本文へスキップ

精神科・心療内科

電話でのご予約・お問い合わせは042-396-4614

留守電(録音): 070-6467-5110


◎職業人のメンタル問題を解決するために2001年に当院を設立しました。

当院患者統計では20歳から64歳までの方が80%占めています(2023年度)。
職業人の方で、うつ病・うつ状態で受診が遅れて来院困難になっている場合でも
医師が家庭訪問で治療導入を行います。保険診療において可能です。お困りの方は当院にご相談ください。


外来治療は画一化しやすい欠点があります。そこで、訪問医療の選択肢を増やすこと、訪問看護スタッフとの連携することで、重症度に応じた対応が可能となっています。

◎ 訪問診療の導入を2017年より行っています。東京都では5%の精神科標ぼうの医療機関が訪問医療を実施中です(2024年6月現在)。今後拡大されるでしょう。

生活全般を見直すことが治療上必要な方には、訪問医療を核として、心理カウンセリング、鑑賞型の音楽療法・絵画療法の導入を提案しています。公的医療保険対象となります。ご相談ください。

◎自費カウンセリング料金の改定(2024年1月から)
火曜、水曜、木曜に14時から17時まで実施しています。
  30分枠で、5500円
  60分枠で、11000円となります。
なお、軽症でない方には公的医療保険による負担軽減を行います。お申し出ください。


精神科病院における入院は統合失調症や躁うつ病の二大精神病が対象です。うつ病・うつ状態への入院対応は遅れ、ストレスケア病棟は珍しい存在です。そこで、訪問医療、訪問看護の支援により自宅療養を行うことが現実的となります。

最新情報では600万人の精神障害を持つとの報告あります。入院ベッドは27万床です。5%以下になっています。そのために入院治療を望むことが難しい状況です。なお、2000年頃は100万人の障碍者に32万床との統計でした。ここ半世紀において、入院は6倍以上困難な状況となっています。

臨時休診のお知らせ
臨時休診:
予定ありません(9月8日現在)

◎新規の一般外来サービスは久米川では終了しています。虎ノ門での対応は可能です。
新規の方には勤務者の往診枠で対応しています。ご相談ください。

2023年7月末で新型コロナの特例対応が終わりました。
電話再診での処方箋発行ができなくなります。遠隔診療での対応になります。当院では自己負担が4000円以上となります。
そのために、木曜の17時から19時まで外来診療を行いますのでご来院をお願いします。

○診療日のお知らせ。
定期休診は土曜、日曜・祝日です。月曜は訪問型医療を行なっています。
土曜午前(月に1回実施)は、加藤千恵子教授の心理カウンセラーの日です。ヨガセラピーとアートセラピーです。健康保険利用希望の場合は、医師の診療をお受けください。

月曜、土曜の緊急連絡は、虎の門山下メンタルクリニックにお願いします。
 

◎予約の無い方は、来院前に電話をお願いします。受付の指示を受けて下さい。
◎来院困難な方は、訪問診療を行います。
 当院スタッフの精神保健福祉士資格のカウンセラーがご自宅を訪問することや心理カウンセラーの電話カウンセリング等で補完します。

全て公的保険での対応ですので、一回あたり一般外来の自己負担額程度です。
なお、心理カウンセラーの電話による実施を緊急時にお受けします。ご相談ください。
◎重症者には医師の訪問・往診を行ないます。
◎16キロ(10マイル)以内の居住の方に限ります。


◎チーム医療を行っています。

創設時から医院内資源の心理カウンセラー連携に加え、2018年から医院外の
精神科専門の訪問看護師が参加しています。また、2020年6月から精神保健福祉士資格の心理カウンセラーの院内からの訪問が始まりました。その間を医師が繋ぎます。

寛解状態の方には、精神科専門の訪問看護師、心理カウンセラーの派遣、あるいは訪問医療で対応します。再発危険性をチェックします。うつ関係は再発があり、受診中断後に再発して仕事を失っている方を見ます。安定が確認された方には、遠隔診療での対応が可能となります。勤務しながら寛解維持のフォローを受けることが出来ます。
重症の方、再発中断の方には、心理カウンセラーや医師の訪問を検討します。
医師の指示のもとで、医院内での心理カウンセラー、看護師による育児相談に加えて、医院外の精神科専門の訪問看護師とのチーム医療を行ないます。医療保険の範囲で治療が可能となります(現在、再診の方に限って実施しています)。

◎退職の仕方に注意すること:混乱状況での退職、特に「自己都合」退職は避けてください。積み立ててきた社会保険の受給権を放棄することになります。重大な決定は行なわずに、まず医師に相談ください。
自己都合退職とは、自分の意志による退職ではありません。次の職が確定しての退職、そして転職のことです。いわゆる「自己都合」退職は自分の意志で「失業する」(保険放棄になります)ことが多く、社会的自殺行為の疑いがあります。自傷行為の病理性(特に、うつ病の存在)をチェックすることが必要です。病気休暇の検討をまず行なってください。

月・火・水・木・金
10:00~13:00,14:00〜17:00

月、火曜午後、水曜午後、木曜午後に訪問医療を実施
TEL.042-396-4614
留守電(録音):070-6467-5110
(土曜日は  虎の門山下メンタルクリニックTEL03-5532-0111で受け付けます。)虎の門山下メンタル ク リ ニ ッ ク

informationお知らせ

  • 注意に着目した診察の展開:注意の拡散、あるいは集中の問題との二方向性があります。その障害のために、仕事や勉強がうまく行かない人の相談を受けています。
  • 働く人の成人期AD/HD併存外来の始動についてコラムの記述も参考にしてください。
    2012年10月から準備しました。大きな効果が判明しましたので2014年度から開設することになりました。

    精神科一般外来に10%以上の方が、この併存の診断となることがわかりました。2010年から承認されている小児用の薬が2012年から成人にも使えるようになりました。その薬を用いて円満な神経発達を促します。社交不安障害(SAD)併存には即効性があります。抑うつ状態についても、注意欠陥障害の改善が行なわれ再発のリスクが低下します。SSRIなどの成人用の薬での治療を継続しているが、眠気や肥満などの副作用の割には十分な反応なく長期化している方はお問い合わせください。診断・治療を再検討します。                                                               追記:当院では、生来からの注意力問題を、国際的に利用されているCAARSテストで判定します。気分障害の混合状態で不安定な病状が長期間みられた中年期男性を、初診時において生来の注意力欠如の併存を確定して、予後が大きく変化した症例を経験しました。双極性障害の診断・治療にはADHDの併存をチェックすることで不可欠です。若年性アルツハイマーと診断・治療を受けた成人期ADHDケースも経験しました。 治療方針を変えることで予後の大きな変化が見られます。
  • 診療について

    診療の質を上げるために、予約制を利用した総量制限を行なっています。1日あたりの診察件数を40件にしています
    また、書類作成については、診療時間内で行います。しかし、作成に時間がかかる書類(例えば、障害年金診断書は一般的書類の3倍以上の記載量ですし、聞き取りにそれ以上の時間がかかります)は外来診療での対応が困難ですので、ご自宅への訪問で対応することになりました。
    ご理解・ご協力をお願いします。
  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

column新規情報
コラム

YAMASHITA Clinic山下医院

〒189-0013
東京都東村山市栄町2-9-32 
晃正プラザ3階
TEL 042-396-4614
FAX (同局)-4516
留守電:070-6467-5110

newpage3.htmlへのリンク