<< 練習 2009/10/18 | main | 絲山秋子: 絲的メイソウ >>

秋華賞

何というか、すっきりしないところとすっきりしたところが混在する微妙なレースとなってしまった。

すっきりしないというのは、もちろんブエナビスタの降着の件。アンカツはオークスに続いて今回も最悪の騎乗だった。2コーナーあたりで外に4頭もかぶせられている光景を見せられて今日という今日は本当にやばいだろうと思ったし、実際4コーナーまで終始内側に閉じ込められた結果動くのが遅くなり、レッドディザイアをハナ差交わすこともできなかったばかりか降着の憂き目にあうというのは、ジョッキーが下手だったとしか言いようがない。馬の状態は本当によく見えたし、相変わらず最後の脚は際立っていたので、こんな結果になってしまって本当に残念。

で、ちょっと納得がいかないのはこれが降着になるほどの妨害だったのかと言うこと。確かにブロードストリートが仕掛けどころで手綱を引くほどの不利を被ったのは間違いないが、アンカツの外への動きがそれほど突然かつ大きかったようには思えない。どちらかというと、この状況で外に出てくることを予想できていなかった藤田の方にも非があるのではないかとすら思えてしまう。

ま、それはともかく、これだけいろいろなことがありながらも結果的に力のある馬3頭で決まったという点はよかったかな。流れも厳しくなったし力のある馬が崩れなかったことから、今まで厳しいレースをしたことがない馬には全くチャンスがなかったんだろう。展開的な紛れがなかった点ではすっきりしていてとてもよかったと思う。

中でもやはりレッドディザイアは、馬の力もさることながら、強気に前々でレースを進めて直線も早めに仕掛けていくという作戦が功を奏したように思う。ブエナビスタが負けるとしたらこういう展開しかないだろうとは思っていたが、ライバルが失敗する一方で自分は完璧なレース運びをして少ないチャンスをものにしたんだから、やはり陣営をほめるべきだろう。

ブロードストリートも、スタートでも立ち上がるぐらいの後手を踏む失敗をして、しかも4コーナーで致命的な事件があったにもかかわらず最後はいい伸びで3着に来るんだから、かなり強いと言っていいだろう。今日の感じからは、前2頭とも遜色ない力を身につけていると思う。

とはいえ、ブエナビスタも現時点で持っている力は一前上というところを見せてくれた。今日のような最悪のレースをしなければ、今後もいい活躍ができるだろう。次がエリ女かJCかは分からないけど、今年いっぱいはいいレースを見せてくれるだろう。

馬券的には、ブロードストリートを薄めにしか買っていなかったので、結局取り損。本当は4着のクーデグレイスを狙っていて、これを厚目に買っていたので、かなり残念。まあでもこれだけちぐはぐなレースをしたブロードストリートにあっさり交わされちゃったんだから、さすがに惜しいもへったくれもないかな。。。

来週は菊花賞か。個人的にはリーチザクラウンに最後の1冠をとってもらいたいがどうだろうか。セイウンスカイが逃げ切った例とかアドマイヤジャパンがディープインパクト相手に逃げて惜しいレースを見せた過去もあるから、気分よく走れればチャンスもあるだろう。なんにせよ、来週も気合い入れて予想したい。

コメント
そーかなぁ?
今回の安藤は決して悪いとは言い切れないと思ってる。今日みたいに内枠で内に閉じ込められるような展開を考慮したレースを一切してこなかったことがむしろどうかと思う。今日、こういう内で中団から行くのなら、札幌記念での乗り方に不満だなぁ。やっぱ、大外ぶんまわすようなレースだけでは、これからは勝てないと思う。

それはさておき、人生初の3連単をとりそこねた・・・。押さえの3連複は取り損だ・・・。
  • minom
  • 2009/10/19 9:20 PM
> minom さん

まあ改めて考えてみればそんなにへぼい騎乗ではなかったかも知れないですね。ただ、結果的にあんなにごちゃごちゃする位置取りになってしまったのが、自分としては納得いかなかったので、思わずこう書いてしまいました。こういう枠順だからこそ大外をぶん回せばよかったのでは、というのが個人的見解です。内で我慢させられるかというのは、トライアルですべき内容であって GI で試すものでもないですしね、、、。ま、ブエナビスタにとっては秋華賞ですらステップレースと思っているかも知れませんが。。。
  • taishi
  • 2009/10/19 11:46 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト