保有していた楽天の株式2株を売却。
そもそも楽天の株を購入したのが 1/19。当時ライブドアの扮飾決算騒動で IT 株は軒並み下落しており、もともと11〜12万つけていた楽天の株価も一時8万台まで下落したものの、そこから一気に持ち直して10万突破したという状況。よくライブドアと楽天が比較されることが多いが、金が儲かれば何でもOKというスタンスのライブドアと比べて楽天は企業としての方向性はしっかりとしている印象もあったため、またすぐ12万くらいまでは上がるんじゃないかという読みのもとに102,000円で購入してしまったのが運の尽き。
その後ふたたびみるみる降下し、また9万台を行ったり来たりする状況に。もともと中期的な観点で見ていたのは確かだが、さすがにちっとも上がって来ない現状にいらいらし、何度か損切りしようかと思った程だが、徐々に上向き加減となり、先週ついに買値を突破。
ということで、やきもきしたけど、とりあえず利益確定のために指し値で売りに出したところ、109,000円で売却に成功。
もうちょっと上がるとは思うけど、もうあと2回くらい波がくるんじゃないかというのが俺の読み。ま、だからといって底値買いを狙っているわけでは決してないんだけどね。
手数料を差し引くと2ヵ月半かけて13,000円しか儲かってはいないように見えるが、それでも利益率とすれば 6%。年利にすると 28.8%。
しかし、去年の秋口の大失敗が響き、トータルとしたらまだちょっとだけマイナス。何とかとんとんくらいまで戻ったら、資金を増やしてチャレンジしてみるつもり。
- コメント
- ん〜、IT関連はそもそも超割高からかなり割高って水準。私も良く調べてないのでわかりませんが気をつけるに越したことはないよね。それでも利益出たのはいいことだね。
-
- うるほん
- 2006/04/04 11:05 PM
- コメントする
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ