神奈川マスターズショート2009

@さがみはらグリーンプール

100Fr: 1'03"68

今年一発目の大会。最近仕事が非常に忙しくて平日練習が全然出来なかったし、疲れがたまっていたことも影響してか、決してお世辞にもいいとは言えないタイム。前半の入りも 30" 掛かってしまっていたし、ラスト25もかなりバテバテだった。体の動き自体は決して悪くなかったが、いかんせん 100 持たないんだよな、、、。それが分かっているだけに、無意識のうちに前半も省エネモードに入ってしまう。それでいて、後半あげようと何とか頑張ろうとすると途端に腕が重くなる始末、、、。

まあ、今日は泳げたことが収穫というべきか。。。また来月も同じプールで同じ種目を泳ぐことになるので、それまでにはコンディションを整えておかないとな。

しかし今日も来月も、朝一なんだよね、、、。つらい。。。

手紙

taishi、ひさしぶり。
もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていたtaishiをなつかしく思います。

taishiに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう17年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

思い返してみると、あのころはtaishiはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。私は素直になれなかったから、平気で「taishiはどうせ胸さえ大きければいいんだよね!」なんて責めるようなことを言ったけど、taishiは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイと思ったけれど今でも心に響いています。

そうそう、私はともかくtaishiにとっては初恋の相手が私だったんですよね。なんだか最初のころからやけに私に馴れ馴れしくて、やたらと私の体を触っていましたね。絶対将来タイホされるって思ったけど、まだ警察沙汰にはなっていませんか?

告白するときのtaishiは、必死で「一生大事にするから」とか酔っ払ったことを言っていましたね。とても嬉しかったのですが、お別れしたときには、やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。後先考えないところはtaishiらしいとも思いました。

恋愛を総合的に考えれば、私はtaishiと付き合えてよかったなぁと思います。当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのも、taishiがどこか頼りなかったおかげだと思っています。

いろいろ書きましたが、私はtaishiのことがそれでも好きでした。これからもtaishiらしくいられるよう、そしてたまにはスーパー以外で洋服を買って(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. taishiが誕生日にくれた日本人形、だいぶ髪が伸びました。


----


っていうツールを、kawai ちゃんの日記で知ったので試してみた。これはなかなか面白い。。。でもちょっと違うよなー、、、。

やってみたい人はこちら↓
初恋の人からの手紙

しかし髪が伸びる日本人形って、、、。ホラー?

田町にて @17:00

今日、電車に乗ろうとして田町駅の京浜東北線のホームに降り立った際の出来事。

ホームのはじっこの方に鉄ヲタと思われる集団がカメラを持ってスタンバっていた。その数十数名。

東京近郊ではカメラを持った鉄ヲタを見かけることもそれ程珍しいわけではないが、複数名が集っていたことから、何らかのイベントがあるのではないかと推測される。が、それにしては人数が少ない気がするし、ちょっと中途半端だなぁと思っていた。

ホームに降りてから約1分後。集団の動きが急に慌ただしくなったと思ったら、一斉にシャッターを切り出した。「一体何があるんだろう?」と思って彼らの視線を追ってみると、青い物体が迫ってくる。

そしてその青い物体が通過。

一斉に切られるシャッター。



そう、彼らの目的はどうやらブルートレインだったらしい。

そういえば今度のダイヤ改正でブルートレインが姿を消すというニュースがあったなぁ。今日がブルートレイン最終日という訳でもないだろうし、田町という微妙なロケーションだったのでこれだけ微妙な人数だったという訳か。

何か妙に納得。

で、自分の携帯のカメラで撮ってみたけど、さすがに動きが速くてぶれまくり。。。

まあでもこのご時世ではブルートレインは厳しいよなぁ、、、。日本全国津々浦々、飛行機を使えば普通に日帰りできるような世の中になってしまったわけで、わざわざ高い金を払って寝心地の悪いベッドで休みつつ時間をかけて旅をするというのは非効率だからなぁ。自分の世代はもうブルートレインに乗ったことある人なんて少ないんじゃないかな。

とはいえ、電車は乗客1人当たりの CO2 排出量の最も少ない交通手段だし、効率ばかり優先するという流れにもちょっと抵抗感を感じるところではあるが。

練習 2009/3/8

@東京体育館

up 800
fr 200x3 3'10"
fr 50x4 50"
easy 100
fr 50x1 all-out (35")
down 50

total 1800

相変わらず調子は平行線。それでも以前ならちょっとサボるとすぐ 3'20" サイクルに落ちていたのが、コンスタントに 3'10" で回れてるというのは成長している証なのかなぁ。

いよいよ来週は大会。いいタイムとは言わないが、せめてみっともなくないタイムでは泳ぎたいところ。


近い…

最近かなり忙しく、十分な睡眠時間がとれてないこともあって、南武線の稲城長沼始発の電車に乗り換えて武蔵溝ノ口までつかの間の仮眠を取るのが日課になっている。

が、今日は前に立ったおっさんのせいで全く寝れなかった。

なんせこのおっさん、大して混んでもいないのに立ち位置が妙に近い。その上電車が揺れるたびにフラフラするので、おっさんのロングコートの裾が俺のひざにフワッとかかる。ちょっとウトウトしだすとコートが当たって起こされるというのをずっと繰り返してたので、疲れは取れないしイライラも募る。

何か朝からがっかりしてしまったが、まあでも金曜だし今日1日頑張れば休みなので、気持ちを切り替えて頑張りたい。

calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>
表示しているエントリー
コメントリスト