メイショウサムソン

それにしても武が2週続けて落馬して、しかも骨折で全治2ヶ月となってしまったことは本当にびっくりした。去年の初夏から今年の春にかけての武はほんとに絶不調で、その間にアドマイヤのオーナーとの確執とかも報道されるなど極めて武らしくない不甲斐ない状況が続いていたが、やっと調子が上がってきた矢先の事故ということで、本当に不運としか言いようがない。武ほどのジョッキーが2週続けて落ちるなんて考えられないが、とにかく早く復帰してくれることを期待したい。

で、ぽっかり空いていたメイショウサムソンの鞍上が石橋に決まったというニュースは、残念なニュースが多い中で一つ非常にいいニュースだと言える。もともとこの馬に二冠を取らせたのは石橋だし、正直武よりも手が合うのではないかと密かに思っている。海外遠征とか転厩とかで鞍上が武に変わってからは正直もう石橋の出番はないのかなと思っていたが、石橋であれば武も納得するだろうし、ファンとしてもテン乗りの騎手に乗られるよりは安心感がある。まだ1週間あるけど、自分の中ではメイショウサムソン本命の路線で固まってきたかな。

http://jra.jp/news/200811/112408.html

練習 2008/11/24

@さがみはらグリーンプール

up 800
fr 200x4 3'15"
br 50x4 1'00"
down 100

total 1900

先週は忙しくて平日プールに行けなかったので、1週間以上ぶりの練習。泳ぎ始めはかなり体がだるく、水がとても重く感じたけど、メインセットは先週に続いて 3'15" で4本こなせてかなりうれしい。

調子に乗って(?)、1月に400IMなんかにエントリーしてしまったので、引き続き気合い入れて頑張りたい。

マイルCS

またまたはずれ。。。

今回の狙いはもちろんスーパーホーネット。自分はずっとこの馬の適距離は1,400mなんだと思っていたんだけど、1,800m の毎日王冠であのウオッカを封じたところをみると実は 1,600m でも全く大丈夫に見える。このところの充実は著しく、この馬が連を外すことはないと確信し馬連の流しで勝負。

相手はもちろん天皇賞での激走が印象強いカンパニー。まともならこの2頭で決まることも想定されるが、カンパニーはアテにならないところもあるし、何と言っても天皇賞の反動は非常に気になる。そこでちょっと穴っぽいところも含め、スマイルジャック、サイレントプライド、マルカシェンク、マイネルレーニアといったあたりも相手に据えた。

レースはマイネルレーニアが逃げる早めの流れの中、後方 5, 6 番手を進んだスーパーホーネットと、それをぴったりマークしていたカンパニーが4コーナーで徐々に押しあげ、直線も外を鋭く伸びてきたものの、内からあれよあれよという間にすり抜けてきたブルーメンブラッドが先頭に立ってそのままゴール。スーパーホーネットはいい脚を見せたものの最後は一杯になって結局2着。

スーパーホーネットの敗戦は終始外を回った影響だろうね。人気馬なので不利を受けない位置で進める常套手段ではあるけれど、位置取りも前走を考えるともうちょっと前目でもよかっただろうし、4コーナーもあれではさすがに外過ぎただろう。対照的に、同じような位置から内らち沿いをロスなく伸びたブルーメンブラッドが勝ったところを見ても、ちょっともったいなかったように思う。このあたりはやはりジョッキーの若さもあったのだろう。

カンパニーもやはり位置取りの差と、4着というのはやはり天皇賞の疲れがあったんだろう。JC も天皇賞組はある程度疲れを考慮してあげた方がよいかも知れない。他の馬に関して言うと、全体的に先行馬が崩れる展開になったので、マイネルレーニアやサイレントプライドには厳しい流れだったかな。ま、とはいえローレルゲレイロが結局4着に残るんだから、結局彼らには力がなかったと言うことか。

とにかく今年のマイル路線は混沌としていたので、その中での取捨選択は難しかったなぁ、、、。ブルーメンも府中牝馬は良かったけど牡馬に混ざったら厳しいだろうと思っていたし、ファイングレインに至っては典型的なスプリンターで、マイルで好走するとは思っていなかった。

まあ、ジャパンカップは気持ちを切り替えて頑張りたい。

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2008 >>
表示しているエントリー
コメントリスト