角田光代: 中庭の出来事



角田光代さんの長編サスペンス。

ホテルの中庭で行われたパーティーで、舞台作家が何者かによって毒殺される。確固たる証拠が見つからず、結局自殺であったのではないかと推測されるものの、とある女優が実は殺人事件であったと推測し、犯人と思われる相手を同じホテルの中庭で問いつめる。

という内容のお芝居をしている女優さんたちのお話。このお芝居を書いた作家とその相談相手とのやりとりや、舞台の脚本、さらにはそれを演じている女優と刑事の会話が交互に現れるといった形態で、一見複雑でどのレベルの話なのかが分かりづらいが、その関連性が徐々に見えてくるにつけ、より話が深くなっていく。

恩田さんはこういうかわった形態の話をよく書くけど、今回の作品は今まででも一番変わっていると思う。舞台を演じるには自分を話の世界にとけ込ませることも必要で、そうすると虚構と現実の区別が見えにくくなるだろう。が、実は人間誰しも自分というキャラクターを演じざるを得ないときもある訳で、人間が生きている世界fではどれが虚構でどれが現実かという区別は実はかなり曖昧である、という恩田さんならではのメッセージが込められているような気がした。

殺人事件自体には大したトリックもなければ大どんでん返しがある訳でもないけど、最終的にこのお話が迎える結末をみると、そうだったのかぁ、と納得できると思う。

3つの世界を行き来しながら話が進むので、どの世界の話なのかを理解しながら読み進めなければならず、その意味でかなり読むのにエネルギーを要する作品ではあったが、これはこれでなかなか面白かった。

高熱 & 北海道

さて、先ほどの練習日記が久しぶりの更新となってしまいました。

先週は平日は体調を崩して悲惨な生活を送っていた。月曜にちょっと飲み過ぎたせいもあって、火曜は朝からどうにも体がだるかった。酒が原因であればいつもは昼ぐらいには完全に復活していているのだが、この日は午後になっても体調は悪化する一方。仕事も全く集中できず、ノー残業状態で自宅に帰るとなんと38.7℃。たしかにちょっと悪寒はしたが、まさかこんなに高熱になっているとは思わなかった。その後 max で39.5℃まで上がった熱は一晩たって38度台に戻ったものの、当然次の日は会社にも行けず。不幸中の幸いで、インフルエンザ反応は陰性だったけど、ほんと一時はどうなることかと思った。

で、そんな風邪は気合いで何とか治して、今週は遅めの夏休み。今年は死ぬまでに一度行きたいと思っていた日本最北端の到達を主眼において、北海道を北から下っていくというプランを立てた。

で、念願かなって最北端到達!



その後も稚内→旭川→札幌→小樽とまわって、4日間で北海道のかなりのスポットを制覇することが出来た。



なかでも一番感動的だったのは、大雪山旭岳の風景。写真では全く伝えきれないが、ケーブルカーを降りてから眼下に広がる光景を目にしたときは、思わず言葉が出ないほどだった。あまり期待していなかっただけによけいに感動も大きく、ほんとよかった。



4日間を通じて天気もよくて、本当に気持ちよかった。



食べる方でも、旭川で食べた塩ホルモンとか、札幌のジンギスカン、そして小樽の寿司と、どれもとてもおいしく非常に満足。

また、ここ↓を制覇できたのも個人的には感慨深い。



休みだというのに会社の電話はバンバン鳴るし、完全に気持ちをオフにすることは出来なかったけど、でもとても楽しかったし、非常にいいリフレッシュになった。

これで夏休みももう半分終了、、、。あとは大会に向けて体調を整えるだけだな。

練習 2009/9/3

@東京体育館

up 500
fr 200x3 3'15"
fr 50x8 55" H/E
down 100

total 1600

先週は体調を崩してしまったせいで全く練習できなかったのと、日曜から旅行に行ったりしてたこともあって10日ぶりの練習となってしまった。週末は大会だと言うのに、このブランクはかなり痛い。今日も勘を取り戻すので精一杯という感じで、大会に向けた調整などはちゃんと出来なかったな。とりあえず、あまり泳ぎすぎないよう、かつ一定の負荷はかかるような練習を心がけてみた。

しかし、大会はもう明後日なんだよね、、、。土曜の 50Fr はともかく、日曜の 100Fr がほんとに心配汗

calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
表示しているエントリー
コメントリスト