<< 練習@東京体育館 | main | itSMF Japan Conference >>

福井総裁

今世間を一番賑わせている金融スキャンダルである福井総裁の村上ファンドへの投資の問題。

日銀総裁という立場にありながらいかがわしいファンドに投資し、挙げ句の果てに投資先の代表者が逮捕されるに至った経緯というのが問題視されているのだと理解しているけど、これが何で「問題」になのかがさっぱり分からない。

要は「日銀総裁のくせに、よりにもよって村上ファンドで大儲けするとは何ごとか」ということなんだろうか。

たとえば外国為替をたくさん買っていたとか、銀行株に多量に投資していたとかなら、自身の決定がインサイダー取引と思われても仕方ないとは思うが、今回発覚したのはあくまでファンドへの投資であって、直接の取引先を自分で選べるものではないだろうし、なにより4000億といわれる巨大ファンドの2000万円分にすぎないことを考えれば、特段影響力があったとも思えないし、逆に日銀の下した判断が村上ファンドを介した福井さんの資産形成に非常に有利に働いたとも思えない。

報道を見ていると、「日銀総裁」という立場が問題なのか「村上ファンド」という投資先が問題なのかいまいちはっきりとしないところもあるのだが、前者に関して言えば、日銀の規定にも総裁が投資を行ってはいけないという規定はないらしい (個人の資産管理の自由なので当たりまえ)。後者だって投資の時点で不正なことを行っていると言う認識は (少なくとも福井総裁個人には) なかっただろうし、その不正だってあくまで運用者側の問題であって投資家側の問題ではないので、非難される謂われはないだろう。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という日本人的感情を利用してマスコミが無理矢理あおっているような気がしてならない。

もちろん、日銀の総裁という立場で自身の金融資産を扱う際には公明正大な取引となるよう万全の注意を払うべきだし、その意味で脇が甘かったのは事実だが、個人的には辞任する程のことではないと思うし、まして今の日本の経済情勢からして日銀総裁不在の期間が発生してしまうのは大きな損失だと思うので、今回ばかりは大目に見てやってもらえないだろうか > マスコミの皆様。

# 研究費を投資に回してた大学教授と比べたらよっぽどクリーンだし。

コメント
たぶん、福井総裁が村上ファンドでもうけている間も、日銀は0金利をつづけていたので、
「国民を金利0で頑張らせている間に、日銀総裁は自分の懐だけあっためていた」
っていうのが問題なんだと思います。
普通の会社で言えば、ひらの社員だと昇給が0円なのに、社長ばっかり株で儲けてる、というようにも見ようと思えば見えるので、それが叩かれる原因なきもします。

ちなみに、大学の研究費は成果があがらなくても誰が責任を取るのか不透明なので、それなりに怖いところはあります。

  • yamachita
  • 2006/06/27 7:00 PM
> 「国民を金利0で頑張らせている間に、日銀総裁は自分の懐だけあっためていた」

やっぱり世論はこういうところにあるのかなぁ。でも俺はきっぱり違うと言いたい。

理由は4つ。
- ゼロ金利は必ずしも国民への負担ではない。金利が上がっても預金の利息は微々たるものだが借金の金利負担はとたんに厳しくなる。
- 株式投資は福井さん以外の国民だって出来る。儲かると思えばやればいいだけの話。
- 株式投資は必ず資産が増えるわけではない。下がるリスクがない銀行預金とは一概に比較できない。
- ゼロ金利の過剰な継続は株式市場にとっては不利。むしろ日銀は早く解除したがっていたし、解除後日経株価も上昇傾向。

ここでいうゼロ金利問題は、解除することにより自信の資産価値向上につながったのでは、という点だと思うよ。

ゼロ金利は必ずしも悪ではない (だからこそこれだけ長い間続いた) し、金利が低い間に他の資産を持つことはごく当たり前。

なので、ただ「金を儲けていた」という事実だけを取り上げ、それが株だったからたたいているように見えて仕方ないんだよね、、、。何というか、フェアじゃないというか、、、。
  • taishi
  • 2006/06/27 10:23 PM
政治家や官僚にとって大事なことは、いかに自分のパイを増やすか、です。なので、フェアであるとかアンフェアであるとか、国民のためになるとかならないとか、そんな微々たる問題は自分のパイに影響しない限り「問題」ですらないわけです。

  • yamachita
  • 2006/07/02 8:01 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト