<< 宝塚記念 | main | 福井総裁 >>

練習@東京体育館



in: 04:55pm

up 100m
Fr 200m x 4 3'20"
Ba 100m x 6 2'00"
Fr 50m x 4 50"
down 100m
TOTAL: 1,800m

out: 05:35pm

久々に東京体育館に行ってみた。

前回行ったときは改装工事中だったが、それも終わったようで、非常にきれいになっていた。主な特徴としては、

- 入口が真ん中になった
- 更衣室がトレーニング室と兼用になった
- ロッカーキーが IC チップ内蔵型に
- シャワー室に風呂が新設
- メインプールの2コースが底上げされ、ウォーキングコースも新設

これまでの入口は右の奥の方で暗い感じは否めなかったが、新しい入口は広くてとても明るい。これは大きな改善点だな。一方でロッカーの IC キーはちょっと使いづらい。鍵の閉じ込めがかなりの頻度で発生しているようだが、それも納得。あれは何とかならないかなぁ。あと、床がちょっと滑りやすい点も気になるところ。

個人的には関係ないのだが、最近流行りでもあるので、ウォーキングコース設置も仕方ないのかも。特に、普段からあまり混んでいるプールではないので、経営効率を上げるためにはこうした層も取りこむ必要があると思うし。しかし、あの「上げ底」は大会使用時はどうするんだろうか。ちょっと気になるところ。

練習内容的にはいつもと変わらずという感じ。ただ 200 も先週よりは楽だったし、今日は比較的レストが少なかったにも関わらず予定通りこなせたので、だいぶ復調の兆しが出て来たのかも。

ちなみに写真はかつてのプールの入口。既に壊されてコンクリで固められてしまっている。高校時代から思い出深い場所でもあるので、ちょっとだけ寂しい感じ。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト