
新潟競馬場というところに行って来た。
新新バイパスのICから目と鼻の先という、車で行くにはもって来いの立地条件ですが、今回は新潟駅から
バスで参戦。40分と書いてあったが実際には25分程度で現地到着。
ちょうど昼休みの時間帯だったので、とりあえず場内を散策。普段府中の広大な場内を見馴れてしまっているせいもあるが、やはりローカルだけあって場内は狭い。スタンドもかなり狭めだし、またスタンドと馬場との距離が異常に短い。そして外らちがこれがまたかなり近い。
で、いよいよお目あての芝1,000m (直線) の
レース (ただし未勝利戦)。正直、遠すぎて何が何だかよく分からない。。。しかしあれよあれよという間に馬群が近づいて来る。通常の周回コースでのレース場合は当然内側を走った方が距離のロスなく走れる訳なんだけど、直線コースのレースの特徴として馬が外らち沿いを通る (なので外枠有利と言われている) ので、ゴール前では馬がほんと顔の目の前を通りすぎる感じで非常にエキサイティング。
貴重な体験ではあったけど、ただ、もう1回行くかと言われるとちょっと微妙かなぁ、、、。
ちなみにこのレースの馬券はと言うと、馬単流しの頭にしていた馬が3着で、あえなく惨敗。。。ま、他のレースで勝っているからいいと言えばいいのだけど、、、。