宮部みゆき: 長い長い殺人



宮部みゆきの長編推理小説。

旦那の死により巨額の保険金を受け取った女。保険金殺人を狙って虎視眈々と手ぐすねを引く男。一連の殺人事件が関係者の「財布」の視点から語られるというちょっと変わった手法がとられている。人格を持たないモノに語らせることでいわゆる「俯瞰」した状態になるというのはたまに使われる手法であるが、モノの中でも持ち主と一番一緒にいる時間が長い財布を題材にしたというのは面白い発想だと思う。

また、徐々に進行する殺人と、最後までなかなか本当の動機が分からないという展開はとてもよい。犯人の冷静さという意味では東野圭吾の「白夜行」に近いものがあるし、また宮部の小説の中でいえば、犯人の動機やボロが出るところの描写なんかは「模倣犯」とも似通っている。

とにかく読みやすいし、どんどん続きが読みたくなる。こういう作風は相変わらず「さすが宮部」という感じで、改めて感心した。

とても面白かった。

calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>
表示しているエントリー
コメントリスト