(No Title)

新宿駅で乗客同士が喧嘩してた。とりあえず駅員が間に入って一旦は収まったんだけど、やられてた方が、俺の乗ってたとこと同じドアから入ってきて、やな予感はしたんだけど、やっぱりもう一方も同じところから入ってきてまだ喧嘩始めた。どうも聞いてると、片方が難癖つけて一方的に攻撃している。正直言って馬鹿だなーと思ったし、何とかしなくては、とも思ったんだけど、結局こういうのって仲裁に入った人間が一番とばっちりを受けるので (当然) 見てるだけにしといた。もちろん、友達が絡まれたりしたら入っていくだろうけど、何せ助ける義理もないしね。そもそも喧嘩になるのは双方に落度があるからだし、どんな結果になろうとある程度責任を追わないとさー。けど怒ってる方の言ってることを聞いてると「大人なんだから大人なりのケジメつけろや」とかまあよくある感じで偉そうにいってるんだけど、とういう自分こそ大人らしくしたらどうだろう。

「変なおじさんパラパラ」。確かにちょっとだけパラパラっぽいもんね。

最近ちょっとだけ優香好き (本当にちょっと)。最近気づいたのだが、自分は流行りものい対しては人よりかなり遅れて理解が出てくる。優香も昔は「何でこんなのが売れてるの?」と思ったし、広末も「あんなガキのどこがいいの?」と思ったり。あ、最近だと眞鍋かをりもそうかも (けどまたあんまり好きでなくなってるが)。

あと少し。今の偽らざる心境は「早く終わんねーかなー」。とにかく今の状況は中途半端過ぎる。もともと昨日で終わりの心づもりだったし、これがあと1カ月あればまだ立て直して新しい方向へも進めるのに。今はもう苦しい仕事しか残ってない気がする。けど頑張らなくては。

世界水泳のCGキャラクター。何であんなの要るの?個人的な偏った意見だけど、水泳という文化をちょっとだけ否定されてるような気も。

ところで、今 TV に U-turn の土田だけ出てるんだけど、もしかして解散したの?(最近のお笑い事情はよく分からんので)。けど本当に解散したとしたらネタがなくなって大変だろうに (特に対馬)。

雪の影響

もうすっかり雪も上がり、空には星も見えるほど。頑張れば明日の競馬もできるんじゃないかと思うのだが、まあ得てしてこういうもので、中止にしなかったら大混乱になってた可能性もあるし、まあ妥当でしょう。個人的に喜ばしかったのは、府中も都心も同じくらい降ったこと :-)。やっぱり府中は田舎じゃないんだってば。

最近ちょっとだけ大橋マキを推してただけにちょっとだけショック。今まさにプロ野球ニュースで発表しようとしている。まあどうでもいいといえばどうでもいいのだが。

「EE JUMP」のプロモをちょっと見たのだが、これもちょっとがっかり。

電力

というわけできっかり20時には引き払ってしまった。最後はバタバタしたけど、何とかぎりぎりで準備はできた感じ。けど絶対何か忘れてるんだろうなーという不安も。とりあえずもうちょっと大阪に関して調べとけば良かったかもね。まあ mister もいるし (?) 何とかなるでしょう。村田先生の話も今となってはかなり聞きたい気もするけど、やっぱ夜はねえ、、、。近場で飲めればいいんだけど。

それにしてもこんな時間に家にいるのはすごい違和感がある。

ところで、カルフォルニアでは電力がやばいらしい。いかにもアメリカ的。アメリカの真似して「電力を自由化しろ」とか「ドライカッパ (or ダークファイバー) を開放しろ」とか主張する人々がいて、自由競争ということではそれは好ましくも見えるんだけど、こういう必要不可欠な infra を民営化すると結局こういうことが起こる。たから「何でも自由化」ってのはどうかと思うんだけど。ところで最近気づいたのだが、どうも自分の中では社会主義的な思想が強くなってきている気がする。(注: 共産主義ではない?)。自分が貧乏だからってのが主因かも。

初雪改め大雪

大雪。と思ったんだけど、そんなにどか雪ではないなー。積もってはいるけど水っぽい感じで、ちょっと握ってみたらすごい硬くなる。けどこれから気温が下がっていい雪になるのかも (上空の気温が下がる訳ではないのでどうかとも思うが)。スロープでスキーができるくらい積もるとうれしいのだが。去年だか一昨日だかに大雪が降った時は、電車の屋根に雪がものすごい積もっていて、新宿に入ってきた電車の屋根に積もった雪が地下の中で融けて、発車してから左右に揺れるたびに窓のところを滝のように水が流れたのを思い出すなー。あと、雪を見るとスキーに行きたくなるなー (金はないが)。

もうあと1年でソルトレイク五輪。ということは長野からもう3年もたったということか。早いなー。けどジャンプとかノルディック複合とか見てると未だにあの当時のメンツが頑張ってたりして、いい加減新しい世代が出てこないとやばいのではないかと思う。荻原健司なんてアルベールビルの頃からもう10年もやってるんだからなー。ちなみにその頃いわさきは中3。受験やら何やらでけっこう昼間も家にいたりしてけっこう見た記憶がある。あと、その年の3月の終わりか4月の始めに水泳の日本選手権を見て「水泳部入ってって頑張るぞー」というモチベーションを高めた記憶がある。あの時「お、同じ名字じゃん」と思って応援してた岩崎恭子がまさか金メダルをとるとは(どっちかっつーと姉の岩崎敬子の方を応援してたような気もするが、4位だったっけ?)。

せっかく原稿出したのに早速間違い発見。がっかり。

初雪

初雪ですね。って、すごい雪だなー。家帰れるのか? 明日は成人式だってのに。そういえば俺らのやった次の年もたしか大雪だった気が。ま、Qシンポの原稿は出したし、明日たとえ電車が動いてなくても何とかなりそうかも。けど寒いっす。。。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト