@世田谷区総合運動場
fr 800x1
fr 200x3 3'15"
fr 50x1 all-out (32")
down 50
total 1500
先週末はスキー旅行のため泳げなかったので、今週も平日練習を敢行。200のインターバルも3'15"で回れたし、ひとまず勘は徐々に戻ってきている感じ。
で、泳いだあとちょっと昼寝 (という時間でもないけど) したのだが、これがものすごく効果絶大。泳ぐ前の疲れも飛んだような気がする。やっぱり運動後の仮眠は重要だね。
新・タクシー備忘録
1/9 用賀から第三京浜経由で2,060円
1/14 同じく用賀から第三京浜経由で2,380円
引っ越したので、タクシー代もかなり変わってくる。ということで、自分のためのタクシー備忘録も新章へ突入 (?)。
年明けから2回ほど用賀からタクシーで帰ることがあった。が、同じルートを通ってるのにこれだけ値段が違うとはこれ如何に。ちょっと納得がいかないなぁ、、、。
1/14 同じく用賀から第三京浜経由で2,380円
引っ越したので、タクシー代もかなり変わってくる。ということで、自分のためのタクシー備忘録も新章へ突入 (?)。
年明けから2回ほど用賀からタクシーで帰ることがあった。が、同じルートを通ってるのにこれだけ値段が違うとはこれ如何に。ちょっと納得がいかないなぁ、、、。
- 2010.01.25 Monday
- ローカル
- 23:40
- comments(0)
- -
- by taishi
尾瀬岩鞍 @ 1/23, 24


今年初滑りは尾瀬岩鞍へ。
さすがに初日は滑りを思い出すので精一杯という感じだったし、筋肉痛が著しくてちょっときつかったけど、2日目にはだいぶ慣れてきたし、課題点 (いっぱいあるが) の修正もちょっと出来たかなと思うとなかなかに有意義だった。ゲレンデコンディションも、群馬とは思えないほどいい雪で、2日間とも非常に満喫できた。
もともと車を出す予定だった人が直前で発熱で参加不可となってしまったため、急きょ自分の車を出すことに。。。ま、いちおうスタッドレスも履き替え済みで、ガソリンも満タンだったので問題なかったし、気を遣わなくていいぶんかえって楽だったかもね。
高速もほとんど渋滞に捕まることがなかったし、非常にスムーズだった。出た時間が微妙に早かったというものあるが、帰りも渋川伊香保のあたりでちょっと混んだ (それも事故の影響) ぐらいで、練馬まですんなりという感じ。高速1000円効果が心配だったけど、全然平気。やっぱり雪山人口はかなり減ってるのかな、、、。
さて、今年は何回行けるかな、、、。
- 2010.01.25 Monday
- ski
- 23:35
- comments(0)
- -
- by taishi
練習 2010/1/21
@世田谷区総合運動場
fr 800x1
im 200x3 3'45"
fr 50x1 dash
down 50
total 1500
久々に早く帰れたので、一旦家に帰って車で世田谷のプールに行ってみた。さすがに平日の閉館間際では人もまばらで、気分よく泳げた。で、調子に乗って久しぶりに個メなどやってみたが、これがなかなかにきつかった。バッタとかブレももうちょい練習しないとダメだな、、、。
fr 800x1
im 200x3 3'45"
fr 50x1 dash
down 50
total 1500
久々に早く帰れたので、一旦家に帰って車で世田谷のプールに行ってみた。さすがに平日の閉館間際では人もまばらで、気分よく泳げた。で、調子に乗って久しぶりに個メなどやってみたが、これがなかなかにきつかった。バッタとかブレももうちょい練習しないとダメだな、、、。
- 2010.01.22 Friday
- -
- 09:01
- comments(0)
- -
- by taishi
遅ればせながら、今年の抱負
1月ももう既に半分以上過ぎてしまった昨今ではあるが、遅ればせながら今年の抱負を考えてみたい。
1. 生活スタイルの確立
年末に大きなイベントもあり、自分の生活スタイルが大きく変わることとなった。まだまだペースをつかめていない部分も多いけど、とにかく自分の出来ることをしっかりやって、無理せず頑張っていければと思っている。
2. 水泳の練習量維持
これも生活が変わったことであまりプールに行っている余裕がなくなりそうな予感がしている。ただ時間は作るものだと思っているので、なんとか暇を見つけて泳ぎに行けるようにしたい。できれば週1は維持したいところだが、、、。
3. 新しいスキルの獲得
こんなご時世なので、とにかく自分の将来についても流動的。そんな中でも、自分がどんな方向に行きたいかという点については漠然と見えてきたように思う。特に、これからはソフトウェアやWebサービスあたりについてもっと掘り下げていきたいと思っているが、もうちょっと深く勉強しつつ、実地経験を積む機会も模索していきたいと思っている。業務でとなると難しいかも知れないけど、まずは余暇を使って実践してみることが必要かな。2. にも共通するけど、やはり時間を取るのがなかなか難しい状況ではあるので、課題はそこにあるかな、、、。
4. ブログをちゃんと書く
どうにも最近ブログの更新が少なくなってしまっている。ほとんど水泳の練習ログとしてしか機能してないような、、、。Twitter をはじめてからと言うもの、思ったときにすぐ短いコメントが残せるようになったので、ブログへ昇格させたいコンテンツが減ったというのはあるが、ブログはブログで別の用途もあるわけで、うまく使い分けて更新を続けていきたい。
すべてに共通するように、兎にも角にも「時間を作る!」というのが最大の障壁ではあるが、努力していければと思っている。
ということで、今年もよろしくお願いします。
1. 生活スタイルの確立
年末に大きなイベントもあり、自分の生活スタイルが大きく変わることとなった。まだまだペースをつかめていない部分も多いけど、とにかく自分の出来ることをしっかりやって、無理せず頑張っていければと思っている。
2. 水泳の練習量維持
これも生活が変わったことであまりプールに行っている余裕がなくなりそうな予感がしている。ただ時間は作るものだと思っているので、なんとか暇を見つけて泳ぎに行けるようにしたい。できれば週1は維持したいところだが、、、。
3. 新しいスキルの獲得
こんなご時世なので、とにかく自分の将来についても流動的。そんな中でも、自分がどんな方向に行きたいかという点については漠然と見えてきたように思う。特に、これからはソフトウェアやWebサービスあたりについてもっと掘り下げていきたいと思っているが、もうちょっと深く勉強しつつ、実地経験を積む機会も模索していきたいと思っている。業務でとなると難しいかも知れないけど、まずは余暇を使って実践してみることが必要かな。2. にも共通するけど、やはり時間を取るのがなかなか難しい状況ではあるので、課題はそこにあるかな、、、。
4. ブログをちゃんと書く
どうにも最近ブログの更新が少なくなってしまっている。ほとんど水泳の練習ログとしてしか機能してないような、、、。Twitter をはじめてからと言うもの、思ったときにすぐ短いコメントが残せるようになったので、ブログへ昇格させたいコンテンツが減ったというのはあるが、ブログはブログで別の用途もあるわけで、うまく使い分けて更新を続けていきたい。
すべてに共通するように、兎にも角にも「時間を作る!」というのが最大の障壁ではあるが、努力していければと思っている。
ということで、今年もよろしくお願いします。
- 2010.01.17 Sunday
- -
- 20:00
- comments(1)
- -
- by taishi
- 表示しているエントリー
-
- 練習 2010/1/27 (01/28)
- 新・タクシー備忘録 (01/25)
- 尾瀬岩鞍 @ 1/23, 24 (01/25)
- 練習 2010/1/21 (01/22)
- 遅ればせながら、今年の抱負 (01/17)
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ