Build My Home

地鎮祭平成10年11月9日(月)
大安
家のことを考え始めたのが梅雨入り前、工務店を選定し土地を選び住金の申し込みを行ったのが夏真っ盛りの頃、やっと迎えた地鎮祭の日はシャツ一枚では寒いような秋晴れの朝。

地鎮祭は朝8時から出雲大社の神主さんをお迎えして行いました。今日は日柄もよく一日中忙しいと言われていました。

神主さんの祝詞の後、柏手を4回、玉串奉納、鍬入れと全てが初めての経験。緊張こそしませんでしたが、このような事は一生に一度あるかないかの事、貴重な経験をしました。
行事が終わった後、神主さんが奥さんは鹿田小学校の出身?と言われ、よくよく聞いてみると小学校のときの音楽の先生!、岡山は狭いものです。まあこれも何かの縁でしょう。
今回、地鎮祭の日程を決めるのに私としては11月3日が丁度良かったのに工務担当の人がその日は都合が悪いので変えて欲しいといわれ11月9日にしたのに朝こられなかった。当初は時間を間違えていたと言っていたが、夜には風邪でダウンしてるとのこと、理由はどうれあれ地鎮祭に参加して頂けなかったという事実は残ります。
ペナルティーその2かな!。
CONTENTS
|