新宿の京王百貨店のデリカコーナーに「ガトーフェスタ・ハラダ」というお菓子屋さんがある。
京王線の新宿駅を降りてからJRの南口方面へ向かう時にこの脇を通っていくのが一番近道なので、このルートをよく利用しているんだけど、ここに半年ぐらい前から行列が出来ているのが非常に気になっていた。
このお店の看板メニューは、ずはり「ラスク」。
たかがラスクでどうしてこんなに行列が出来るのか全く分からないが、並んででも買いたいというのだから、そんじょそこらのラスクとは全然違うんだろう。
で、ここを通る度に気になっていたラスク。本日ついに意を決してお買い上げ!
早速家に帰ってから食してみた。
確かに味はとてもいい。ラスクというよりは、フレンチトーストを食べているような感覚。バターの香りがちょっと強めだけど決してしつこい感じではなく、甘さも適度で、かなり尾を引く感じ。これがお茶請けとして出てきたらとてもうれしい。
行列が出来ているとは言っても一時期のクリスピークリームのような信じられない行列ではない (だいたい10分待ちぐらい) し、商品としての完成度は高いのでこの程度であれば待つ価値は全然あるかな。ま、感動的という程ではないので、待つのがどうしても嫌な人は無理して並ぶこともないとは思うが、一度試してみる価値はあると思う。
JCD

今年から暮れの阪神開幕週の開催となったジャパンカップダート。例年以上に豪華なラインナップが揃った今回、実を取るより夢を買うべきかと思い、こんな馬券を買ってみた。
順当に考えればヴァーミリアンなのだけど、ここはひとつ歴史を変える走りを期待して、カジノドライヴ、サクセスブロッケンの2頭を中心に据えてみた。カジノが勝てば文字通り歴史がひっくり返る訳で、期待は非常に大きいのだけど、いかんせん日本での実績もなく、海外帰りであっさり飛んでしまうことも想定し、まとめて交わすならこの馬しかいないということでカネヒキリを押さえてみた。
が、サクセスブロッケンは終始スムーズさに欠くレースとなってしまい、直線ではもう全く脚がない。一方のカジノドライヴもいい感じに見えたのに追ってから案外。その外から差を詰めたヴァーミリアンもいつもより後方の位置どりとなってしまったことが響いたのかいまいち手応えがない。そんな中、内をロスなく進んだカネヒキリが好位から抜け出し、最後メイショウトウコンの追撃をギリギリ交わしてゴール。
サクセスブロッケンもカジノドライヴもともに若さが出てしまった感じでちょっと残念だった。まあ、今回は夢を買ったのでこういうこともあると素直に割り切れるのだが、唯一メイショウトウコンだけは想定の範囲外だったな。
それにしてもカネヒキリはすごいね。よくよく考えれば同世代のヴァーミリアンが台頭するまではこの馬の天下だった訳で、実は一番実力が上だったということなんだろう。3年もブランクが空いて同一GIを勝った例なんて聞いたことないし、まさに規格外という感じ。屈腱炎という不治の病を持っているだけにどうなるかは分からないが、是非息の長い活躍をして欲しい。
- 2008.12.07 Sunday
- 競馬
- 22:12
- comments(1)
- -
- by taishi
- 表示しているエントリー
-
- ガトーフェスタ・ハラダのラスク (12/07)
- JCD (12/07)
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ