No.1341 えっとですね by 魁 2004年08月01日(日) 12時09分29秒
今(進行形)、ルナドンやってないのではっきりと覚えてないんですが
255か225でしたよ(笑
経験値が最高になってもこれ以上上がらなかったんで・・。
ラインとかフェアリーの世界で仲間にしたかったんですが、尽く断れました(泣
まぁ、めげずに頑張ります!
No.1340 わからないなぁ by てりぃ 2004年07月31日(土) 00時27分13秒
> 魁さんへ
うーん、本当に思いつきません(汗)
しかし、所持金MAX&レベルMAXまで仲間なしでたどりついてしまったことの方がすごいような気も。
……あ。
ものすごい質問ですみませんが、レベル最高と言うのは、数値でいうといくつでしょうか?
No.1339 ん〜;; by 魁 2004年07月30日(金) 20時41分16秒
>てりぃさんへ
レベルは最高まで上げてます。依頼も闇や混沌系は避けて、
属性(?)が光と秩序の間です。
仲間はまだ1人もいないんですが・・・;
理由が判りませんね。。
No.1338 ありがとうございます by jun 2004年07月28日(水) 08時36分07秒
niさん、てりぃさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
No.1337 うーむ。 by てりぃ 2004年07月27日(火) 23時54分37秒
> junさんへ
やってもいいとは思いますが、あまりお勧めしません。
とりあえず、まずは混沌属性の依頼を避けてオーダークリスタルを目指しましょう。
> 魁さんへ
それでも仲間になりませんか?
うーん……今は仲間は誰もいないんですよね?
だとすれば、レベルがあまりにも低すぎる、ということはありませんか?
あるいは、よっぽど闇&混沌属性の依頼ばかりやっていた、とか。
うーんうーん……他に理由が思いつかんです。
No.1336 所持金 by 魁 2004年07月27日(火) 20時59分38秒
>てりぃさん
所持金が999999Gなんですが、これじゃダメなんでしょうか?
No.1335 まぁいろいろと by ni 2004年07月27日(火) 14時18分33秒
幸せのネックレス
仲間に誘ったときや、プローポーズしたときの成功率が上がるとか。
junさん
光と秩序は共生可能なので問題ないかと。
仲間になる確率
金。属性大して合って無くても999999あればたいがい仲間になってくれる。
こっちの強さと相手の強さの差とかも関係してきます。
No.1334 依頼のことで by jun 2004年07月27日(火) 10時09分15秒
はじめまして。junと申します。スパーククリスタル、オーダークリスタルが欲しいときに、善の依頼と悪の依頼を両方やっちゃっても平気でしょうか?よろしくお願いいたします。
No.1333 確か…… by てりぃ 2004年07月26日(月) 23時56分48秒
> 魁さんへ
確か、人助けのような(つまり光and/or秩序属性の)依頼をこなしていれば上がった、と思います。
ただ、仲間が出来るかどうかには自分と相手のレベルや自分の懐具合も影響するらしいので、
まずはその辺りの目に見える項目を上げてみるといいのではないかと。
# 以前にここで見たのですが、最重要項目は所持金らしいです(をぃ)
No.1332 仲間 by 魁 2004年07月26日(月) 23時40分01秒
仲間を作りたいんですが、いつも断られてしまいます。
属性の同じような人でもダメでした。
魅力が高い方が仲間ができやすいと聞いたんですが、魅力というのは
どうやったら上げられるんでしょうか?
No.1331 To:れいさん by 魁 2004年07月26日(月) 15時47分42秒
「幸せのネックレス」は持っていると幸せになれるそうです。
どんな幸せかは判りませんが(汗
No.1330 やっぱり状態異常対策が一番(だと思う) by てりぃ 2004年07月22日(木) 23時58分22秒
> れいさんへ
ども、はじめまして。
まず、ドラゴンオーブですが、特に効果のようなものはありません。
スケルトンの骨などと同様、換金orコレクション用のアイテムだと思われます。
アクセサリーはベース値を上げる意味があるものとないものがあります。
基本的に、能力を直接変動させるものはベース値を上げる意味があると思って下さい。
もっとも、無理してベース値を上げるだけの価値があるかどうかはまた別問題です。
ともあれ、アクセサリーはチェンジガードを装備しておくのが一番いいと思われます。
チェンジガードがなければ、ブレインガードとフォビドガードを買っておきましょう。
その場合は、ブレインガードの方がお世話になる頻度が高いのでそちらを装備するのがいいかと思います。
# 実は、これらのアクセサリは状態異常になってから装備しても効果を発揮するので、
# 普段は別のものを装備しておき、状態異常になったら装備を変える、ということも一応できます。
# それをお勧めしないのは、非常に面倒くさく、そのうちイヤになるからです(経験者は語る)。
幸せのネックレスの効果は……残念ながら、これは私にもよく分かりません(汗)
No.1329 最強装備は? by れい 2004年07月22日(木) 12時21分49秒
はじめまして。今プレステのルナドン3やってますが、よくわからんアイテムがあります。「ドラゴンオーブ」の効果です。
それと、アクセサリーで何が一番いいですか?ベース値上げる意味あるのかな?
「幸せのネックレス」はどんな効果があるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
No.1328 はじめまして by mithril 2004年07月17日(土) 19時31分32秒
ども。流れ者です。Passage of the bookやっててオデッセイもやってみようと流れてきました。
未来への道標のエンディングの一つでバラバラに引き裂かれた世界が3・・のようですがオデッセイは繋がりがないのかな。
>3のホームワールド
火
○
○○○
土○○●○○水
○○○
○
風
●が基本だとして、それぞれの属性に偏っている状態は12種・・・・のはずです。
火と水に偏れば濃霧になるなど、複合のかたよりもあるようで。
基本は
火=熱 風=寒 土=砂 水=湿地
の模様です。
No.1327 闘魂 by ルナティック 2004年06月21日(月) 18時47分54秒
僕はこのゲーム先日購入しました!とても面白いゲームです
No.1326 2段階あるような… by サツキ 2004年06月15日(火) 11時08分55秒
>そらさん
一段階目(?)は飛都理さんの書かれていますが、
二段階目だと木などの状態も変化しています
水属性は大きいヤシ?の樹みたいに、
火属性と土属性は枯れ木、
風属性は樹氷っぽいです。
No.1325 ホームワールドがどの精霊属性に傾いているか by 飛都理 2004年06月14日(月) 23時40分11秒 [web-site]
To:そらさん
BGMが変化する程の属性変化があれば、風景にも特徴が出ています。
> 水属性は緑が多い
という様に色でいうならば、
地属性は薄茶で土っぽい、
火属性は赤っぽい、
風属性は白く雪っぽい
世界になります。
No.1324 風遁の忍の冒険者 by そら 2004年06月14日(月) 21時02分13秒
>鉄夫さん
初めまして。
自分も砂集めで苦労しました。
でも自分の場合は、わりと入り口に近い階に
落ちていたので最深部まで潜らずに揃えた気がします。
偶然かも知れないですけど(^^;
参考までにどうぞ。
ルナドンV>
ホームワールドが、どの属性に傾いているか知る方法ってありますか?
水属性は緑が多いからなんとなく分かるとして・・・
その他はBGMで推測するしかないのかな?
No.1323 おそらく by サツキ 2004年06月10日(木) 15時43分57秒
>鉄夫さん
はじめまして、おそらくランダムだと思われます
月が替わるとダンジョン内のアイテムが(店と同じで)
入れ替わる気がします確実に入手したいのであれば
テレポートを使い日にちを進ませないのが一番です。
No.1322 砂 by 鉄夫 2004年06月09日(水) 22時13分24秒
初めまして、自分は今オデッセイをプレイしています。
重要アイテムのコンプリートをしようと思い、全地域のダンジョンの最下層、もしくは最上階まで調べつくしたのですが、どうしても緑の砂が見つかりません。このサイトの情報によると、サントル以外の廃墟のダンジョンのいずれかとのことですが、これは完全にランダムということでしょうか。もしくはある程度の縛り(砂によって地域は決まっている、など)があるのでしょうか。
No.1321 属性の極め方 by ジョニー 2004年06月05日(土) 00時00分10秒
To:そらさん
特定の属性にこだわらない方がいいと思いますよ、属性を極めようとする場合は。
確かに信仰属性の方は意識する必要がありますし、偏り具合によって依頼の内容が変わってくるようです。
しかしながら、精霊属性の方は依頼内容にそれほど影響を与えるような感覚はありませんでしたし、特に気にすることなく依頼受けていましたが、結局全ての属性が極まりました。
No.1320 人間以外を求めて三千世界?の冒険者 by そら 2004年06月04日(金) 23時06分15秒
てりぃさん>武器装備ダメですか・・・
というと『仲間と話す』コマンド、
使える項目少なそうですね。
ジョニーさん>依頼を属性で選んでいると自分の場合
効率が悪いんですよ。
いつも上げたい属性の依頼が一つ(以下)しかないので
依頼をこなすごとに世界を変えるとプレイ時間が厳しい!
依頼の『秩序&混沌』以外の属性ってその世界属性が
関係しているのでしょうか?
とすると運悪く水属性の世界に当たってないだけかも・・・
No.1319 実験 by ジョニー 2004年06月04日(金) 17時11分23秒
ちなみに、武器の属性がホームワールドに影響するというのは、後の実験で確認したことです。
実験用の新規セーブデータを4つ用意し、それぞれ違う属性を付加した武器を持たせていました。
No.1318 んー by ジョニー 2004年06月02日(水) 01時06分24秒
To:そらさん
確かにゾンビ&スケルトン対策としては、武器への火属性付加が有効な手段なんですが、属性攻略の場合、依頼だけでも結構なんとかなります。
というより僕の場合、依頼だけで精霊属性と機械属性、信仰属性の方は光と秩序を極めました。魔法も一切使わず・・・。(汗)
属性攻略がすむまで武器には属性を付けず、ゾンビ&スケルトンからはK.O.されているスキ逃げ回ってました。
で、ひたすら仕事をこなしているうちにいつまにか精霊属性が極まったので、改めて火属性を付加しました。
No.1317 えーっと。 by てりぃ 2004年06月02日(水) 00時00分03秒
> ラルシエさんへ
多分、こんな感じじゃないでしょうか?
・十分なスキル。
・十分な経験値(スキルとは別)。
理由はレベルアップによるHP(&MP)回復効果を最大限に利用するため。
・エリクサーいっぱい。
・チェンジガード1つ以上。
・必殺技「バーニング・ブラッド」。
能力アップもさることながら、一定時間無敵はかなりでかい。
・光のアミュレット3(地の祝福L3)。
・ベース値を十分に上げたイージス・シールドorマジック・シールド。
・ヒールアーマーorグロリアス・ローブ。
まあ、実際にここまで揃えようとしたらかなり大変だと思いますが(汗)
> そらさんへ
レベルアップはしてくれるのですが、
種族によってはアイテムが装備できないor制限があるようです。
ちなみにフェアリーはアイテム装備不可っぽかったです。
その代わり、通常攻撃が「アクアバレット」っぽかった(MP消費なし)ですが。
No.1316 人間以外の仲間募集中の冒険者 by そら 2004年06月01日(火) 23時24分28秒
てりぃさん>人間以外のモンスターはみんな強いと思ってた・・・(汗
でも人と同じようにレベルアップするんですよね?
装備やアイテムもてないとか・・・?
ジョニーさん>それがですねぇ、『ホームワールドの水属性を上げる』
が当面の目標だったから仲間には付けてないのです・・・
でも、炎の紋章手に入れてからって方が確実かな。
そう考えると、属性別に攻略の難易度とかありそうですね
一番簡単なのは土属性でしょう。回復だから。
飛都理さん>はじめまして&レスありがとうごさいます。
なんと!99階ですか・・・う〜ん、今のレベルじゃ
20階が限界かな〜(TT)
No.1315 おもいのほかふかすぎて… by ラルシエ 2004年05月31日(月) 17時07分23秒
てりぃさんありがとうございました。
合成は武器ばっかりに気がいってました。
リンクゲートダンジョンの299階までいこうとおもうんですが、
推奨レベルや、もっていったほうがいいアイテムはありますか?
一番気になるのはそこまでもぐるのにかかる時間ですけどね・・・
No.1314 へぇ〜へぇ〜へぇ〜(ボタン風) by てりぃ 2004年05月29日(土) 23時48分06秒
> 飛都理さんへ
そうだったのですか(汗)
自分、まだレベル50ちょいまでしか上げたことがないので気づきませんでした。
> niさんへ
それは私もやってますねぇ。<「〜ガード」の有効利用
毒とかならともかく、麻痺してたり混乱してたりするキャラが
どうやってアクセサリを付け替えてるんだろう、とも思うんですが(笑)
No.1313 その他豆知識 by ni 2004年05月29日(土) 11時34分27秒
エデン湖鍵使っていけるところはたしか・・・
ウゴカーンでは?
刄Lャラクターのレベルの限界
うわぁ・・・・
3まで残ってたんだこのシステム(汗
後は・・・
ステータス異常予防系のアクセサリーをつけると、
つける前になっていたステータス異常も直っちゃいます・・・・
着けたアクセサリーが予防できるモノだけですが。
No.1312 キャラクターのレベルの限界 by 飛都理 2004年05月29日(土) 06時52分12秒 [web-site]
キャラクターがレベル99になる前に、限界があって、それ以上はレベルが上がらない様になってます。
限界値は、キャラクター毎にランダムです。
攻撃/魔法/防御/敏捷レベルの合計が240程で止まってしまう事もありますし、360程に達する事もありました。
To:そらさん
リンクゲートダンジョン99階に“人間以外の生物を仲間に出来る世界”へのアイテムがあります。
“精霊たちの鏡”は39階です。
No.1311 試算 by ジョニー 2004年05月29日(土) 00時34分58秒
To:ラルシエさん
僕もスキル水晶1が限界でした。
ちなみにレベル1・経験値0の状態からレベル99までもっていくためには、
スキル水晶3・ベース値99→140個
スキル水晶3・ベース値33→1個
スキル水晶1・ベース値3→1個 または スキル水晶1・ベース値1→3個
が必要になります。
尚、今回の試算は、この掲示板が設置されているホームページのデータベースを参考にしました。実際にレベル99まで上げたわけではありませんのであしからず・・・。
No.1310 解決法 by ジョニー 2004年05月29日(土) 00時15分12秒
To:そらさん
仲間が先に倒してしまうということですが、仲間の武器にも火属性を付加してみたらいかがでしょう?
火属性に限らず精霊属性は教会にて500Gで付加できるので、よほど資金が足りないというのでなければ有効な手段だと思います。
No.1309 えーと。 by てりぃ 2004年05月29日(土) 00時12分48秒
> ラルシエさんへ
私は、スキル水晶1が落ちてる世界が限界でした(苦笑)
ただ、レベルを99にする方法に関しては、いくつか心当たりがあります。
# ありますが、まだ実際に99にしたことはありません、念のため。
まずは、魔力のかけらを使ってスキル水晶3のベース値を99まで上げる、という方法です。
魔力のかけらはスキル水晶3の4分の1の値段しかしませんので、合成する費用を考えても相当安くつきます。
ちなみに、私はホームワールドで魔力のかけらが売られているのを見たことがないので、
基本的にはリンクゲートをくぐった先に魔力のかけらを売っている道具屋と合成屋があったら
手持ちの全資金(と、いらないアイテム全部)を費やして魔力のかけらに変えてます(笑)
# レベル上げ以外にも、いろいろ使えますから。ええ。
あとは……レアアイテムの「エデンの鍵」を使って、
時間の止まってる世界(名前なんでしたっけ?>知ってる方)に行ってみるのもいいんじゃないかと。
時間が止まってる世界ではPCが老化しませんから、いつまででもレベルを上げられます。
実時間でどれだけかかるかまではわかりませんが、いつかは99になるでしょう……。
> そらさんへ
あんなことを言った割には、私はリンクゲートダンジョンには潜ってません(汗)
確か、39階(40階?)辺りでフェアリーのいる世界に行けるアイテムを見つけた記憶がありますが、
それ以外のアイテムはまだ見たことがありません。
# ちなみに、フェアリーは弱かったです。パーティーの彩りorネタ要員ですな(笑)
ミミックを倒しまくってランダマイザーをため、レアアイテムになるまでリセット、の方が早いような気も(をぃ)
# 私はランダム合成で「マジック・クリスタル」を手に入れたことがあります(汗)
No.1308 2世待ち冒険者 by そら 2004年05月28日(金) 21時56分55秒
ジョニーさん>そうですか・・・火の属性とはかなり重宝するんですね。
武器(手裏剣)に付けてみようと思います。
魔法だと唱えてる間に味方が魔物倒しちゃうんで(^^;
てりぃさん>なるほど、力の宝珠にはそんな使い方もあるんですね。
たしかにリンクゲートダンジョンにはいるとき、
回復アイテムが大変だなぁと思った事があります。
そういえば、特定の世界へ行くアイテムってだいたい
リンクゲートの何階くらいにありますか?人間以外の仲間を作りたいのです。
No.1307 (無題) by ラルシエ 2004年05月28日(金) 14時43分43秒
レベル99なんて可能なんですか?
私は仕事をしようが、スキル水晶を集めようが60台が限界です。
パラサイトイヴ2のセーブデータで
スキル水晶2が大量に落ちてる所に行けたんですが、
スキル水晶3がいっぱいころがってるところに
行けたって人います?
もう99まであげる方法はそれくらいしか思いつきません。
No.1306 ということは・・・ by ジョニー 2004年05月27日(木) 21時10分34秒
To:niさん ラルシエさん
魔法はまだしも機械属性の装備品は防御が落ちるものが多いのでくせものですね。
まあ、ライフルなんかは飛び道具ですからだいぶ安全なのかもしれませんけど。
No.1305 ベース値あげると・・・ by ni 2004年05月27日(木) 19時47分43秒
マイナス効果の分もあがりますよ。
ライフル99なんか装備してたら、まほうなんかもう使っててられない。
No.1304 装備の強さ by ジョニー 2004年05月27日(木) 18時01分26秒
To:ラルシエさん
はじめまして。
装備の強さについてですが、ベース値(合成すると増えていく数字のことです)と同じパーセンテージ分パワーアップする様です。
ベース値99であれば99%パワーアップしている、つまり、元の性能の199%になっているという具合です。まあ、ほぼ2倍ということですね。
さて、どの能力が上昇するかというと、少なくとも装備時に能力が上がるものについては上昇します。
下がる方はどの様になるのか気にしたことがないので正確には判りかねますが、さらに下降するということはないと思います。合成は基本的に性能の向上なわけですから・・・。
では、どの装備を強化するのがいいかというと、「できるだけ強力なもの」というのではいけませんか?
元々の性能が高い程、上昇幅も大きいわけですから・・・。
No.1303 はじめまして by ラルシエ 2004年05月27日(木) 12時07分30秒
武器や防具は99まで合成すると強さがほぼ2倍になるとなってますが
これは、例えばハルバードで攻撃70防御10敏捷50が
すべて2倍になるってことですか?
それとも攻撃力だけですか?
それと、もし99まで合成するとしたら
どの武器(防具)が現実的ですか?
No.1302 追加 by サツキ 2004年05月27日(木) 10時52分23秒
>綾波さん
初めまして、えーっとジョニーさんの追加?
を書かせていただきますが、私はお店の商品を
盗みましたそれだと冒険者を殺さなくても良いし
見つかっても警備兵だと(ほんの少し)罪悪感がなくって
済みます、指名手配中でもあえてその地方に行き
警備兵と戦闘したって問題は無いと思います(これで悪の
パラメーターが上がるかどうかは判りませんが)
ダンジョンはフィール地方は忘れずの塔や背に吹く風羽ばたきの台
ノムンバ地方は包容の土、ディネソス地方は虚ろなる城肥えた樹幹
サラムダム地方は黒き渦、廃墟サントルは全部強いモンスターがいます。
No.1301 答え by ジョニー 2004年05月27日(木) 00時47分05秒
To:綾波さん
はじめまして。ジョニーと申します。
まず悪の館の勧誘についてですが、悪のパラメータが最大の時に悪の館のある町に入ると闇ギルドに勧誘されます。
で、悪のパラメータを上げる方法ですが、殺人か盗みということになります。
これだと、殺人や盗みを行った地方では町に入る度に警備兵と戦うことになりますが、書き込みの通りの能力があれば主人公1人でも全体攻撃魔法を連発するだけで勝てます。他の地方で指名手配の期間がすぎるまで待つという方法もあります。
尚、町には規模が3段階ありますが、悪の館は中規模の町にあります。
ダンジョンの方はほとんど入らずじまいだったので詳しいことはちょっとわかりませんが、サルトルの導きの橋10Fには、アンゴルモアというボスキャラ的モンスターがいます。
最後に精霊界への行き方とウィンダムについてです。
ウィンダムというのは、ゲーム開始直後の依頼に同行してくれた冒険者のことですが、精霊界への行き方と関連があるのでまとめて説明します。
まず、ゲーム開始直後の依頼を受けると、経験値が20000を超えた時と40000を超えた時に、ウィンダムがいずれかの町の酒場に現れるので会話をします。
そのあと、経験値が60000を超えた状態にして徒歩か馬でテボルグに向かうと瀕死のウィンダムと再会し、「リンクゲートの鍵」というアイテムを譲り受けます。
リンクゲートはシェノンの教会にありますが、このリンクゲートが精霊界への入り口です。
No.1300 ん〜? by てりぃ 2004年05月26日(水) 23時51分20秒
> ジョニーさん、サツキさんへ
ん〜、わかったような、わからないような。
私、ガンシューティングも、キングスフィールドもやったことないので(汗)
> そらさんへ
まず、アンデッドの方ですが、ジョニーさんのおっしゃっている通り、
火属性の攻撃で倒さない限り完全に倒すことはできなくなっているようです。
また、レベルアップの方ですが、
私は特に必要がない限り、経験値を上限ギリギリまでため込んでいます。
# といいつつ、実はそこまではなかなかたまらないのですが。
というのも、力の宝珠を使って能力を上げると、
その瞬間にHPとMPが全回復するからです。
平たく言えば、能力を1上げられる状態にしておけば、
エリクサーを1本持ち歩いているのと同じ効果が得られるのです。
もっとも、覚えたままで使えない状態の必殺技がある時や、
敵に対して思いっきり力負けしている時、
まだ序盤で最大HPが心もとない時などは素直にレベルを上げますが、
そうでない限り、経験値をためておいた方が後々楽だと思いますよ。
特に、リンクゲートダンジョンに潜る時なんかは……。
# しかも、これだとアイテム欄もムダには消費しませんし、いいことずくめです。
No.1299 初めまして by 綾波 2004年05月26日(水) 23時37分35秒
最近からオデッセイを初めまして、今では能力が速さ以外は全て200、魔法も全て覚えている状態までになりましたv
ですがそれまでは、すごく真面目に過ごしてましたので、(殺人やっちゃうと都市に入れなかったので・・;)善のパラメーターがMAXになっちゃってるんです。
でも私的には暗殺の依頼とかをやりたいので悪の館を探しているのですが、どうやれば闇ギルドに勧誘されるのか分からなくって・・。
悪の限りを尽くせば良いのでしょうか?それはどのくらいすればいいのでしょうか?教えてください。
あと、ダンジョンでも一つの場所がいくつかに分かれていますよね?
あれって、一番下に書かれてある所のモンスターが一番強いと言う事ですか?
あと、あのダンジョンの最上階には、なにかあるのでしょうか?(たとえばボスとか、精霊界への入り口とか・・)
精霊界への入り口は、どこにあるのですか?
経験値6000(でしたっけ?)を超えると以前一緒に旅した人がテボルク周辺に現れるとかいう話を聞いたのですが、いなくって・・・。
多すぎですが教えてくださいませ;
No.1298 ゾンビの倒れ方 by ジョニー 2004年05月26日(水) 23時25分43秒
To:そらさん
ゾンビやスケルトンは普通の武器で攻撃した場合、ただ一時的に動かなくなるだけでいずれ復活してきます。
これらのモンスターを完全にやっつけるためには、火属性のついた武器を使うか、L2、L3の聖なる炎(光系炎属性の魔法です。)を使う必要があります。(少なくとも僕はこれ以外の方法を知りません。)
レベルアップのタイミングについては現状のままでよいと思います。
お気付きかもしれませんが、レベルアップすると必要な経験値が消費される仕組みになっていて、レベルアップを怠ると経験値が上限に達してしまいます。(確か経験値の上限は99999だったと思います。)
まあ、確かに自動的にレベルアップしてくれた方が楽は楽ですけどね。
No.1297 所帯持ち冒険者 by そら 2004年05月26日(水) 22時10分27秒
家の増築も完了し、結婚もして、あとは二世の誕生を待つのみ!
慣れてきたとはいえまだ疑問が少々・・・(度々すみません^^;)
ゾンビを倒したとき、町の人のように一定時間たつと復活する場合と
他のモンスターと同じように消えてなくなるときがあります。
この違いは何でしょう?
あと『力の宝珠』は、レベルが上げられるようになったら
すぐ使ってますがこのタイミングで良いんでしょうか?
冷静に考えると、それだと(他のゲームのように)自動的に
レベルが上がっても良いような気も??
No.1296 ガンシューティングは遊んだことないけど… by サツキ 2004年05月25日(火) 09時36分46秒
>てりぃさん
私はガンシューティングを遊ばないので
よくわかりませんが、「キングスフィールド」
のような感じかな?
No.1295 お詫び by ジョニー 2004年05月25日(火) 00時52分44秒
意味は通じると思いますが、下の書き込みに1箇所脱字があります。(汗)
度々すいません。(謝)
No.1294 違います by ジョニー 2004年05月25日(火) 00時50分29秒
To:てりぃさん
確かに随分違いますね。
「テンペスト」の場合、「ガンシューティングをコントローラーやっている」と形容するのが近い気がします。
No.1293 ふむふむ。 by てりぃ 2004年05月24日(月) 23時52分35秒
> サツキさん、ジョニーさんへ
なるほど、戦闘のシステムが少し変わっているのですね。
……そういえば、ルナドンって毎回戦闘システムが全然違う気が。
「3」と「オデッセイ」も全然違うのに、お二人の話を聞く限りでは
「テンペスト」の戦闘システムは、そのどっちとも全然違うような……(汗)
No.1292 コツと言うか慣れかな? by サツキ 2004年05月23日(日) 09時11分55秒
>ジョニーさん
狩りは…私も苦労しました!
ええもう、やめようかな…なんて思う位に。
でも、一度狩りをしないと(成果0でもいいのかなぁ?)
話し進まないし…あれはいまだに苦手です、
ちなみに戦闘は盾のすぐ横あたりを狙う事が多い気がするので
わざと盾を動かさず×マークが止まった時すぐ移動して
攻撃に転じてます。
[ SMB 0.46 ]