ETC

ETCをつけてみた。

見た目のすっきり感を重視し、アンテナ分離型を選択してみたが、それでも最近は本体価格で14,000円くらいで買えるなんて、ずいぶん安くなったものだなぁ。

ま、実際には別途取付料とセットアップ料もかかるので、トータルでは21,000円くらい。

折角取りつけたのでまずは使ってみないと、と思って、意味なく八王子バイパスを利用 (250円) したりしてみたが、やっぱり初回と言うのもあって感動的だった。

早速50,000円の前払いと、マイレージにも登録してみた。

ETCにはいろいろな割引制度があるのだけど、前払割引以外は、自分の用途としてはどれも結構中途半端。
  • 深夜割引 … 午前0時から午前4時まで。3割引。早過ぎ。。。
  • 早朝夜間割引 … 午後10時から翌日午前6時まで。100km以内限定。
  • 通勤割引 … 午前6時から午前9時、および午後5時から午後8時。5割引。これも100km以内。
しかも、首都高は当然としても、首都圏の高速道路 (中央道の八王子までとか、東名の厚木までとか) に下2つの5割引特典は適用されないってのがちょっと残念だ。

さようならキューブ

明日でいよいよキューブともお別れ。

いやー、いい車だったよ。
2年半しか乗ってないわけだけど、やっぱり別れるのはちょっと寂しいです。

ということで、最後の勇姿をば。


グラスルーフ比較

いよいよあと1日半。

それにしても最近グラスルーフの車が次々と出て来ているよねー。ということで、比較表なんぞ作ってみました。

日産
ラフェスタ
ホンダ
エアウェイブ
プジョー
307SW
ルノー
メガーヌ ツーリング ワゴン グラスルーフ
長さ (mm)4,4954,3504,4204,505
幅 (mm)1,6951,6951,7601,775
高さ (mm)1,6001,5151,5851,505
エンジン (cc)1,9971,4961,9971,998
ガソリンレギュラーレギュラーハイオクハイオク
重量 (kg)1,4101,1801,4301,420
燃費 (10・15モード, km/l)15.018.010.6??
トランスミッションCVTCVT4AT4AT
最低価格 (千円)1,858.51,753.52,950.52,992.5


ラフェスタ搬入



いよいよ明日、俺のラフェスタが日産のお店にやってくるらしい。

ただ、ナビやオーディオの取り付け業者が混んでいるらしく、納車はどうやら日曜の夕方ということになるらしい。

いやー、楽しみ。

あと3日。

以下、参考情報。

見積もり

今日、東京日産に出向いて簡単に話を聞いてみた後、NOTE と LAFESTA を試乗させてもらった。

NOTE は CUBE とほぼ同じくらいの大きさだけど、CUBE より若干シートが硬めで、長時間乗っても疲れなそうな印象。荷室も意外と広く、CUBE と CUBE3 の間くらいといった感じ。これで CUBE よりも安いというのは正直お買い得な感じ。

一方 LAFESTA は、やっぱり何と言ってもグラスルーフが素晴しい。運転席からは見えないけど、それでも信号待ちとかでふと上を見あげてみると、素晴しい解放感が味わえる。そして、エンジンも室内空間も、CUBE よりも全然余裕があるので、ストレスをほとんど感じさせない。

で、それぞれリース更新での見積もりを出してもらったんだけど、どうやら LAFESTA はリースだと安めに設定されているらしく、現在の CUBE と比べても月3,000円弱しか高くならないことが判明。であれば、位置付けとしてもワンランク上の LAFESTA にしたほうがお得ではないか、と。

ということで、急転直下ではありますが、LAFESTA に乗り換えでほぼ決まりそう。一晩考えてみて、明日お返事を返す予定。

ちなみに LAFESTA は 2WD + CVT。4WD は fulltime の設定しかないというのが理由。CUBE の e-4WD も重宝してたけど、年に何回使うか、ということを考えると LAFESTA で 4WD を撰択するのは冒険だよなぁ (実際青い空でしか活躍できてないし)。あと、他の車でも e-4WD だと 4AT の設定しかないんだけど、やっぱ CVT の加速のスムーズさを体験してしまうと、やっぱり見劣りしてしまうしね。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト