいんだけど、こういうゲームが実際に存在してるのを見
ると、(それが良いか悪いかは別にして)“出て来るべくして出て来た”
規制論なんだなぁ、という気がします。
 …銃のない日本だと、こういうゲームで、酒鬼薔薇型の行動をとる野郎
が増えるのかねぇ。

>河西朝雄+河西雄一=著
 河西親子の本ですか。まぁ無難な線(←これは褒め言葉)ですね。私も、
技術評論社の
「ホームページの制作  河西朝雄+河西雄一=著」
ってのを持ってますから(笑)
>でも立体視も全然出来ないんですけど…。やっぱり…?
 やっぱり。(笑)

>あそこにはもう本格的に立ち入ってないということに
 あのサイトの、全体のトップ(ルナドンのトップではなくて)を見て下さ
い。webmaster氏が、現在何に興味を持っていらっしゃるか判りますし、
別のBBSには積極的にコメントをつけてらっしゃるのも判ります。
 …ルナドンコーナーの、最終更新日もアレだしねぇ。

>残虐シーンばりばりな映画になる可能性もあったんですか
 スピルバーグの出世作は「ジョーズ」(或いはその前のTV映画「激突!」)
ですからね。「E.T.」のイメージが強いですが、怖い映画は、あの人は
得意なんです。

>人が食われるシーンを見て笑う
 いや、まぁ…「電車に乗り遅れそうになって、猛然とホームをダッシュ
してきたのに、目の前で電車の扉が閉まってしまった」とき、何となく
“手持ち無沙汰”で照れ隠しにニヤニヤ笑ったりしますから。…それに
通じるものがあるのではないか、と。

>「LD3PC」でマルチプレイ
 というより、それ以前の問題として、未だに「LD3PC」をプレイしてい
る人がいないのでは(爆)

>フレーム
 使わない方が軽いです。それと、タグを閉じ忘れると、別のサイトに
リンクを張っても、「フレームの中」に表示されちゃったりする。

>むしろ私は“窓”を増やす方
 今度はユーザーメモリが圧迫されて、Windowsが落ちやすくなるという…(^o^;;

>「IE」でご覧下さると有り難いです
 ご、ごめんよぅ…私は、UNIXで使うこともあるので、原則ネスケなんで
すよぅ(それにネスケの方がページの読み込みが速いし)。まぁIEも持って
るから、別に困りはしないけど(^o^;;

>のこりの電源もあやしいので
 あ、ノートで書いてらっしゃるんですね(^o^)

>ほぼ完全ブラインドタッチ状態です(TT
 でも、完全にタイプできている…(゚O゚;;;


No.676  HNSバグ取り〜 by くろさき  1999年05月29日 (土) 21時28分

HNSがバージョンアップしました。
かなりやばいバグがあったので直しました(^^;
ついでに少し機能強化されています。

http://www.kiso.tsukuba.ac.jp/~kurosaki/soft.html


No.675  DARK HALF by サ○マスター  1999年05月29日 (土) 21時27分

SFCにあった「DARK HARF」ってご存知の方います?
個人的に中々良くできている物だとは思ったソフトなんですが・・・。
ちなみにエニッ○スのソフトだったりするのですが、知名度は低いですかね。
まあ、中古で580で買ったソフトだったりするんですけど、結構楽しめました。
ゲーム内容としては普通のRPGなんですけどね。
魔王がいて、勇者らしき人物がいて、って感じのありふれたやつなんですが、
このゲームでは、ザッピングシステムを使っていて(とはいっても決められたポイントで
順番に交代していく程度のものですが)魔王サイドの方にもしっかりと物語があるんですよ。
勇者側は人類滅亡から救うべく行動していて、魔王側は人類を滅亡させるべく
行動するって感じで。
また、「ソウルパワー」なるものがあって、これがなくなるとゲームオーバーになってしまう、
魂の代理品みたいなもんですかね、これが結構ゲームの難易度をあげています。
これは、モンスターを倒したりすると稼ぐことができるのですが、歩いたりするだけでどんどん減っていって
しまうため、素早い行動が必要になってきます。
ここで、魔王と勇者の違いが出てくるのですが、魔王は町にいる人々の魂を食らう
ことによってもこれを稼ぐことができます。そのあとに残る抜け殻らしき物から勇者は「きぼうのひかり」
と呼ばれるアイテムを手に入れることができ、そのアイテムの持っている個数によって、エンディングが変化
したりするので、なかなか難しいところです。
戦闘方法でも違いがありますね。
勇者側は、仲間とともに戦いますが、魔王は基本的にひとりです。
ただ、魔王はその辺の敵を特殊な魔法によってしたがわせる事によって従僕を
ふやしていきます。
また、勇者側の魔法のかけ方は、その魔法の本が必要になりますが、魔王はソウルパワーを使用することで
魔法を唱えることができます。(本の場合は、回数=本の所持数
ですからどっちが有利かは何ともいえませんが・・・)
魔王は魔法のみです。あとは周りにいる従僕たちによる攻撃ですが、勇者側は
しっかりと武器で攻撃することができるようになっています。
このあたりにも「昔」のエニッ○スの雰囲気が出ていますね。

そして、最後で魔王と勇者のバトルになるわけですが、ここでもどちらで戦うか選択で
きるところがポイントですね。
これによってもエンディングが変化します。

えーと、レスをつけたいのがやまやまなのですが、なんか知らないけど停電になってしまいました。
ちょっとのこりの電源もあやしいのでこの辺で終りにしておきます。
・・・暗いのでほぼ完全ブラインドタッチ状態です(TT。
それにしても、こんなときに停電にならなくても・・・。
ということで、レスはまた次ぎにさしてもらいます。
ここまで読んでくれた方々、この悲しい紹介文?につき合ってくれてどうもです。


No.674  フレーム機能 by 道化師  1999年05月29日 (土) 21時26分

を用いたHPをよく見かけますが…。未使用のHPと比べるとやはり使い勝手が違う
ものなのでしょうか。そのHPの造りにもよると思いますが、私の場合、“フレーム
あり”と“フレームなし”の選択が出来るページであれば大抵“フレームなし”の
方を選びます。やっぱり画面は広い方がいいです(というか解像度低いから…)。
階層があまりにも深くなっているページ等だと、フレームありの方が便利かも
しれませんが、う〜〜ん(むしろ私は“窓”を増やす方です)。

>gezigeziさん
STGですか〜。今までまともにやったことがあるのはネメシス(GB)から始ま
って、スターフォックス(SFC)、タイムクライシス(PS)くらいです。あ、あと
ToHeartの「お嬢様は魔女」とか…(笑)。HNSのサンプルプログラムのものも
やりました。腕前はどれもへっぽこです。敵の弾をよける能が無い…。神風特攻
隊のようなプレイですぐに玉砕して果ててしまいます。なにかコツのようなものは
ありますか?(敵の出現パターンを覚えるとかは私的に不可 (^^;)
>マシンスペックに余裕のある方は気晴らしにどうぞ………
ついでにマシンのスペックもへっぽこです……。(^^;


No.673  STG by gezigezi  1999年05月29日 (土) 21時25分

最近、WINDOWSのSTGにはまっています。
なかなか良い出来だと思います。(しかもフリー)
マシンスペックに余裕のある方は気晴らしにどうぞ………

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8223/

http://www.kcn.ne.jp/~zak/


No.672  栄えあれおお我らのき○○き高校〜 by 道化師  1999年05月29日 (土) 21時24分

「HTML 機能引きテクニック編」(河西朝雄+河西雄一=著(←本当にこう書いて
ある (^^;),ナツメ社)なる本を購入しました。これからはHTMLでHPを作ろうか
なぁと。今までは…ははは。(^^; でも実際は結構面倒そうなので、修正を加える
だけかもしれませんけど。この本が枕に(古い)ならないことを祈ってます。
ちなみにこの本は「やさしいホームページの作り方シリーズ」の一冊です…。

>Caujunさん
>「本質的に真面目で誠実な人物」は酔い易い
やっぱり。なんて嘘です。私は“酔い易い”方ですが、どうやらイレギュラーの
ようです(笑)。でも立体視も全然出来ないんですけど…。やっぱり…?
>Forbiddenと出る2つのBBS
そうかもしれませんね。でもそうだとすると管理人さんはあそこにはもう本格的に
立ち入ってないということになりますねぇ(気付いていたら入口に注意書き等を
書くのが普通でしょうから)。あそこは熱く語ってくれそうな方も多そうなのに
勿体無いことです…。
> スピルバーグは商売人ですから、「シーンの残虐性」にはずいぶん
>気を遣ったそうです。
では、本当はもっと残虐シーンばりばりな映画になる可能性もあったんですか。
あの程度でもかなりどきどき怖かったんですけど。(^^;
>便所に逃げ込んで食われる男
でも便所に逃げ込んだり情なかったりとはいえ、人が食われるシーンを見て笑うと
いうのは精神的に少し歪んでいるのかもしれませんね。→自分

ところで“館er”な方達って「LD3PC」でマルチプレイはなさらないのでしょうか。
あんまりそういう書き込みがないように思えるのですが。

>gezigeziさん
>「カーマゲドン2」(18禁版)
これを読んで「ダイハード」のゲームを思い出しました。記事で読んだだけなの
ですが、人をひき殺しても「Sorry」の一言で済んでしまうという…。(^^;
>一度転がった死体は、消えることはなく、その上を走ると引っかかったりします。(この辺が妙にリアル)
ムダな所に凝りまくっているのがいかにも“洋ゲー”テイストな感じ(笑)。
そういえば有名なソフトで“ケツ星人”が敵として出てくるのもありましたっけ。
バカゲーでも日本のものとは根本的なセンスが違いますね。(^^::


No.671  (;´д`) by gezigezi  1999年05月25日 (火) 14時13分

友人が「カーマゲドン2」(18禁版)に手を出してしまいました。
少し、やってるのを見ていたけれど、はっきり言って、狂ってますこのゲーム!
まずは、オープニングデモ…
顔に縫い目のあるスキンヘッドの兄ちゃんが、ヘッヘッヘッという顔をしながら、次々にライバル車を
クラッシュさせて破壊していきます。
最後に、自分も大型トラックに激突して大爆発。
しかし、オープニングなど、まだかわいい方です。
このゲームはレースゲームなのですが、クリア条件が、
1、真面目にコースを走ってゴールまで行く
2、ライバル車を全部、完全に破壊する
3、町の人を全員轢き殺す
となっていて、誰も真面目にゴールを目指す人などいません。
しかも、逃げまどう一般市民をひくと、点数が入り、残り時間が増えます。
つまり、必然的に人を轢き殺さなければならないわけです。
特に、老人や女性をひくと点数が高いようです。
人をひくと、ぐちゃっという感じで鮮血が飛び散り、体のパーツが吹っ飛んだりします。
一度転がった死体は、消えることはなく、その上を走ると引っかかったりします。(この辺が妙にリアル)

……なんだか書いていて嫌になってきたなあ
聞いた話では、イギリスでは発禁になったそうです。
ん〜、こういうゲームばっかりやっていると、銃を乱射したくなるのも分かる気がします。
あ、書き忘れましたがもちろんこれは洋ゲーです。


No.670  題名の本髄は無題にあり………ない? by Caujun  1999年05月25日 (火) 03時52分

>(ネコミミ娘)をいろいろなアイテムでじゃらして仲良くなる
 (^o^;;;
 そういうの、結構好きだけど…愛想が悪いっていうのは、ちと問題で
すな。まぁネコも娘も、行動が理解を超えてるのは確かだけど。(暴)

>感覚が混乱して起こる
 私の場合、四六時中混乱してます(爆)
 もうちっと“文学的な”表現で、「本質的に真面目で誠実な人物」は
酔い易い(ステレオグラムや立体視にも苦労する)、という話を聞きまし
たな。って、私ゃ立体視なんて一瞬でできるんだが(学部学生時代に、
蛋白質の立体構造図を一瞬で立体視できた、数少ない面子だった)。
 …あ、なるほど(^.^;;

>私は、一応、農学系です
 お、“ご近所の”(笑)業界ですね。農学って総合科学だからなぁ。
灌漑用ダムや排水施設の建設に始まって、農業簿記から、養殖から、
果てはバイオテクノロジーまで、実に広大な領域をカバーしてるし…
(性格的に私は、“総合科学”型の分野って、好きなんです(^o^))

>自衛隊すら狭き門
 ちょっと違った視点になりますが、即応予備役に対する、企業の対応
も良くないそうですな。それもまた、ずいぶんカリカリした話だ…

>人民は断固抗議する〜!
 そうだそうだ!(小学生の頃から、教師をつるし上げる(?)のが趣味
だった、危ない男としては、こたえられんフレーズだ〜!)

>PS攻略BBS
 あれ、理由が想像つきました。PS用BBSだけ、BBSのホストが違うんで
す。だから、あそこだけ“巧く”動作するんでしょう。
 で、Forbiddenと出る2つのBBS(「発展」と「予備」)は、どちらも
freewebがホストです。freewebは(geocitiesのような)“無料”ホスト
なので、おそらく、そっちとの契約が切れたか、freewebがトラブルを
起こしてるか、どちらかなんでしょうね。

>PCの向こう系のソフト
 アメリカ本国じゃ、よく売れてるそうですね。「平均的なゲームの売
れる本数」は、「平均的な映画のチケットの売れる枚数」の、およそ
1/10だそうです。
 でアメリカじゃ映画の入場料は安いので(日本円換算で約800円程度)、
ゲームの単価がそのおよそ10倍になる。つまり、10×(1/10)で、「どち
らも売上高はほぼ同じ」ということになるそうで。
 これにゲーム業界が気づいてから、ハリウッドの俳優などをゲーム中
でフルに使うようになったんだそうです(実は、私のご贔屓の女優さん
も、あるアドベンチャーゲームに出ていたので、わざわざT-ZONEで
注文して取り寄せたのだ(^o^;;)。
 結構、うらやましいような気がする…そういう業界って。

>便所に逃げ込んで食われる男
 スピルバーグは商売人ですから、「シーンの残虐性」にはずいぶん
気を遣ったそうです。元々は、あのシーン、それからクライマックス
直前に、ラプトゥールの“罠”にはまって逆襲される保安主任のシーン
などは、結構えげつないシーンも検討してたらしい。
 しかし残虐シーンが含まれる映画は、アメリカではR指定になってし
まうので、“稼ぎどころ”の子供の入場者数が減るため、“あの程度”
に留めたみたいです(お蔭でPG13で済んだ)。
 それと、なんでも、あのシーンは実写は背景だけで、便器に座った男
の後ろ姿、ティラノにくわえられた男の下半身…といったあたりまで、
全部CGなのだとか。

>自分自身をあの男に投影してる
 あの男を演じてた役者は、人気TVドラマだった「マイアミ・ヴァイス」
で、準レギュラーの情報屋(主人公の刑事のドン・ジョンソンが使う
垂れ込み屋)を演じてました。“一応正義の側に立ってはいるが、実は
小悪党”という意味では、本質的に同じキャラですね(「ジュラシック
・パーク」では弁護士だったから(^o^;;)。
 で、私の場合、いちばん自分と近いのは…
「大量の菓子とソフトドリンクの残骸をあたりに散らかし(私の場合
は菓子は食わんけど)、人をバカにしたトラップとパスワードを勝手に
マシンに仕掛け、恐竜の胚を産業スパイに売ろうとして、結局恐竜に
食い殺されるデブの研究者」か。
 …(ToT)…


No.669  ギャルゲーの本髄はEDテーマにあり by 道化師  1999年05月24日 (月) 23時28分

…いや、一番大切なのは勿論ゲームの内容ですけど。今日はなんとなく精神が弛緩
していたので、色々なゲームのエンディングなどを眺めてぼーっとしてました。
それで↑のような結論に達したわけですが…。な〜んかしみじみと良いテーマ曲が
多いですね、所謂“ギャルゲー”のエンディングには。なんというか耳に心地良い
リズムと音程と“Boys Be…”してる歌詞が合わさっていて、聞いているとゲーム中
のではなく自分自身の思い出(もっともゲームにあるような甘ったるかったり切なか
ったりするような代物ではありませんが)が走馬灯のように(笑)頭を巡ります。
私が単純すぎるのでしょうか。まぁそれはともかくとして、手持ちのソフトの中の
お気に入りは「FKS」や「ToHeart」のEDテーマです。「ときメモ」系はちょっと…。
(でもなぜか「きらめき高校校歌」の歌詞がメモってあったりする (^^;)
逆にオープニングのアップテンポな曲などはチープな感じがしてそれほど好きに
なれない場合が多いんですけど(勝手だなぁ)。

>サ○マスターさん
>またやりなおし・・・です(号泣)。時間あまり無いのに・・・。
ご愁傷さまです…。できましたら、このような不慮の事故にも負けず投稿していた
だければ…と願っています。m(_ _)m
>上に同じ・・・です(笑)。
(笑) 笑劇的なシーンだからですかね。私などは自分自身をあの男に投影してる
のかもしれませんが(情けない所とか)。
>PCの向こう系のソフト
へ〜、そんなに売れてる(私的な感覚)んですか。ああいうソフトのコーナーに
入ると同じようなソフトばっかり並んでて私などは何が何やらさっぱりわからなく
なりますが…(で結局何も買わずに帰ってくる (^^;)。だから“共食い”してる
のではないかと思い込んでいたのですが、そうでもないんですね。個々のブランドへ
のロイヤリティーとは別にセグメント自体へのロイヤリティーも非常に高いので
しょうか。作って売る方としては楽な商売かも…。一定の販売数が安定的に見込め
るのなら、あとはタイトル数を増やせば増やすだけ収益が向上するでしょうから。
あ、だからソフトが氾濫するのか…。
>SFCの「マリオカート」は未だに2980とかで売りに出されているのに
>64の「マリオカート64」は2000切ってたりとか・・・(爆)。
同じタイトル(中身は多少違うのでしょうが、訴求力は同じような者だと思います)
でこの結果は…。需要の大きさの影響、でしょうか。SFCは大成功したのに対して
N64はそれほどでもないから、その分買い手の絶対数が違ってくるわけで…。
それともSFCソフトはすでに骨董品的な価値が出てきている?(笑)

>gezigeziさん
>恐竜惑星
や、ご説明どうもありがとうございます。変に緻密でこだわりのあるストーリー
なんですね。“子供向け”というあたりがたしかに物凄いです(笑)。
>ははは、私も同じです(笑)
なんででしょうね(笑)。やっぱり「自分でもああする」的な要素なんでしょうか。
→トイレに逃げ込む
で、その結果食われてしまうとなると…。(^^;
>http://ueno.cool.ne.jp/ueno/3866/
PCの性能があれのでうかつに手を出すと3時間作業中だったり返答無しになったり
しそうなので、ちょっとパスです。(^^; 「ToHeart」の音声データなどはたしか
に取り出したいと思ったりしますけどね。
>ビジュアルノベルタイプのゲームは登場人物が限定されるシナリオにしか向きませんね。
たしかにそうですね。普通のRPGならセリフが一つしかない住人Aでも適当に作れる
かもしれませんが、VNだとそのためだけに作業をしたりデータを入れたりするのは
非効率ですよね。元を取れない(笑)。
>逆に、従来の手法では学園物ぐらいしか作れないという事になってしまいます。
(大汗) 私たちが作ろうとしているのはまさに学園物です。(^^;
学園物なら世界の設定やその他細々した説明を省くことが出来るから“説明用”の
キャラをほとんど出さなくて済みますしね。もっと正確に言えば学園物に限らず
“現実で一般に馴染みのある設定”を使えば、ということになるかもしれません。
(例えば“バラム・ガーデン”という場面を使う場合、プレイヤーに一定の共通の
理解・その世界(FF8ワールド)でのお約束・設定を伝えなければなりません。
例えば“ある程度の戦力を備えた、なかなかの勢力を持つ兵士養成機関”である
ということを説明し、納得させるためにたくさんの生徒や教師を配置しなければ
ならない、とか。しかし“きらめき高校”を舞台とする場合には、“高校”という
ものについてプレイヤーにも一般的なイメージがあるので、たとえメインキャラしか
登場しなくても、ある程度の数の生徒が存在する活気のある機関だということは
わかっているわけですから、“その他大勢”を作る必要も無くなる、と…。
もちろん、問題は状況の説明以外にもあるのでしょうけど)
#最近、原画の人が風邪ひいて原画が上がってこない………
最近、原画の人がゼミや課題で忙しいそうで作業が捗らない……。


No.668  φ(..)o かきかき  by gezigezi  1999年05月24日 (月) 14時06分

>ちょっとわからないです(謝)
恐竜惑星とは昔、NHKが「天才テレビ君」という子供向け番組の枠でやっていたアニメでした。
これは、見た目はしょぼいのですが、実はストーリーはとんでもない事になっており、
生物の進化をシミュレーションするために構築された精巧な仮想現実の世界がなぜか現実と異なった挙動を
はじめるという所から、
やがて、その中に、肉食恐竜から進化した種族と草食恐竜から進化した種族が表れて戦い始め、その影響が
現実世界に及び始めるという凄い話でした。
で、このシリーズは、「ジーンダイバー」「ナノセイバー」と続くのですが(この辺りはあまり見てない)、
どれも子供向けのレベルをはるかに超えた緻密な設定が凄かったわけです。

>>一番印象に残っているシーンが“便所に逃げ込んで食われる男”だった
>>りするのがなんとも…。(^^;
>上に同じ・・・です(笑)。
ははは、私も同じです(笑)

>ふふふ、これはもう改造するしか………(悪魔のささやき)
まあ、改造と言わずとも
http://ueno.cool.ne.jp/ueno/3866/
なんかどうですか?
やはり買ったからには骨の髄まで遊び倒さねば………

>ディレクター的な役割を持った人間も必要になるんですね。
あう〜、まとめ役は必須ですよ〜
そうしないと、人ごとに作った物のつじつまが合わなくなったり、無意味な物を作ってしまったりしますから。
ちなみに、こちらでは、キャラのCGを書くときは影指定と色指定までして、誰が塗っても同じに仕上がる
ようにしています。
(でも、スタッフ不足で働く人がいないのが考え物)
ところで、最近、気づいたのですが(ってもう遅いかもしれないが)、ビジュアルノベルタイプのゲーム
は登場人物が限定されるシナリオにしか向きませんね。
なぜなら、RPGのように大量の人物を出そうとすると、その分だけキャラクターを作らねばならず、
せっかくの低コスト、低労働力でできるという売りが無くなってしまうということです。
ビジュアルノベルに学園物が多いのはそのためですね。
逆に、従来の手法では学園物ぐらいしか作れないという事になってしまいます。
現在、この問題を打開する策を検討中です。

#最近、原画の人が風邪ひいて原画が上がってこない………


No.667  無題なことをしようとしている・・・ by サ○マスター  1999年05月24日 (月) 01時17分

かなりついていなかったです。
接続切ってレスを書いてる最中に、理由はよくわからなかったのですがフリーズしました(泣)。
またやりなおし・・・です(号泣)。時間あまり無いのに・・・。

>一番印象に残っているシーンが“便所に逃げ込んで食われる男”だった
>りするのがなんとも…。(^^;
上に同じ・・・です(笑)。

>新タイトルが後を絶たないのは、やはり一定の販売数が見込めるからなのでしょうか。
PCの向こう系のソフトは結構平均的ですね。
多くても10万本台・・・まあ、中にはそれを超えていくソフトもありますが・・・
逆に少なくても5万ぐらいは出ますからね。(どんなにはずしても1万は出ているようです)
つまり「やたらと濃いユーザーが多数のソフトを所有している」といった
ところなのだと思いますが・・・。
これはPSでも似たようなものかと・・・。
広告とかを色々と使っているソフトは知名度は高いですが、そういう事を
ほとんどしていないところは知名度がやたらと低いと思われます。PSの
ソフトも多いですから・・・。
実際、私が知っているのなんてごく少数ですし。
それでも、それを制作した会社がまた新たなソフトを売りに出していると
いうことは、ある程度は収入があったわけで・・・(+になっているかど
うかは分かりませんが・・・)。
つまり、いくらかは売れている、と・・・。
それでもあまり宣伝をしているところは多く見かけませんから、そうなる
と一部のユーザーがなにかを求めてかっている可能性もあるかと・・・。

>やっぱり“慣れ”なんですか〜
それしかないですって、きっと・・・。
こうなったらゲーム前に酔いどめの錠剤でも・・・(爆)。

>たまに、変なデータが入ってたりしますよ。
ありますねぇ、時々・・・。

>私はKFをやるときは15インチモニターでも2m以上離れてやってます。
・・・そこまで部屋の距離がないこともないのですが・・・(泣)

>管理人が興味を無くしたら削除するのがいいのかそれとも放棄するだけに
>留めた方がいいのか、微妙な所ですね。
う〜ん、難しい問題ですね。

>重いのは、時間帯に拠るみたいです
PS攻略BBSの方はどんな時間でも大体かわらなかったです。
・・・とは、言い切れませんが・・・。
でも、当初に比べるとかなり重くなってますね。

>モノの価値・効用はマーケットでの価格に端的に表れる
そうですねぇ・・・。
中古ソフトなんてすごいことになりますからね。
SFCの「マリオカート」は未だに2980とかで売りに出されているのに
64の「マリオカート64」は2000切ってたりとか・・・(爆)。


No.666  ちょっとわからないです(謝) by 道化師  1999年05月24日 (月) 00時21分

「猿の惑星」なら…。(^^;

前に挙げた二本のギャルゲー(恋愛SLG)をプレイして思ったこと。色々な批判もありますが
「ときメモ」は結構よく出来たゲームだった。後発の“ときメモ的な”ゲームと比べると
つくづくそう思います。キャラクターの造詣もシステムもあのタイプのゲームとしては
完成度が高いです。というか後発なのに他のゲームはシステムからして負けているのは
どうしてなのか。それに「ときメモ」との差別化もうまく機能してませんし(差別化のた
めの要素が逆に“余計”に感じられる)。それでも新タイトルが後を絶たないのは、やはり
一定の販売数が見込めるからなのでしょうか。

>Caujunさん
>ご、ごごごゴメン、大嘘を書いてしまった(汗汗汗)
よくあることですよ〜。>思い込み&勘違い
私などもFF7の某キャラの名前をず〜っと“エリアス”だと思い込んでいたクチです。
あと、FFTの主人公の性別を、絵から判断して“女”だとばかり思っていた、とか…。
(↑これは同調者多数。DPSの奴隷(投稿コーナー)でも一定の勢力を維持してます・笑)
#自衛隊
新聞によれば超氷河期の影響か自衛隊すら狭き門になってきたそうで…。いやはや世も末ですね。
(昔は“最後の駆け込み寺”的な印象があったと思いますが、もはやそれすらもなくなった)
>>人間よりも機械の方が大事だということか
> とーぜん(^o^;;;;;
なるほど、機械は壊れたら修理費用大学持ちだけど、人間なら壊れても(笑)費用は自己負担
(たぶん)だから安くあがる、と…。いかにも商科的な思考ですね。人民は断固抗議する〜!
>『ジュラシック・パーク』
皆さまのご感想、鋭すぎます(大笑)。私もTVで見ました。一番印象に残っているシーンが
“便所に逃げ込んで食われる男”だったりするのがなんとも…。(^^; 「恐竜はいつでも
飢えてるのか?」というのが率直な感想。
>機能的になったと思いますよ。
ありがとうございます。m(_ _)m 「その他」のところにリンク以外何か入るのか、自分でも
よくわかってません。“自己紹介”でも…(嘘)。あ、でも就職活動用に作ってもいいかも。
>「おい、絶対に足のつかないところで泳ぐのか?」
同じく。基本的に身長以上の深さの水中は人間の生息域ではないと認識してます。
サメがいるって。他にも形状不明意図不明認識不能な生物が出てきそうでたまりません。
「タイタニック」ラストの状況に置かれたら、凍え死ぬ前にきっと恐怖で悶絶死してると
思います。
>あのコーナーは、webmaster氏が管理を放棄されたんじゃないかと不安に
>なることもありますからね…
管理人が興味を無くしたら削除するのがいいのかそれとも放棄するだけに留めた方がいいのか、
微妙な所ですね。いい加減な管理では利用者が迷惑するかもしれないし、かと言って「飽きた
からもう終わり」でもそれはそれで無責任ですし…(私はどちらかといえば削除派?)。

>gezigeziさん
>たしか、昔はパソコンで出ていたゲームですよね
そうです〜! ログインの記事を見て「おもしろそうだな〜」と思ってたのですが、当時は
PC持ってなかったので見送らざるを得なかったんです。で、PSに移植されるという情報を
見て喜んでいたのですが、もう随分経つのに相変わらず“未定”なんですね。ベタ移植じゃ
ないのかなぁ? でもいくらなんでも時間かかり過ぎ。
>ふふふ、これはもう改造するしか………(悪魔のささやき)
払い給え清め給え。アーメン。改造は私の中ではご禁制です。でも雑誌に付いてるセーブデータ
の利用は可なところが大いなる矛盾。結局自分の手を汚したくないだけなのか…。
>で、克服するには、慣れるか、ギャップを減らすか、どちらかしかないようですが、
やっぱり“慣れ”なんですか〜(「KF」に関しては“ギャップを減らす”というのはちょっと
無理ですよね)。な、夏休みになって気持ち悪くなっても差し障りのない時期になったら
(私の場合、気分が悪い状態が日を越すときもあるので)また挑戦してみます。
>少し塗ってみて気づいたのが、これはとんでもない仕事量だと言うことです。
人任せなもので…。反省。これからはあまりせっつかないようにしよう…。
>やはり、不要な部分を削って、重要な部分に力を投入する技術がないと、
>少人数でのゲーム開発は難しいですね。
大変参考になります。謹聴。ディレクター的な役割を持った人間も必要になるんですね。


No.665  「恐竜惑星」知ってる人います? by gezigezi  1999年05月23日 (日) 13時27分

>「メルクリウスプリティ」
たしか、昔はパソコンで出ていたゲームですよね
知り合いが遊んでいて、愛情値を限界まで上げたのでラブラブなエンディングになると思いきや………
石になってしまったという不幸な結末でした。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし…

>「ねこねこずう」なんかはいかがでしょうか…
ねこねこずうとは、画面の中をリアルタイムで動き回るネコ(ネコミミ娘)
をいろいろなアイテムでじゃらして仲良くなると言う変なゲームです。
しかし、いくらやってもバッドエンドになってしまい、本物のネコの方がずっと愛想がいいのでやめてしまいました。

>CGモードなんて勿論無いし、2周目を始めようという
>意欲は湧きません。やはり値段相応という所でした。ふぅ。
ふふふ、これはもう改造するしか………(悪魔のささやき)
というのは置いといて、私だったら最後にはパソコンのCDドライブに入れて、片っ端からデータをダンプして遊びます。
たまに、変なデータが入ってたりしますよ。

>あ、だから酔わなかったのか(納得)。
酔うと言うことは、三半器官の情報と視覚情報にギャップが生まれたとき、感覚が混乱して起こるという事を聞いたことがあります。
(つまり、視覚は揺れているのに、実際には体は揺れていないとか)
で、克服するには、慣れるか、ギャップを減らすか、どちらかしかないようですが、
私はKFをやるときは15インチモニターでも2m以上離れてやってます。

>ついに航空自衛隊に行った強者
ずっと前に
「今度ジェット機に乗るようになったんだけど、機体がボロくてよく壊れるので、乗るのが怖すぎるし、
同型機がこの間、墜落しているのでこのメールがマジで最後にならなければ良いんだけど………」
などという内容のメールが来てました
なんでも、予算が無いので練習機が更新できずに、50年ぐらい前の機体を使ってるそうです。

>てゆーか、私は大学が生物系なので、
私は、一応、農学系です。
おかげで、HPSの設定を作るとき、影響が出てます。

で、その話とはあまり関係ないですが、最近HPSのCGの色塗りをやり始めました。
人手が足りないので、もはや担当の分野など関係ない状況です。
とにかく仕事を効率化するために、原画の人に、頭のすげ替えに対応してもらったり、簡単に塗れるアニメ塗りを
採用したり、いろいろと試しましたが、
少し塗ってみて気づいたのが、これはとんでもない仕事量だと言うことです。
やはり、不要な部分を削って、重要な部分に力を投入する技術がないと、少人数でのゲーム開発は難しいですね。
おそらく、私の担当シナリオも、構想の半分くらいしか残らないと思います。
しかし、実際にアニメの動画書いてる人たちは、あれをどのぐらいの速度で書いているんだろうか………


No.664  無題酔いになったりして by Caujun  1999年05月23日 (日) 03時08分

 ご、ごごごゴメン、大嘘を書いてしまった(汗汗汗)
 題名が「オフィシャルパーフェクトガイド」だと確信して買って、ここ
にも投稿して、あとからゆっくり見てみたら、「オフィシャルガイド」で
したm(_ _)m

>「ねこねこずう」なんかはいかがでしょうか…
 あ、すみません。というか、残念。知らないや、それ…

>画面に近づいて電気を消すと良く効く
 あ、うちでもそうやって見た(笑)

>あれはテクスチャーという技だ!
 そうそう、あれ、「秋葉原博士」とか登場してきたんですよね(「なる
ほど、お茶の水博士の近所か」とか、画面に向かって突っ込んでた記憶が
ある)。

>ついに航空自衛隊に行った強者
 す、すっげー。…アイトレックとは全然関係ありませんが、私の高校の
クラブの後輩で、やはり航空自衛隊に行った奴がいます(原則として全員
大学進学の高校なので、ちょっと珍しかった)。でも3日で辞めました。
 「いきなりF-15に乗り込んで、何か壊したらしい」
という(実はあり得ない)噂を、皆、信じています(^o^;;

>人間よりも機械の方が大事だということか
 とーぜん(^o^;;;;;

>皮肉効きすぎ
 うちは男2人だけじゃなくてお袋もこの調子でして(私は一人っ子なのだ)、
全員「無茶なことを言い」ます(^o^;;
 (道化師さんは映画をご覧にならないからちょっとピンとこないかも
しれませんが)『ジュラシック・パーク』を見に行ったとき(中学校以来、
親と一緒に映画に行くことはなかったんですが、20代後半くらいから、
「私が見て面白かったもの」に限って、親を誘う(つまり私は2回目)ように
なりました。ちなみに、クライトンは『アンドロメダ病原体』以来のファ
ン)、3人が色々感想を言いまして;
 私:「恐竜よりも、UNIXを使いこなす10歳の娘の方が怖い」
 親父:「トカゲが取っ手を使って扉を開けるかい!」
 お袋:「…人間って、丈夫なんやねー」

>トップページ
 以前の「ゲームごとのセクション」分類から、「内容種類ごとのセクシ
ョン」分類に変えられたわけですね。機能的になったと思いますよ。

>冬もしくは夏は・・・
 京都は、「都市全体丸ごと冷暖房完備」なんですよ。盆地ですから、
夏は暖房、冬は冷房…

>漁師さんとかが乗るような船
 うー、一応、乗ったことはあります(^o^;;
 てゆーか、私は大学が生物系なので、学部時代の実習で「臨海実習」とか
にも行きまして(専門とは違うけど、絶好の旅行の機会だから!)、で、そう
いう実習では、数人乗りのボートに乗って、「泳いで帰るとちとしんどい」
距離まで沖に出て、そこでサンプルを採取するわけです。
 場所は和歌山県白浜の海、文字通り真っ青な美しい海で、完全な快晴、
凪でした。あ、だから酔わなかったのか(納得)。まぁ船の移動中には、
メチャクチャ揺れてはいましたがね…
 (実は琵琶湖での「臨湖実習」(正確には「陸水生物学実習」)というのに
も出てましたが、こちらもとんでもない。「琵琶湖最深部(約80m)」の
ところまでボート2艘で出て、そこで100mほどのロープを垂らして、先端
につけた機器で海底の泥を採取したりするんですが、2艘のボート間の
連絡は、泳いで行くんですね〜。「非・海育ち」の私なんぞは、
 「おい、絶対に足のつかないところで泳ぐのか?」
とか言いながら、「顔を上げたままの平泳ぎ」で移動してましたが(^-^;;)

>親につぶされました。知らぬ間に・・・(TT
 ひえぇ。お気の毒で…
 でも皆さん、結構「見て」らっしゃるんですね(笑)

>100人前後の人が通った形跡はあるのですが、書き込みがない
 ROMなのかな。私はIIIは持ってないから、投稿できることが殆どないの
で事実上のROMなんですが(でも2回、短い文を投稿したことがある)…そう
いう人ってわりあい少ないと思うし、…“何か役に立つ新しい情報はない
か?”と思って覗いて、そのまま去っていくんですかね。

>値段相応
 市場は“正直”ですな。“21世紀の神”ってやつか…
 まぁ、“なんでもいいから売っとけ”式のゲームが脱落していくのは、
結構ですけどね。

>入ろうとすると“Forbidden”と出る
 重いのは、時間帯に拠るみたいです。Forbiddenは、…既に事実上の
削除になってるのか、それとも“荒らし”か何かでデータが壊れたか。
あのコーナーは、webmaster氏が管理を放棄されたんじゃないかと不安に
なることもありますからね…


No.663  市場の論理 by 道化師  1999年05月23日 (日) 00時20分

モノの価値・効用はマーケットでの価格に端的に表れるというのは意外と本当のことなん
ですね。「エルフィンパラダイス」一回でもうお腹いっぱいです。というか淡白なシナリオ
(=起伏がなく従って盛り上がりも無い)、確認できない要素の多さ(+表示されているデータ
の意味の不明確さ)、ゲームの主目的の存在感の無さ(OPとEDに少し関わってくるだけ…)、
等々、キャラクターの魅力(プレイヤーによって好みがあるでしょうが)以外には良い点が
一つも無い…。そのキャラクターも反応がいまいちですしストーリーにはあまり関わり無いし
そもそもどんなに付き合ってもEDにはほとんど関係しないというこの手のゲームとしては
ある意味斬新な扱いをされてます(笑)。CGモードなんて勿論無いし、2周目を始めようという
意欲は湧きません。やはり値段相応という所でした。ふぅ。

〜DPS〜
#「鬼武者」
「天誅」の中ヒット以来目立ってきましたね、こういうゲーム。二匹目、三匹目のドジョウは
いるのでしょうか?(「天誅」の方こそ「バイオ」系だとも言えるかもしれませんが)
#「ワイルドアームズ2」
主人公(アシュレー)が喋ってる…。これは“伝統”から外れているのでは…(まだ2作目なのに
“伝統”もなにもない?)。
#「俺屍」
データベースには“神様データ”や“イベント条件”等のお約束ものから“美人画”まで(笑)
幅広く扱いたいと思います。やり込みや早解き等もできるかぎりフォローしたいと思います。
投稿大歓迎(掲示板を置いてからの話)。
#岩崎氏のコラム
育成モノのお話から「俺屍」へと流れてます。なるほど、「俺屍」は“競馬SLG”の系統だっ
たのか…。納得。おもしろそうです。
#「ルームメイト」
いまいち興味が湧きません。なんか面倒そうですし、SS版経験者の方の感想を聞いてみたい
ところです。結局は“キャラにはまれるかどうか”なのかなぁ?
#「ピノッチアのみる夢」
「メルクリウスプリティ」みたいなもの? とりあえずチェック。というか「メルクリウス」いつ
です?(笑)→“未定”

>サ○マスターさん
>何故あのゲームで酔うか。......(略)
言われてみればそうだからかもしれません。しかも、車などの場合は“遠くを見る”などの自衛
手段もあるのですが、ゲームとなると“プレイしない”ことくらいしか手段がありませんからね…。
あ、gezigeziさんに教えてもらった方法もあるか。
>・・・知ってます(^^;。
(^^;; ご存知の方がいらっしゃるとは(失礼)。「エルフィン〜」の方はばかゲーではなく
ただのつまらないゲームでした。お金を出して買うものではありません(笑)。
>T氏のサイト
最近全然行ってません(汗)。ブックマークからも削除してしまってますし…。
「館」→「The Tree」のLDリンクを辿ってやっと行けました。新サーバー、重くありま
せんか?(^^; 「ルナドン発展BBS」に入ろうとすると“Forbidden”と出るのはなぜ?
(メイン)の方は確かに“捨てた”宣言が載ってるようですね…。(TT)


No.662  う〜ん by サ○マスター  1999年05月22日 (土) 00時49分

何故あのゲームで酔うか。
それはきっと視点が上下にやたらと動くせいだ〜(TT。
そこらかしこに窪みや山などが存在するためそこを通るたびに視界がゆれる〜。
多分、左右移動は平気・・・だとおもう。
あとは慣れてくるとL・Rボタンを多用するようになるため視点の移動が激しくなる。
自分のからだは当然ゲームと一緒に動いているわけではないので、そこから感覚のずれが
生じてバランスが崩れる。
それを繰り返すうちによってしまうと言ったところですかね。(詳しいわけではないのですが)

どちらにしても私にとってこれは重要な問題だ。
バイオとかが中時間できない。
そのせいでタイムアッタクはできない。
さらに間があくのでどこまで進めたか、たまに忘れてしまうことがある。
そこから先進めるのにやたらと時間がかかってしまう。

悪循環だ・・・(泣×・・・)

>果たしてこのタイトルなりメーカーなりをご存知の方はいらっしゃるでしょうか
・・・知ってます(^^;。
まあ、正確には昔に雑誌かなんかで読んだ記事のことを覚えているってことなんですが・・・
こんなこと覚えていてもなぁ・・・。

>全生命力を使って封印。
は、激しいですな・・・。

>クーラーの設定温度は28度。でもそれでも、効果があるという…(^-^;;
う〜ん・・・機械環境ですね、なんか・・・。
まあ、今ごろの時期ならいいのですが、冬もしくは夏は・・・って冬と夏は
ほとんど関係ないか(汗)。

>飛行機酔いになるのかな(^-^;;; …やってみよーか(←未だかつて“乗り
>物酔い”になったことのない男…というより単なる命知らずか?)
船に乗るとこをお勧めします。
漁師さんとかが乗るような船。
それで、沖に出て行けば・・・・・・です。

>問題の回のビデオを入手してきた
私も持ってはいたのですが、親につぶされました。知らぬ間に・・・(TT。

>T氏のサイトは、サ○マスターさんの投稿も功を奏してか、再び投稿が
>見られるようになりましたね?
そう言っていただけるとうれしいです(号泣)。
でも、あそこってなんか不思議です。
毎日、100人前後の人が通った形跡はあるのですが、書き込みがない。
う〜ん、みんなあそこの掲示板から入ってくるのでしょうか?


No.661  次はこれだと思うわけです by 道化師  1999年05月22日 (土) 00時18分

DPS今号はなかなか実り多い号でした。久々に読みながらどきどきするくらい…。
これからの当HPの予定ですが、今のところ(最近は変更が多いので当てにはなりませんが、
それでも今回のはかなりまじめです)「俺屍」(6/17)、「ブレードメーカー」(7/1)を予定
しています。え? 「俺屍」ですか? 以前何か言いましたっけ?(笑) まあそれはともかく、
検索してリンクを辿ってみるとすでにかなりの応援サイトがあるので、「今更かな〜」などとも
思いましたが、“そこそこ充実してるデータベースページ(を目指すページ)”として参加して
みたくなっちゃったので。そのうち掲示板なんかも置くかもしれないので、購入予定の皆さま
にはご協力願えれば幸いです。よろしく〜!(でも本当に必要ないかも…。たくさんあります
よね、「俺屍」サイト) 「俺屍」以外では、「ノア」は“買うだけ”に降格しました。(^^;
また、「ペルソナ2」は“そのうち買う”に…。(^^;; 「Lの季節」は絶対買い。真面目に
期待してます。でも攻略はしません。「聖剣伝説LOM」は…たぶん買うでしょう。「WA2」は前の
書き込みと全然違う内容でしたね。(^^; これはこれで非常に面白そうなので期待。でもデータ
の引き継ぎはなさそうですねぇ(残念…でもない)。

>サ○マスターさん
>それなりの規模のショップとかでPSのコーナーを見ているとやたらと知ら
>ないソフトが多かったりしますね。
今日まさにそれを実感しました。普段あまり寄り付かない中古ショップに行って物色し、「エンジェ
ルグラフィティ」(アストロビジョン/ココナッツジャパン,1996)、「エルフィンパラダイス」
(アスク講談社,1997)なる二本を購入してきたのですが、果たしてこのタイトルなりメーカー
なりをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。“講談社”ならまだしも、“アスク”と付くと…。
ちなみに両作品とも恋愛SLGです(笑、というか恥)。
>その中にも色々と掘り出し物があったりするのですが、
↑がそうであることを祈ります。
でもこれは“新規参入のし易さ”の端的な表われだと思うので(対極は任天堂ですね)、
まぁこれはこれで良いこと、というかソニーの狙い通りなんでしょうね。
>「AC」とかは全然平気なのですが・・・。
私も「AC」は平気なんです。もしかしたら自機なりPCなりが画面に表示されていれば酔わない
のかな? いえ、「KF」って腕だけだし…。
>あれに対抗する手段は、慣れだけです(笑)。
慣れることはとてもできそうにありません。(^^; 全生命力を使って封印。

>Caujunさん
>「オフィシャルパーフェクトガイド」
……もろにかぶってるし。→PS版の攻略本
>実は、今居るところでは、......(略)
過酷な状況ですね(笑)。まさに電磁波地獄。そういえば私の通ってる大学も、普通の教室は
クーラーが無い所がほとんどなのにパソコン実習室は空調完備だった…。人間よりも機械の方が
大事だということか。
>それに日本じゃ、やっぱりまだ受けにくいかも
そう思います。ただ“バカな”だけのゲームにお金を払えるほど裕福なユーザの数はまだ…。
だいたい、やっぱりそんなの買いたくないですよ〜(間違って買ってしまう=つかまされる
というのはありますが)。
>海よりも深く反省
もちろん本気です(笑)。……いえ、ちゃんとわかってたつもりですので、ご心配なく。
>「(この程度で倒れるとは)最近の子供は、昔の子供より集中力が高くなったのか?」
(大笑)皮肉効きすぎです。楽しそうなご家族ですね。
>…アイトレックでコンバット・フライトシミュレータとかやったら、
>飛行機酔いになるのかな(^-^;;;
私は(今となっては)酔う自信があります。(^^; しかもあんなの付けてたら緊急避難でき
ないじゃん…(吐き捨て御免? 汚いネタで失礼)。まぁ「FF8」とかだとそれなりの効果が
あるので、そういうところで使えばいいんですけど…。それだけだと勿体ない。→アイトレック

>gezigeziさん
>昔はもっと多かったような気がする>馬鹿ゲー
ハードの黎明期、末期には多くなるといいますけど…。もっともそういうことではなくて、
FC時代とかそういうことを指してるんですよね。昔は作り手の人達も“ゲーム作り”に
それほど慣れていなかったんじゃないでしょうか。だから「なんとなく作ってみた」ばかゲー
(“狙った”ものではなく)がそのまま生産・流通のルートに載ってしまうということが多か
ったのかも。判定する方も今ほど経験も情報も無かったでしょうから、「つかまされる」こと
も多かったのではないかと(非FCプレイヤーのつぶやき)。

トップページをリニューアルしました。文字が大きくなったので入りやすくなったかと
思います(笑)。ご意見がありましたら(前の方がよかった、等。無い?)遠慮なくお聞かせ
下さい。


No.660  昔はもっと多かったような気がする>馬鹿ゲー by gezigezi  1999年05月21日 (金) 11時24分

>残念だ…PCゲームしかやらないから、そっちの“バカゲー”しか知らない(^o^;;
「ねこねこずう」なんかはいかがでしょうか…
馬鹿ゲーかどうかは分かりませんが、めちゃめちゃ趣味に走った環境ソフトだと思います。

>そ〜いえば、例のポケモン騒動のとき、問題の回のビデオを入手して
>きたので、うちの家族と3人で(両親と私とで)見たんですが。
私もやりました。
工学系の友人が、例のブツを手に入れたから見ようと誘われ………
で、何人かで集まって、画面に近づいて電気を消すと良く効くとか言うので、わざわざ電気を消して見ましたが、
結局警戒してまともに見る人は少なかったようです。
ちなみに、あれは「ポリゴン」の回でしたが、その時の友人達はその筋の専門だったので、
「あれはテクスチャーという技だ!」
とか
「あれはモーフィングという………」
あたりで、大爆笑していました。

>…アイトレックでコンバット・フライトシミュレータとかやったら、
>飛行機酔いになるのかな(^-^;;; …やってみよーか(←未だかつて“乗り
>物酔い”になったことのない男…というより単なる命知らずか?)
友人にフライトシミュレーターばっかりやっていて、ついに航空自衛隊に行った強者がいます。
そう言えば最近音沙汰無いなあ………

>デスクリムゾン
そう言えば、デスクリムゾンを作ったエコールは、幾つか別のソフトにも関わっているそうですが、
その一つが「せがた三四郎真剣遊技」だそうです。


No.659  昨日はローカルホストが落ちていて、接続すらできませんでした by Caujun  1999年05月21日 (金) 01時12分

 PC版ルナドンIIIの攻略本を漸く入手しました。なんと題名は「オフィ
シャルパーフェクトガイド」。でもアスペクトじゃなくてソフトバンク。
…謎だ

>“たまには”じっくりゆっくりおやすみになるのも
 (^o^;;
 ど、ど〜も…

>クーラーが直に来るのは嫌い
 特に、風が乾燥してるんで、自分の机の上に本を置いておくと、一晩で
反ります(;_;)

>それにしても、もうエアコンを使ってるんですか?(大きなお世話)
 (^o^;;;;;
 す、鋭いツッコミですが…、実は、今居るところでは、「人間の数」
よりも「ワークステーションの数」の方が多いため、猛烈な熱放出がある
んです。クーラーの設定温度は28度。でもそれでも、効果があるという…(^-^;;

 何故かWindowsマシンは1台もないんですが、SunとSGI(Silicon Graphics)
のワークステーション、それにPowerMac各種が、ずらずら並んでおります。
私も自分の机の上にSunを1台載せています。
 でもWnnがアホなのがいやだったので、ATOKの使えるノートを(自腹で)
買ったんですけど(金もないのに…(^.^;;;)、
  「あ、このノート、ディスクが6ギガあるな〜」
と思って、はっと気がついたときには、Linuxじゃなくて××××をイン
ストールしていました。(…なんのために買ったんだ?)

>まぁ結果としては後者に近い売上だったと思えますが…
 (笑) その手のコンセプトは、商売としては、冒険を通り越して自殺的
でしょうね。ホントに徹底的に“おバカな”(関西式なら“アホな”)ゲ
ームなら、また意外に売れるかもしれないけど、徹底するのが意外に難し
いし、それに日本じゃ、やっぱりまだ受けにくいかも(それに比べると、
アメリカのコメディ映画なんて、「よくこんなのに入場料を払えるな?」
っていうくらい、馬鹿馬鹿しいのが多いですから…って、何故オレはその
事実を知ってる?)

>海よりも深く反省しています。→館ネタ
 う〜ん、宜しい、宜しい!
 …ってなわけじゃなくて(^o^;;、もし本気で気にしてらっしゃったら
いかんから断っておきますが、あれは、道化師さんが「まだ買う気なのか〜」
という意味のことを仰有ったので、
「そうか! これは(ネタに)使えるんだな」と気がついて、入れたネタで
す(あはは)。
 あの「笑うな!」という一言は、関西式にいうと、「おいしい」ところ、
ということになるわけでして(^3^)〜♪

>テレビの画面が視界の大半を占めないようにすれば
 そ〜いえば、例のポケモン騒動のとき、問題の回のビデオを入手して
きたので、うちの家族と3人で(両親と私とで)見たんですが。
 「おい、3人とも倒れたら、誰が救急車を呼ぶんだ?」とか私は言ってた
んですけど、結局ちょいと眩しかっただけ。全員記憶を失った…というわけ
でもなさそうでした、時計が進んでなかったから(^o^;;
 親父曰く、「(この程度で倒れるとは)最近の子供は、昔の子供より集中力
が高くなったのか?」

>アイトレックでやらないで良かった
 映画マニアの私は、アイトレックが出る前に(フライングで)SONYのグラ
ストロンを買ったのですが、これをかけてホラー映画とか見ると、なかな
か楽しめます。
 …アイトレックでコンバット・フライトシミュレータとかやったら、
飛行機酔いになるのかな(^-^;;; …やってみよーか(←未だかつて“乗り
物酔い”になったことのない男…というより単なる命知らずか?)

>>LD3みたく
>もうしないでしょう、きっと・・・。
 しないでほしーです、ホント(^o^;;
 (…そういえば、T氏のサイトは、サ○マスターさんの投稿も功を奏して
か、再び投稿が見られるようになりましたね?)

>感想を聞きたい
 残念だ…PCゲームしかやらないから、そっちの“バカゲー”しか知らない(^o^;;


No.658  例えばPSのソフトとか・・・ですね(笑) by サ○マスター  1999年05月21日 (金) 00時53分

実は結構PSってソフトがやたらとたくさん出ていたりするんですよねぇ・・・。
ただ、日の目を見ていないソフトが多いだけで・・・(汗)。
それなりの規模のショップとかでPSのコーナーを見ているとやたらと知ら
ないソフトが多かったりしますね。
その中にも色々と掘り出し物があったりするのですが、その店の規模が小さかったり
すると中々なかったりします。
まあ、これはPSに限ったことではないのですが。
SSでも知らないうちに色々なソフトが出ていますが、結構PCのゲームが
多かったりするし。
どんなソフトかは・・・見当がつくと思います(^^。
PSのほうは全く知らない名前のソフトが多いですがSSの方は何かしらから
移植に近い形、もしくは移植されたソフトが多いと思います。
これはあくまで家の周りのショップに限ってのことかもしれませんが・・・。

>ブシドーブレード
・・・どうでしょう、このソフトは・・・。
結構システムは斬新だとは思いますが、動きの面やコマンドの多さなどがマイナスだと
感じました。
今までにない格闘ゲームではあるのですが、まだバランスなどがとれていないソフト
かと・・・。

>名前を見るだけでやばそうなゲームを拾ってみます
それでは、昔のソフトから少々・・・。
「ミッキーマニア」(MD)
「マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー」(MD)
「アイアムアティーチャー手あみの基礎」(FC)
「アメリカ大統領選挙」(FC)
「松村邦彦伝 最強の歴史を塗り変えろ」(SFC)
「もってけ Oh! ドロボー」(SFC)
「にこにこぷん」(PCエンジン)
「改造町人シュビビンマン」(PCエンジン)
・・・なんか、見た感じやばそう・・・(汗)。
「マイケルジャクソン」はやったとこはあるけど、それはそれは変なゲームでした(^^;。

>誰かこういうゲームをやったことがある人がいたら感想を聞きたい所です。
私も聞きたい・・・。

>酔いについて
「AC」とかは全然平気なのですが・・・。
テレビも小さいし。16かな?。
「AC」では最軽量化して武器はブレードのみでセンサー一個だけ。
相手の周りをぐるぐる回ってひたすら切っているような戦いなのに・・・。

>シャドウタワー
終盤になると装備がやたらと強くなってきますからね。
あれも%表示が全部100にならないうちにやめてしまいましたから。
序盤は確かに辛いですね。
でも、序盤の方が楽しかったかなぁ・・・緊張感あったし・・・。

>LD3みたく“別チームで開発し直し”なんて、余計なことならしなくていいから
(^^;。
もうしないでしょう、きっと・・・。

>デスクリムゾン
あのゲームはいろんな意味で凄まじいソフトでした(ーー。
あのソフトでもハイスコアアタックとかやってるとこありましたからねぇ・・・。
まだ残っているか知りませんが(^^;。
参加者が非常に少なかった記憶はあります。
某ファ○通でデスクリ2についての記事が昔ありましたが、ひどい書きようでしたねぇ。

>コントローラを放り出し顔色を青ざめ〜・・・
ううっ、それはそれは・・・(^^;。
あれに対抗する手段は、慣れだけです(笑)。
まさか、ゲームをするごとに酔い止めを服用するわけにはいきませんから(爆)


No.657  まいりました by 道化師  1999年05月21日 (金) 00時17分

さっそく「King's Field II」を買いに行ったのですが、案の定在庫無し。しょうがない
ので「III」を買ってきました。説明書を読んで『I』および『II』からのストーリーの流れ
を把握。なるほど〜。というわけでさっそく悲壮な運命の主人公を操って冒険へ……。
1時間後、はやくもダウン。いえ、飽きたとか難しいとかではなく、「酔った」。(^^;
“3D酔い”というやつですかねぇ。口ほどにも無くコントローラを放り出し顔色を青ざめ
させてTVから離れ荒い息でベッドに沈みました。サ○マスターさんのお気持ちが痛いほど
わかります。未だに辛い〜…。ゲームの内容やシステムや操作感が良さそうだっただけに
残念でなりませんが、これではちょっと続けられないです。アイトレックでやらないで良かった。
アイトレックじゃ視線の逃げ場無いですし。

しょうがないので明日からはまた「ディアブロ」でも続けます。KSOHまだ手に入れてないし、
他にもろくな武具を持ってないのでやりがいはありそうです。

「ワイルドアームズ2」の続報が流れてますが、グラフィックの変化の話題が主なのでまだ
よくわかりませんね。このゲームはやはりシナリオでしょう。でもメインキャラは3人という
事なので、前作とのつながりもあるかもですね(セーブデータの継承もあり? だとしたら
やり直さなければ…)。

>gezigeziさん
>「まかまか」「里見の謎」
もう何も言えません。そういうゲームが(同人レベルでなく)れっきとしたコンシューマの
市場に流れていたというのがそもそも信じられません(笑)。
>「ブシドーブレード”」
ACT苦手の私はもちろん手を出してないので詳しくはわかりませんが、“一撃の攻防”に
賭ける格闘モノでしたっけ? 二つの流派の対立がどうとかというお話で…。たしか“ばか殿”
が出てきたり“100人斬りモード”があったりするんですよね。ばかゲーなんですか…?
>「厄 痛 -呪いのゲーム-」
>「矢追純一極秘プロジェクト UFOを追え!」
>「トンズラ君」
この辺りは別冊宝島にも載ってました。もちろんばかゲーとして(笑)。
>誰かこういうゲームをやったことがある人がいたら感想を聞きたい所です。
同感です。自分では買う勇気も金銭的な余裕も(ついでにプレイに割ける時間も)ないし…。
  急募:こういうゲームの経験値をお持ちの方(嘘)

最近キリ番(16000)やおもしろ番(16161)を自爆してばっかりで恐縮です。
そんなに頻繁にアクセスしてるわけでは決してないのですが…。タイミングが悪いのかな。


No.656  いろいろありますねえ by gezigezi  1999年05月20日 (木) 13時22分

>話はそれるかもしれませんが、明らかに“狙って”アホに作られているゲームもありますよね。

そう言えば、スーファミで伝説の馬鹿ゲーに「まかまか」というのがありました。
一回だけ見たことがあります。
たしか、主人公の両親が突然ミジンコ(のような物体)に姿を変えられてしまい、
それを助けるため主人公は旅に出るという、よく分からないストーリーでしたが……
まず、台詞が凄いです。
主人公の両親をみたガールフレンドが
「なんという変わり果てた情けない姿なの!」
って、そこまで言わんでも………
戦闘に負けたときのメッセージが
「○○はもう戦えない…」
と言って老いぼれたキャラの姿が表示されたり、シナリオも変です。
凄かったのがあるボスに食われてしまうイベントがありますが、ボスの体内に入ると、回虫
だのサナダムシだのが大挙して襲って来ます。

あと、友人が持ってきた「里見の謎」(PS)も凄いです。
どうやら、このゲームは沖縄のある専門学校の学生が作った物らしいですが
(っていうか、CDを再生したときの警告メッセージの後に宣伝らしき物が入っている)
まず、CGの色数が少なく、16色ぐらいしか使っていません。
敵のデザインが小学生の落書きのレベルです。
まあ、それでもCGの事は許すとしても、問題はゲームバランスです。
少しでも先へ進むと敵がいきなり強くなり、一回の戦闘で瀕死になります。
そこで、宿屋とフィールドを行き来する事になりますが、宿屋がやたら遠く、わかりにくい場所にあるので苦労します。
そして、少し話が進むと、主人公達は過去へワープするのですが、恐ろしいことに敵が強くなっても収入が減っています。
ボスは100発ぐらい殴っても死にません。
さすがに、この辺りで気力が尽きてしまい、その先へ進んでいません。
でも、一つだけ新鮮だったことがあります。
それは、煩わしい雑魚戦が一瞬で終わると言うことです。
直前にFF8をやっていた私にはこの事が感動的でした。

あと、馬鹿ゲーといえば「ブシドーブレード」って紛れもなく馬鹿ゲーだと思いますが、いかがでしょうか。

あと、パッケージを見ただけですが、凄そうなのが「ぐるめ戦隊薔薇(ばら)野郎」(SFC)
あれは、いったいどんなゲームだったのだろうか………

他に、
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/index.html
から、名前を見るだけでやばそうなゲームを拾ってみます
「アポなしギャルズ おりんぽす」
「厄 痛 -呪いのゲーム-」
「矢追純一極秘プロジェクト UFOを追え!」
「トンズラ君」
「グラニュー島!大冒険」
「パペット ZOO ピロミィ」
「FIST」←有名な不良在庫です
「水木しげるの妖怪武闘伝武」←たしか、こなきじじいとかが3Dの格闘モノで戦うとか…
「炎の料理人 クッキングファイター好」←包丁とかでざくざくと相手を攻撃しつつ、料理の材料
 を集めるアクションゲーム

いっぱいありますねえ、誰かこういうゲームをやったことがある人がいたら感想を聞きたい所です。


No.655  暗い… by 道化師  1999年05月20日 (木) 00時27分

「エンドセクター」もなんとなくモチベーションが下がってきてしまったので(完全クリアはまだ)
今度は「ディアブロ」を再開しました(「お色直し」はセーブデータすら残さず終了)。
もちろんPS版なんですが…。前回はソーサラーでプレイしていたので、今回はローグに挑戦。
マナを気にする必要がなくなったのはいいけど、今度は弓の耐久度を気にしなくちゃいけない
からあんまり変わらないなぁ。でもそのうちマナシールドも張るようになったら、こっちの方が
面倒になるかも。(^^; まぁほんのつなぎのような気持ちでプレイしているからいいんです
けどね。前のプレイの時に気になった読み込みの頻度&遅さも、あれからいろんな経験を積んだ
のでさほど気にならなくなりました(苦笑)。
でも「エンドセクター」→「ディアブロ」と来て、→「King's Field II」と続いたら、
その“暗さ”に耐えられるかどうか…。鬱になるんじゃないかと心配。(^^;

>サ○マスターさん
>「どんな店でも安売りのとき平均10円程度で売ってうる」
(^^;;; 聞いた事ないタイトルですが(「ジーコサッカー」)、かなりキてますね。
ブームに乗ろうとして失敗してしまった典型例?
>キャラに思い入れがあるプレイヤーにとっては40倍近く楽しめるらしいのですが、
>逆に思い入れがないプレイヤーにとっては「クソゲーここに極まれり」となる
“キャラゲーの本質”みたいなものですか(笑)。もっともそれは作った方には罪は無くて、
むしろ相性の無かった買い手の方により大きな責任があるとも思えますけどね。
(「お色直し」についての鬱憤も、本当は全面的に私のせいだと思ってます。最初から期待も
してなかったといえばそうなんですけど…)メーカーはある特定の嗜好を持つユーザー群を
想定してソフトを作っているんでしょうし、最終的に購入の判断を下すのはユーザー自身です
から…。もちろん「未完成品だった」とか「判断の材料があまりにも少ない」等の場合はまた
別だと思います。
>#King's Fieldシリーズ
アドバイスどうもです〜!m(_ _)m なるほど、それなら私は「II」から始めた方がいいよう
ですね。(^^;
>私の場合、あれ系のゲーム(キャラの視点から見ているやつ)をやっていると
>気持ち悪くなっちゃうんですよ(^^;。
私は割と平気な方かな? 一応「AC」をやっても酔いはしませんし。もっとも車にはてんで
弱いですが(4回に3回は酔います)。
>もって2時間くらいです。
一度のプレイで2時間なら結構充分なのでは?(笑) 休憩にちょうどいいじゃないですか。

>Caujunさん
お久しぶりです〜! まだ完全に復調なさってはいらっしゃらないようですが、“たまには”
じっくりゆっくりおやすみになるのもいいんじゃないかと思います。(^^)
>「在郷軍人病とちゃうか?エアコン調べろ!」と、私は一人で息巻いて
>います(私の席にはエアコンの風が直接当たる)。
それはきついですね。私も、暑がりなくせにクーラーが直に来るのは嫌いな性質でして…。
電車などでさらに他人様の髪が顔にフワフワそよいでくると相乗効果(笑)で不快感倍増です。
それにしても、もうエアコンを使ってるんですか?(大きなお世話)
>好きでしたけどね、アホで
話はそれるかもしれませんが、明らかに“狙って”アホに作られているゲームもありますよね。
あれは“アホなコンセプト”が話題になって“売れる”と思って作っているのか、それとも
純粋に(^^; “アホなゲーム”を作りたかっただけで、採算は度外視しているのか、どちら
なんでしょうか。というか、後者のような場合ってあるんですかね。例えばPSで「グルーヴ
地獄」(だったと思う)というすごく下らないソフトがありますが、これなんかはもろに
前者だと思うんです。まぁ結果としては後者に近い売上だったと思えますが…。
もしかしたら技術やお約束に過度に傾斜しているゲームソフトの現状に一石を投じるという
真摯な狙いがあったのかもしれませんけど(笑)。
ところで、Caujunさんが「LDIII」を買うつもりだとおっしゃった時に(笑)ってしまい、
申し訳ありませんでした。海よりも深く反省しています。→館ネタ

>gezigeziさん
>あ、あれは初代ではありませんね。(やっぱりクソゲーだったらしいが)
をを、勘違いでしたか。でも“だめゲー”という事で共通項らしいのでとりあえずは一安心(なぜ?)。
>意識してテレビの画面が視界の大半を占めないようにすれば酔わないようです。
…どうせなら、ということで「King's Field II」はアイトレックでプレイしようかと思って
たのですが…。まともに酔いそうですね。(^^;
>ACシリーズをやっているのならば大丈夫だと思います。
>元々KFで立ち回りを覚えた人がACをやることになっていたようですから(本当か?)
私もその法則にうまく合えばいいのですが、はっきり言ってまるっきり自信がありません。
私の「AC」の基本的なプレイスタイルは“ごり押し”ですから。(^^; アリーナでは
ひたすら“ハメ”を狙いますし…。
>私のバイト先では他にもデスクリムゾンを定価で売ってました。
「定価で」(笑)。でもこのソフトってその筋の人達にはすごい人気があるみたいですし、
もしかしたら石○電気(伏せ字になってない (^^;)も、よくわかっているのかもしれま
せんよ(苦笑)。
ちなみに「デスクリムゾン」と並び評されることも多い大物タイトル「大冒険」のPS版
「大冒険デラックス」、うちにはあります。それも冗談でではなく、“本気で面白そうだ
と思って”買ってきたんです。(^^; さらに途中まではデータまで取りながらプレイして
ましたし。でも、ある時点でフッと気が付いてしまったんですね。もしかしたらこれは
“真面目に作られたばかゲー”なんじゃないかと…。未だにクリアはしてません。
(でもEDムービーは簡単な裏技(とも言えないくらいのコマンド)で見る事ができました)

今巷で話題沸騰の「アイボ」が気になってます。買いたいなぁとまで思ってるのですが、
如何せん先立つものが不足しているので、「株を売ってその代金で…」などと考え始めて
家族の失笑を買ってます。(^^; でも21世紀にはロボットも確かに大きな産業になりそう
ですね。もっともすぐにマルチまで話が飛んでのはどうかと思いますけど。


No.654  車道タワー他、いろいろ by gezigezi  1999年05月19日 (水) 12時40分

>>「大運動会」
>聞いた事があります。たしかPSにも移植されてましたよね。ただひたすら走りまくるんじゃ
>ありませんでした? 記事やレビューを読みながら「いくらキャラゲーでもこれはひどい」と
>かなり印象に残りました(笑)。
あ、あれは初代ではありませんね。(やっぱりクソゲーだったらしいが)
初代はサターンで出た育成シミュレーションです。
やっぱりキャラ物はハズレが多いというのは本当みたいです。
今まで、キャラゲーで良かったのギレンぐらいしか思いつかない・・・

>気持ち悪くなっちゃうんですよ(^^;。
>ちょうど車酔いみたいな感じです。
>おかげで長時間遊べない・・・(TT。
それはきっと大画面のテレビで接近してやっているからでは?
うちは小さなテレビしかないので酔ったことはありません。
しかし、別の所で大画面のテレビでやったら一瞬で酔いました。
意識してテレビの画面が視界の大半を占めないようにすれば酔わないようです。

>私もACをプレイし始めた頃から気にはなっていたのですが、なかなか手を出せないまま
>今に至っています。かなりシビアなゲームバランスだそうで…。
ACシリーズをやっているのならば大丈夫だと思います。
元々KFで立ち回りを覚えた人がACをやることになっていたようですから(本当か?)

>シャドウタワーを持っている知り合いがいない(泣)。
シャドウタワーは序盤は鬼のような難易度でしたが、最後の頃がちと簡単すぎて物足りないような気がします。
あのゲームは取れるアイテムに限りがありますから、下手をすればはまるおそれがあります。
結局、この懸念が後半の簡単さになったんだと思いますが、
せめて、素手で殴れるようにするとか、回復アイテムだけは無限に取れるようにすれば良かったと思いますが。
(KFの水をくむというのは優れたアイディアだと思います)

>「情熱 ★ 熱血アスリーツ -泣き虫コーチの日記(ダイアリー)」
私のバイト先では他にもデスクリムゾンを定価で売ってました。
それから、大量の3DOの不良在庫が印象的でした。
100円ぐらいでたたき売るんだけど、誰も見向きもしない・・・
物の価値が分かってるんだろうか>石○電気


No.653  『PARTY LEADER』って好きでしたけどね、アホで by Caujun  1999年05月19日 (水) 02時15分

 PC版ルナドンIIIの攻略本が出たらしい…でも本屋に行く暇が(;_;)

>どうかお大事に
 あいや、どうも…実は未だに、ちぃとばかりフラフラしとります。
「何故」熱が出たのか、肝腎のその理由が全然判らないので、ちょい
不安。同じ部屋にいる私よりも若い人(でもここにいらっしゃる多く
の方よりは多分歳上(^o^;;;)が、ほぼ同時に8度3分の熱を出していた
ことが判ったため、
「在郷軍人病とちゃうか?エアコン調べろ!」と、私は一人で息巻いて
います(私の席にはエアコンの風が直接当たる)。

>マニュアルにそれっぽい事はかいてあるんで大丈夫
 おお、バッチリですね。私なんかが心配しなくても大丈夫でした(^o^;;ゞ

>自作ゲームにhns.exeのみを付属して配布する事を認めています
 素晴らしい! いいですねぇ、それは…
 “使う側の便宜”を徹底的に考えてありますね。

>う〜む、本当にPCで出してほしいものです。アートディンクさ〜ん
 いや〜、皆さん仰有るとおり、これこそ、ネット対戦向きですねぇ。
LD3みたく“別チームで開発し直し”なんて、余計なことならしなく
ていいから、せめてABCで出さない?>アートディンク

>ドキドキお色直し
 一瞬、昔懐かしの“人工無能"を思い出した…


No.652  King's Fieldシリーズ by サ○マスター  1999年05月19日 (水) 01時28分

クソゲーだと思われるものにSFCで「ジーコサッカー」なるものがあった記憶が
あるのですが、あれをやってみた方っています?
やったことがないのですが・・・。
こう思った理由は「どんな店でも安売りのとき平均10円程度で売ってうる」
からなのですが・・・。
一番安かったのは1円だったかな?
でも不思議なことにその次の安売りとかに行っても、全然在庫が減ってなかったり
するんですよねぇ・・・これが。
売れると思って大量生産しすぎたのかなぁ・・・。

>キャラに愛着がない場合、普通の人にとってはこの辺りが限度かと思われます(笑)。
たしか「センチ」もそんな感じだったような記憶が頭の片隅にあります。
あのゲームはキャラに思い入れがあるプレイヤーにとっては40倍近く楽しめるらしいの
ですが、逆に思い入れがないプレイヤーにとっては「クソゲーここに極まれり」となるような
ことを知り合いが言っていたなぁ・・・。

>#King's Fieldシリーズ
一応全作遊びましたが、Tから始めるのはちょっと辛いかもしれません。
Uがある程度難易度も下がっているのでいいかとおもいます。
Vもたいして変わらないのですが、行動範囲が広くなっているので、慣れないうちは辛いかと・・・。
シャドウタワーを持っている知り合いがいない(泣)。
武器交換ができな〜い(号泣)。
結局、自分でもう一つデータを作ってアイテム増殖なんかしちゃったりしてますが(^^。
私の場合、あれ系のゲーム(キャラの視点から見ているやつ)をやっていると
気持ち悪くなっちゃうんですよ(^^;。
ちょうど車酔いみたいな感じです。
おかげで長時間遊べない・・・(TT。
もって2時間くらいです。
Vで光魔法のレベルをMAXにしたい方がもしいたら、やり方教えます。
(完全なバグ技でまだ本には載っていないと・・・思う・・・)

>両方見ていた人は、2つのアニメのギャップに苦しんだとか…
そ、それは・・・(汗)


No.651  案の定 by 道化師  1999年05月19日 (水) 00時20分

一日(正確を期せば“2時間半”)で飽きました、「お色直し」。キャラに愛着がない場合、
普通の人にとってはこの辺りが限度かと思われます(笑)。とにかく単調すぎる……。
というわけでまた戦いの日々に戻りそうです。「イシュタル召喚〜!」(←お気に入り)

>gezigeziさん
>「大運動会」
聞いた事があります。たしかPSにも移植されてましたよね。ただひたすら走りまくるんじゃ
ありませんでした? 記事やレビューを読みながら「いくらキャラゲーでもこれはひどい」と
かなり印象に残りました(笑)。
>「情熱 ★ 熱血アスリーツ -泣き虫コーチの日記(ダイアリー)」
これも覚えていたくもないのに記憶に残ってしまっている困りモノソフトです。(^^;
やはり雑誌で見ただけなのですが、これってコーチも男なんですよね…。でもまぁそっちに
はあんまり話は進まなくて、汗臭い感動モノを狙った割とオーソドックス(どこが?)な育成
SLGな印象を受けました。“オーソドックス”というのはもちろん育成SLGという観点から見
た時であって、ばかゲー(それもかなりハイレベルな)であることには違いありませんが。
(やっぱり受けを狙って出したんでしょうかね。ターゲットが本当に分からない)
#King's Fieldシリーズ
私もACをプレイし始めた頃から気にはなっていたのですが、なかなか手を出せないまま
今に至っています。かなりシビアなゲームバランスだそうで…。でも「モンコン」を止めて
できた間をこれに使うかもしれません(やっぱりBEST版で出ているのは強みですね)。
しかしクリアできるかどうか。(^^; いざとなったらスペシャルデータかな?(軟弱ACTプレイヤー)
>「どきどきポヤッチオ」
これはくろさきさんのお話でも出てきてましたね。絵が「海腹川背・旬」の人と同じだそうで…。
>私はとあるネコミミキャラ(シナリオ)担当ですが、猫の研究をしているうちに、
>近所のノラネコとすっかり仲良くなってしまいました。
そこまでやるんですか。(^^; “猫な仕草”を研究するため? もしくは“猫の社会学”です?


new : [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] :old

[ SMB 0.46 ]