横浜

珍しく仕事に関連のある話。

昨日、今日と、横浜のオフィスで仕事してました。うちのオフィスはランドマークタワーの比較的低い階 (下から 1/3 くらいのところ) にあるんだけど、それでも桜木町からみなとみらい界隈を一望できる。天気もよかったし、横浜湾からベイブリッジに至る眺望をみながら仕事をするのはとても気持ちがよかった。やっぱり仕事のモチベーションに環境が大きく寄与しているなぁ、と改めて実感。

ちなみにこのオフィス、経費削減のためクローズになってしまう。うちからは遠いこともあってあまり利用してなかったけど、とても残念。新人時代に半年ほど研修に通った思い出もあるし、あのランドマーク独特のにおいが漂う廊下をもう嗅げなくなるのかと思うとちょっと悲しい。

ところで、ランドマークタワーに行くにはみなとみらい駅を使うのがもっとも便利な訳だけど、この駅、自分の中では五本の指に入る程好きな駅。B4階のホームから地上5階まで吹き抜けになっていて、長いエスカレーターで下に降りていく風景は近未来的でとてもよい。上から電車が走っているのがちょっとだけ見えるのもかっこいいと思うしね。

今月の引き落とし

今月のクレジットカードの引き落とし額、449,462円也。

出張の経費を立て替えているからなんだけど、それにしても過去最高。さっさと精算しないと、、、。

ちなみに食事とかは別のカードで払っていたが、こっちもおそらく10万ほどあるかと。



training



さて、いよいよトレーニングも始まり、英語漬けの日々が始まってます。アメリカ人の英語は何とか理解できるのだが、クラスメートのシンガポール人、マレーシア人、インド人、オーストラリア人との会話に全くついて行けないのがとてもつらい。。。すでに2日目が終了し、ただいま夕方の7時前。さすがに夕方になってくるとだんだん頭がぼーっとしてくる訳だけど、まあ徐々に慣れてきた感はあるので、何とかめげずにがんばりたい。

で、昨日は初日ということもあってトレーニングが若干早めに終了したので、余勢を駆って(?)、Washinton DC の街中までドライブに。国会議事堂とか、ホワイトハウスとか見た後、帰りがけに通った Georgetown のシーフードレストランで夕食。適当に行き当たりばったりで入った割にはなかなかよかった。

今日は昼から Sushi。韓国人がオーナーの店らしいが、意外とまとも。みそ汁もちょっとしか違わなかったし、握り寿司もその辺の回転寿司と遜色ない感じ。しかも BGM に日本の音楽 (day after tomorrow とか) もかかってたし。

飯はあまり期待していなかったのだけど、ここまでそんなに大きくはずしてないかな。とはいえ、この辺はとても田舎なので、来週になったらもう選択肢がなくなってるだろうけどね、、、。

海外出張

9月の中旬から、海外出張に行くことになっている。

ずっと前から US で2週間に渡って行われるトレーニングに参加せよと言われていたのが延び延びになり、ちょうど US で行われる社内イベントとスケジュール的にオーバーラップできることになったので、合計3週間という長丁場。

今の率直な気持としては、期待が 1/3、不安が 1/3、そしてプレッシャーが 1/3 という感じ。

そんな自分を更に不安にさせてるのが例のテロ未遂。テロに遭遇するなんてのは論外だが、この影響でセキュリティがだいぶ厳しくなっているのも大問題。テロ未遂発覚当日のニュースを見てたら、機内へは旅券やチケット以外は一切持ちこめないような報道がされていたので、暇つぶしの手段が全くないまま12時間のフライトに耐えなければならないのかと言う不安があったのだが、最近の状況を見るとだいぶ緩和していて、液体物以外は持ちこんでも大丈夫なようなので、とりあえず一安心。
TSA: Permitted and Prohibited Items

ただ、同じ TSA のページを見たらこんな事件も起きているようで、Flight Schedule の乱れも気になるところ。
TSA Statement On United Flight 923 Diverted To Boston Logan Airport

ところで、これだけ長い間日本を離れるので、向こうで使える携帯を持って行こうかと思っているのだが、どれがいいのか、決めあぐねている。自分の使っている会社携帯は au なので、

auグローバルエキスパート
NOKIAの海外仕様携帯に、au IC カード (SIMカード) を差しこむことで、日本の携帯電話の番号をそのまま海外で使用できるというサービス。NOKIA 携帯は、約2万で購入するか、1日900円でレンタル。通話料はだいたい1分200円程度。
auモーバイルエキスプレス
海外での電話番号が付与された電話機本体をレンタルして使う方式。レンタル代は1日540円。通話は1分330円。

という選択肢があるのだが、どれも一長一短。単純計算だと、通話時間が70分以下ならグローバルエキスパートの方が安そう。ただ、21日も使うことを考えると、2万で本体買ったほうがよさそうだが、経費で落とすならレンタルのような気もするし、、、。日本と同じ電話番号が使えるというのは一見便利そうだが、海外に行っているということを知らない人からUS時間の深夜にかかってきそうな気もするので、ちょっと怖いんだよねぇ。ま、出発はもうちょっと先なので、いまから迷うような事でもないとは思うけど。。。

転勤

という程おおげさなものではないのだが、来週から勤務地が世田谷区某所から千代田区某所へ変わることになった。

多摩市某所から世田谷区某所に戻り、はや3年4ヶ月。当時とは自分の措かれている立場もだいぶ変わったなぁと思うし、この間まあとにかく悲喜こもごもいろんなことがあった訳で、それを思うと非常に感慨深い。

ま、とはいえ、勤務地が変わるからといって自分の中で何かが大きく変わるというわけではないんだけどね。

ただ、毎朝満員電車に揺られて都心へ繰り出さなければならないというのがちょっと辛い。朝の京王線は半端なく遅いしなぁ、、、。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト