Build My Home 



建築途中画像(平成11年1月)

洋室Cフロア H11.1.6
二階洋室のフロアを貼っているところです。右1/5の床下には遮音用のコンビボードが見えています。色は一階二階ともこのように明るい色にしました。この後養生がされました。
二階トイレ配管 H11.1.6
二階トイレからの配管。防音材のようなものが巻かれています。
洗面床下配管 H11.1.6
洗面所床下配管。
LDK床&断熱材 H11.1.9
LDKの床を貼っているところ、床下には断熱用の発砲スチロールが根太間に接着剤で張り付けてあります。
キッチン床 H11.1.9
同じくLDKキッチン部分、真ん中は床下収納庫がつきます。
玄関ホール床 H11.1.13
全てのフロアを貼り終え、その上には養生がされています。
LDK天井 H11.1.14
天井部分の造作。前日に断熱材、石膏ボード等が搬入されていました。
サイディング工事完了 H11.1.16
外壁がやっと完成しました。(あと目地のシール材充填が残っていますが)
階段造作 H11.1.23
階段の造作。3日かかって出来ました。段数は標準より1段多く15段にしています。
洋室A断熱材充填 H11.1.24
壁の内側に断熱材を貼っています。壁面の断熱材厚さは55mm。ちなみに天井部分の断熱材は75mmのものが入っています。
バルコニー水漏れ H11.1.24
工程管理が悪いのかサイディング工事〜幕板塗装〜笠木取付の期間が空いた為、途中、雨が降ってこの通りです。
LDK電気配線 H11.1.24
一階LDKの配線。TV、ビデオ等の器機を置くためコンセントは4つ口にしています。右側は後日バルコニーにBS/CSアンテナを自分で敷設するのでそのための配管を用意してもらいました。
洋室A石膏ボード H11.1.27
今週は2階部分の壁を作っています。石膏ボードは釘ではなくちゃんとビス止めされています。だんだん家らしくなってきました。
洋室Bから見た石膏ボード H11.1.27
壁を反対側から見たところ。材質は燃えない建材吉野石膏のタイガーボード!。
洋室B天井断熱材 H11.1.30
天井に断熱材を敷き詰めています。厚みは75mm。
バルコニー笠木 H11.1.30
バルコニーに笠木と手すりが付きました。引き渡し後にアクリル製の屋根を付けます。
2階トイレ H11.1.30
2階トイレの壁面は石膏ボードではなく合板を貼っています。
LDK断熱材 H11.1.30
LDK部分の断熱材。           
階段部分断熱材 H11.1.30
洗面所側から見た階段の様子。階段下収納を予定していますが手前の階段側も収納場所にしてもらいます。
H11.1.30
幕板を黒く塗装し、手すりがつきました。後、バルコニーの柱を塗り樋が付けば外観はほぼ完成です。



CONTENTS




This site is best viewed with newest version of Netscape Navigator.
Last update :14.Jan.2002

Copyright 1998 by ms-project All right reserved.