<< 垣根涼介: 午前三時のルースター | main | 練習 2008/11/3 >>

衝撃の天皇賞・秋



いやー、すごいレースを見せられたもんだ。

予想通りダイワスカーレットが逃げたが、58"7 というラップ自体は超ハイペースというわけではないものの、休み明けと言うこともあったし、また途中でトーセンキャプテンに絡まれたりして、決して楽な流れとは言えない展開。しかし直線を向いてもまだ脚色は衰えず、ウオッカとディープスカイが中団から徐々に押し上げて捉えようとするもなかなか差すことが出来ない。それでも一完歩ずつ差が詰まっていって、交わしたか交わしてないか全く分からない状態のところでゴール板。結局最後ウオッカが鼻差前に出ていたわけだが、タイムが何とスペシャルウィークのレコードを 0"8 も上回る 1'57"2。これはアルカセットが 2400m のレコードを破ったとき以来の衝撃だった。

馬券も、本戦としていたウォッカ、ダイワスカーレットの馬連に加えて、◎→○→▲ の3連単も的中し、久々に大幅プラス。

今日のレースは、それぞれの馬がそれぞれ得意とする戦法でロスなく戦った上、超ハイレベルで決着した訳なので、休み明けのダイワスカーレットとかアサクサキングスを除けばこれが能力順であると言って間違いないだろうと思う。逆に、休み明けでこれだけの激走をしたダイワスカーレットは負けてなお強しの印象を持った。

本当にいいレースを見せてもらえてよかった。このレースは後世にも語り継がれるんじゃないだろうか。

とはいえ、これで次のジャパンカップが難しくなったのも事実。ウオッカは2戦続けて厳しいレースが続いたので、見えない疲れが出るのではないかとちょっと心配。その点ダイワスカーレットは大丈夫だとは思うが、逆に休み明け激走の反動がないかという不安もある。一方のディープスカイも 2400 は必ずしも適距離ではないし、今の実力では上位2頭には勝てないとも思う。ディープスカイはマイルCSの可能性もあるとは思うが、JC に出てきた場合の取捨選択は非常に難しい。となると、やっぱり JC はメイショウサムソンかな、、、。

# これこそ気が早いよな。。。

コメント
確かに、いいレースだった。負けても、損した気がしないだけの価値はあった。
けど、カンパニーから上位3頭に流していたために、生の瞬間は、カンパニーばっかみてた(汗
  • スターマン
  • 2008/11/03 1:48 AM
カンパニー流しですか。。。すごいですね。。。
しかし最後内からものすごい勢いで伸びてきたときは僕もやばいと思いましたね、、、。
  • taishi
  • 2008/11/03 11:03 AM
昨日はアルタ前で見てたんだけどすごいレースだったね。馬券もウオッカ⇒ダイワの馬単を本線で買っていたのでハラハラしたよ。
昨日のTVKではあの辛口の柏木さんもべた褒めのレースだったし、本当に後世に語り継がれるレースになりそうだね。
  • エース
  • 2008/11/03 12:16 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト