妙高



今年も妙高高原の「青い空」に行って来た。

とにかく妙高は雪が多い。3m37cm だと。。。道路はどこを走っても左右両側をうずたかい雪の壁で囲われている感じ。妙高にはもうかれこれ15年くらい通っているのだけど、こんなに壁が高いのは記憶にないなぁ。

で、雪質がこれがまたすごくよい。積もっている雪も降っている雪もパウダースノーで、ピステはどこを滑ってもめちゃめちゃ柔らかい。今年がどこに行っても非常にいい雪で満喫できているのだけど、それでも今年一番じゃないかと思う程だし、自分の人生の中でも一二を争う程いいコンディションだった。

今回は1日目が 妙高杉ノ原、2日目が 池の平。杉ノ原は、ゴンドラ乗場付近でも雪がきゅっ、きゅっと鳴る程の非常にいい雪。一番上のリフトの真ん中のコースは雪崩の危険があるということで閉鎖していたが、一番右の非圧雪コースでは新雪をバリバリ楽しむことが出来た (かなり疲れたが)。池の平ももちろん非常に雪がよかったし、左側のアルペンブリック (旧・三ツ山) エリアも相変わらず手入れがほとんど入ってなくていい感じの柔らかさだった。

とにかくこの2日間 (実質1日ちょっとだけど) は、久々に滑りっ放しだったので、かなり疲れたかな。しかも新雪を選んで滑って行っていた感もあるので、余計に太ももがパンパンに。滑りは非常に楽しめたが、最後の方は全く踏ん張りが効かなかったのが減点だな (自分に対して)。

明日の朝、体がどんなことになっているのか、すごく心配。。。

水上宝台樹



今シーズン2度目のスキーは 宝台樹 へ。

実は前日まで苗場を予定していたのだけど、例の表層雪崩事故の影響で今日の営業のめどが立たないとの情報を前日に入手したため、急きょ行き先変更。

で、やはり、水上といえども例年よりもめちゃめちゃ雪が多かった。おかげでリフトも昼まで実質2本しか動いていなかったし、やっと動いたカプセルクワッドの終点から降りるコースもあんまりメンテされてなくてボコボコ。非圧雪を滑る練習にはなったけど、ちょっと体力的にしんどかった。また、インターからスキー場までの道も雪 & 凍結でけっこう神経をつかったかも。

ただ、雪質はすごくよかったし、緩斜面や短いながらもいい角度の斜面を何度も練習できたのは収穫。

さて、次はいよいよ日本屈指の豪雪地帯でもある妙高。果して無事帰って来れるのか、、、。

初滑り

初滑りということで、ガーラ湯沢へ新幹線で行って来た。

今年はとにかく12月としては記録的な大雪が続いていると言うのはニュースなんかでも報じられているが、やはりものすごく雪が多かった。しかも雪質もめちゃめちゃ良い。今回はあんまりガンガンとは滑らなかったが、シーズン1発目のウォーミングアップという意味では堪能できたかな。

ちなみに今回はレンタルスキーにしてみた。ガーラのレンタルはすべてサロモンで、事前予約だと3点セット (板、ブーツ、ストック) で 3,600円。しかも、レンタルのカウンターの様子を見ていたところ、事前予約の方が明らかにいい板やブーツが借りれる感じ (先着順でいいものを割り当ててるのかな?) だし、電車で重い荷物を持って移動することを考えると、結構お得な感じ。

ガーラに行くことを検討している方は、一度「手ぶらでスキー」を体験してみるといいかも。

スキー場情報

今年もいよいよスキーシーズン到来。とりあえずオープン情報とかを調べていたところ、スキー場情報がまとまっているサイトを発見。

スキー場検索サイト SURF&SNOW2006 ぐるなび

…ぐるなび?

そうか、ぐるなびはトラベルもやっていたんだね。会社案内によると、もともと弘済出版社 (時刻表を作っている会社) と共同で運営していたサイトをぐるなびメインで運営するようになったようだ。さらに「えきから時刻表」なんていうサービスもやっているようで、意外な発見。

で、話は元に戻ってスキー場のオープン情報。今年は暖冬といわれつつもなにげに寒いなぁと思っているので、雪山についてはかなり期待している。実際、丸沼なんか 11/3 からやってるみたいだし、赤倉も今週末にはオープン予定なんだね。なかなか幸先のいいスタートだ。

と思っていたら、今日、会社の先輩から現在のかぐらの状況を知らせるメール (写真) が送られて来た。すごいいい感じ。もう、めちゃめちゃ行きたい。出来ることなら今すぐ行きたいくらい。

とはいうものの、実は今スキーを tune up に出していて、16日まで帰って来ないんだよなぁ。

ああ、早く行きたい。

水上宝台樹

金曜日に会社の先輩に誘われ、急遽スキーへ。

今回は水上宝台樹。はじめていったのだけど、コースレイアウト的にはなかなかいい感じ。ただ、今日は雪質が最悪 (今年行った中で一番悪かった) だったので、ちょっと残念。これで雪が良ければ、すごいいい練習が出来たと思うんだけど、、、。

まあでも今回は先週と違って、行き帰り含めて渋滞が少ししかなく、その点ではかなり快適でした (しかも今回は全く運転しなかったし)。

もう2月も後半だし、そろそろシーズンも終わりなのかなぁ。もう1回位寒波が来て、どかっと降ってくれると大変ありがたいんだけど、それを望むのはちょっとぜいたくかな。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト