暴落

先週頭に買った株が暴落、、、。

ここ3ヶ月くらいで「もういくら何でもこれ以上は落ちないだろう」というひどい落ち方をしていた後に、小康状態が続いていたので、すこしずつ値が戻って行くだろうという読みのもとに購入したとたん、さらに下がり続けて、この1週間だけで15%程度下落。チャートを見ても、滝のごとくまっすぐ落下していってるんだよなぁ、、、。

これでいままでにあげた利益をほぼ食いつぶしたような恰好。ただ、業績自体は悪くないと信じているので、なんとしてでもacceptableなレベルまでは戻って欲しいところ。

しかし当分塩漬けだなぁ、、、。

政局と株価

政局が益々混迷の度を増すにつれ、株価も不安定な状態が続くのでは、と読んでいたんだけど、いざ解散してみるとむしろ全面高。いま自分の持っている 三菱自動車 (東証7211) も、最近は133円前後を行ったり来たりしていて、いつ売ろうかと思いながらもしばらく静観かな、と思っていたんだけど、今日の終値で138円。ま、依然流動的であることには変わりないので、そろそろ利益を確定しておいた方がいいかな。

株取引

E*TRADE の口座を開いてからかなり経過してはいたのだけど、先週はじめて株式を購入してみたりした。

買った銘柄は 東証マザーズ6786リアルビジョン」。どっかで聞いたことあると思う人もいるかもしれないが、まあたまたまいろいろ見ていたら予算的にちょうどいい値段だったということと、何となく上がり目がありそうだなぁと思ったことが主な理由。

7/25 単価150,000円で1株取得。その後、日に日に下がり続け、7/29 の時点で140,000円まで下落。「もっと下がるのでは?」と思いつつも、とにかく利益が出るまで持ち続けて見ようと思っていたら、8/1 に急激に価格上昇。8/1 昼の時点で160,000円に。早速売ろうと思い、160,000円を指値に売却指示したところ、どうやら気配を読み間違えていたらしく、結局約定できないまま 8/1 終了。この調子だとめちゃめちゃ下がるという懸念はあったものの、強気(?)に再度 159,000円で売りに出したところ、何とか約定。その後 8/2 終了時点で 151,000円まで下がっていたので、159,000円で約定できたのはある意味ラッキーだったかも。

ま、今回1回だけでも、結構いろいろと勉強になったなぁ。15万も元手があって8,000円程度しか増えていない (売買で手数料1000円) わけだけど、まあ最初にしてはよくやった方かな? 増えただけよしとしないと。

今後、億万長者になるか一文無しになるか、乞うご期待。

Investment

今週、投資に関する本を2冊読んでみた。

前者は長期投資に関する本、後者は短期投資に関する本。

そもそもきっかけは、先週末に前者の本を書店でふと手にとって見たことから。投資は長期的で考えるべきなのではないかという持論があるせいもあって、考え方はかなり気に入った。要は、うまくポートフォリオを作ることによってリスク分散と収益性を両立できるという内容。

で、読み終わってすぐにでも行動に移そうかという気になっていたんだけど、その前に短期投資の事例についてもちゃんと知っておかないと、と思って前者の本の後付にある広告から探したのが後者の本。短期といってもこの本ではいわゆるデイトレードよりはちょっと長いスパン (保持期間が3日程度) ではあるが、自分の持つ相場観を大事にして頻繁に売買をするというのはデイトレにも通じるものがある。

ということで、まずは3ヶ月程度短期投資で練習をしてみて、その後前者の本のような長期投資に移行していこうかと思っている。

早速イートレードで口座開設の申し込みも完了。

早く資料送られて来ないかなぁ。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト