高熱 & 北海道

さて、先ほどの練習日記が久しぶりの更新となってしまいました。

先週は平日は体調を崩して悲惨な生活を送っていた。月曜にちょっと飲み過ぎたせいもあって、火曜は朝からどうにも体がだるかった。酒が原因であればいつもは昼ぐらいには完全に復活していているのだが、この日は午後になっても体調は悪化する一方。仕事も全く集中できず、ノー残業状態で自宅に帰るとなんと38.7℃。たしかにちょっと悪寒はしたが、まさかこんなに高熱になっているとは思わなかった。その後 max で39.5℃まで上がった熱は一晩たって38度台に戻ったものの、当然次の日は会社にも行けず。不幸中の幸いで、インフルエンザ反応は陰性だったけど、ほんと一時はどうなることかと思った。

で、そんな風邪は気合いで何とか治して、今週は遅めの夏休み。今年は死ぬまでに一度行きたいと思っていた日本最北端の到達を主眼において、北海道を北から下っていくというプランを立てた。

で、念願かなって最北端到達!



その後も稚内→旭川→札幌→小樽とまわって、4日間で北海道のかなりのスポットを制覇することが出来た。



なかでも一番感動的だったのは、大雪山旭岳の風景。写真では全く伝えきれないが、ケーブルカーを降りてから眼下に広がる光景を目にしたときは、思わず言葉が出ないほどだった。あまり期待していなかっただけによけいに感動も大きく、ほんとよかった。



4日間を通じて天気もよくて、本当に気持ちよかった。



食べる方でも、旭川で食べた塩ホルモンとか、札幌のジンギスカン、そして小樽の寿司と、どれもとてもおいしく非常に満足。

また、ここ↓を制覇できたのも個人的には感慨深い。



休みだというのに会社の電話はバンバン鳴るし、完全に気持ちをオフにすることは出来なかったけど、でもとても楽しかったし、非常にいいリフレッシュになった。

これで夏休みももう半分終了、、、。あとは大会に向けて体調を整えるだけだな。

世界の乾杯一覧

拾いものですが。

http://www.awa.dk/glosary/slainte.htm

これでどこに行ってもお酒を飲むことが出来ますな。。。

岡山



現在岡山に滞在中。

ここに来るのは2年ぶりになるのかな? 岡山駅も若干きれいになっていてちょっとびっくり。

せっかくなので、チェーン店なんかじゃなくて地元のお店で夕飯を食べたいなぁと思って岡山の街をプラプラしていたところ、ちょっと離れたところでいい感じオムライス屋を発見。

その名も「おむや」。

どうやら卵の調理方法とソースが選べるシステムになっているようで、定番ではあるけど「ふわとろ卵」と「デミグラスソース」を選択。これにサラダとスープが付くセットで注文。

最初にやってきたサラダとスープは正直いまいちだったので、メインディッシュのクオリティに一抹の不安を抱えたものの、さすがにオムライス屋だけあって、オムライスの味は秀逸。

フワフワな卵と、中のチキンライスと、その上にかかったデミグラスソースのバランスがとてもよい。特にデミグラスソースはとても美味しかった。

なにげに結構歩いたのだけど、普段行かない土地でたまたま美味しい店に当たることができたのは非常にラッキーだし、とても満足。

さて、明日は仕事がんばらないと、、、。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト