あぁ、当たらない、、、。
どうにも当たらない3歳馬戦線だが、どうもここまでを見ているとディープスカイが抜けている感じ。そのディープスカイとブラックシェルに神戸新聞杯で引けを取らないレースをしたのがオウケンブルースリ。あのレースだけ見ていると追い込み一辺倒で結果届かなかったように見えるけど、その前の条件戦なんかを見ていると中団から差すことも出来そうだし、何よりその阿賀野川特別で他馬を子供扱いしていることから、ディープスカイと同列に添えてもいいのではないかと判断。それと、春は人気の割に案外だったマイネルチャールズだが、上位陣が不在の今回こそ勝負になると判断。この2頭の馬連を本線に、2頭から穴っぽいところへ3連複で流した馬券で勝負。
で、オウケンブルースリはまさに横綱相撲。3コーナーからまくり気味に上がっていってそのまま押し切るんだから相当能力は高い。最後まさかのフローテーションに詰め寄られる場面もあったが追いつかれてからさらに一伸びしたように、このメンバーでは格が上だった感じだね。
ただもう1頭の軸、マイネルチャールズが案外だったのが残念。内をロスなくぴったり進んで、道中も不利なく直線を向いてあとは伸びるだけと言うところでパタっと脚が止まったのを見ると、やはり距離が長かったのか。対照的にものすごい脚を見せたフローテーションは、父スペシャルウィークが示すように実はステイヤーだったのかも。オウケンブルースリも距離適正はかなりありそうな感じだったので、"距離" がものを言った菊花賞だったといえるのかも知れない。
ちなみに、今年のクラシックは「依然に強いレースをしていたが近走不振で人気を落としている馬」が来ることが多く、たとえば
- キャプテントゥーレの皐月賞1着
- タケミカヅチの皐月賞2着
- エフティマイヤの桜花賞、オークスの2着
- スマイルジャックのダービー2着
- ブラックエンブレムの秋華賞1着
と枚挙にいとまがない。今回もそんな流れとは予想していたんだけど、それでもフローテーションまでは押さえられなかった。。。
まあ今日はほとんど予想する時間もなかった中で、穴と見据えた馬は比較的上位に来てくれたので、調子は徐々に上向いているのかな。来週は天皇賞だし、そんなに荒れることはないと思われるので、真剣に予想して大きく当てたい。
練習 2008/10/26
@さがみはらグリーンプール
fr 900
fr 200x3 3'15"
fr 50x4 50"
br 50x4 1'00"
down 100
total 2000
プールに着いたのが中途半端な時間になってしまったので、とりあえず休憩時間まで長距離で体を暖めようと、1000を目標に泳いだのだが、時計を見て900で自粛。でもなかなか休憩時間に入ってくれなかったので、結果的には1000泳げたな、、、。
ま、でも休憩後は思い通りの練習ができたしよかった。
しばらく大会がないので練習のモチベーションを保つのが大変かも知れないけど、来春の短水路に照準を絞っていきたい。
fr 900
fr 200x3 3'15"
fr 50x4 50"
br 50x4 1'00"
down 100
total 2000
プールに着いたのが中途半端な時間になってしまったので、とりあえず休憩時間まで長距離で体を暖めようと、1000を目標に泳いだのだが、時計を見て900で自粛。でもなかなか休憩時間に入ってくれなかったので、結果的には1000泳げたな、、、。
ま、でも休憩後は思い通りの練習ができたしよかった。
しばらく大会がないので練習のモチベーションを保つのが大変かも知れないけど、来春の短水路に照準を絞っていきたい。
- 2008.10.26 Sunday
- 水泳
- 20:28
- comments(0)
- -
- by taishi
- 表示しているエントリー
-
- 菊花賞 (10/26)
- 練習 2008/10/26 (10/26)
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ