今週、投資に関する本を2冊読んでみた。
前者は長期投資に関する本、後者は短期投資に関する本。
そもそもきっかけは、先週末に前者の本を書店でふと手にとって見たことから。投資は長期的で考えるべきなのではないかという持論があるせいもあって、考え方はかなり気に入った。要は、うまくポートフォリオを作ることによってリスク分散と収益性を両立できるという内容。
で、読み終わってすぐにでも行動に移そうかという気になっていたんだけど、その前に短期投資の事例についてもちゃんと知っておかないと、と思って前者の本の後付にある広告から探したのが後者の本。短期といってもこの本ではいわゆるデイトレードよりはちょっと長いスパン (保持期間が3日程度) ではあるが、自分の持つ相場観を大事にして頻繁に売買をするというのはデイトレにも通じるものがある。
ということで、まずは3ヶ月程度短期投資で練習をしてみて、その後前者の本のような長期投資に移行していこうかと思っている。
早速イートレードで口座開設の申し込みも完了。
早く資料送られて来ないかなぁ。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ