![]() Build My Home![]() ![]() 夕食前のひととき、娘を自転車の後ろに乗せ近所をふらふら。そいえば「アメッセ」という新商品の広告が入ってたなぁ、ちょっと冷やかしに入ってみるか、と行ったのがアイフルホーム岡山東店。近所にあります。
アイフルホームではとりあえず家を建てようとしたらどれくらいの金額がかかり、毎月の返済額がいくらになるか、平井学区内ではどんな土地があるかを調べてもらうことにしました。以後一日おきにアイフルホームに出向き図面、資金計画、土地といろいろ話を進めてゆきました。図面ではアイフルホームの新製品「アメッセ」の基本プランにアレンジを加えるという形で組み立ててゆきました。アイフルホームの良いところは金額が明朗会計!、基本価格いくら、アレンジ価格いくらというようにガラス張りになっているので計画が立てやすいということです。又、内田くんを援護すべく先輩の営業の方総出演でいろいろお話を伺うことが出来ました。その時点で他社もいろいろ廻ってみましたが9割方アイフルホームで建てることに決めていました。 ![]() 土地についても子供の学校の事、通勤距離の事を考えるとこの平井というところが絶好のロケーションにありこの学区内で探すことにしました、ただ便利な分、坪単価が高いというのが難点ですが。内田くんの探してくれた物件を休日を利用して見てまわりましたが、短大横は昼間喧しそうだし、医院隣は空調機の音がやかましいし、湊は坪単価は安いもののかなり奥まったところにあるしで、なかなかいい土地が見つかりませんでした。中銀事務センターの周りにも最近分譲地がたくさんできており、いろいろ検討しましたが、結局自分でたまたま見つけた同じ町内の分譲地をi−netで検索してもらったところ、金額的にもまあまあだったし、子供の遊びの範囲、通学距離も変わらないということで土地はそこに決めました。4区画ある分譲地で幹線道路より少し奥まったところにあり静かな環境が気に入りました。土地については不動産屋どうしの商習慣があるのか、アイフルホームの関連会社のトップエステートを仲介に契約することになりました。
![]() この間、休日を利用していろんな展示場を見にいきました。主な所ではミサワホーム、積水ハウス、S×Lカバヤ、パナホーム、トヨタホーム等々いろいろセールスマンの方にお話をお伺いしました。しかしどこの会社も坪単価が高い!、私の薄給ではとてもじゃないけど払えないような金額ばっかし、アイフルホームの金額と比較してもかなり差がある。実際, 建てて同じようなサイディングを施し大壁をクロスで覆ってしまえばどこで建てても同じように見えてきた。そうした中で新聞の折込チラシに新商品「リアラ」展示場近日オープンというのが入っていたので、まあアイフルホームで建てるときに何かの参考になるかな!、くらいの気持ちで見にいってきました。 ![]() 展示場は福泊にあり、行った時はまだ建築途中でした。「岡山昭和住宅」という会社名、それまでは聞いたことがありませんでしたが、パンフレットによると本社は加古川市にあり○○昭和苑という分譲住宅を手がけ(家の実家の近所に最近上道昭和苑というのを売り出してた)、リベール○○というマンションも建設しているとのこと。そういえば先日大阪方面に社員旅行に行ったとき姫路〜加古川に昭和住宅のマンションを結構みかけました。岡山では津島、森下町にあるようです。
お盆前に展示場が完成し家族で見に行きましたが、綺麗にクロスを貼ったらなかなか良いようです。我が家の完成予定は平成11年3月、今から待ち遠しいです。 ![]()
![]()
![]() ![]() | |||||||||||||||
This site is best viewed with newest version of Netscape
Navigator. Last update : 14.Jan.2002
Copyright 1998 by ms-project All right reserved. |