ヒルトン小田原

仕事で、小田原にある「ヒルトン小田原スパ&リゾート」というところにお泊まり。



事前知識を全く持たずに行ってしまった (前日くらいまでどこに泊まるのかちゃんと調べてなかった) んだけど、着くなり感じたのは、かなりバブリーな感じの作りで、しかもあんまり交通の便もよくなく (最寄り駅は根府川という無人駅)、正直経営だいじょうぶなのかなぁ、と言う点。

で、実はここ、我々の大切な雇用保険をもとに建てられた「スパウザ小田原」が経営破綻してヒルトンに8億円で売却されたものであるということを教えてもらった。そういえばちょっと前に話題になってた様な記憶が甦ってきた。ということで、さっそく Google ってみたところ、blog にまとめている人を発見。

http://www.purplemoon.jp/blog/archives/2004/07/post_12.html

参考になります。

まあ、世界のヒルトンの経営により、どれだけ立て直すことができるのか、今後にも注目したい。

英語力

とあるツールの使い方を教えてくれる concall があるというので出てみたら、なんと参加者自分だけ。

使い方を、ドキュメントをもとに説明してくれて、まあ何とか大筋では分かったつもりなんだけど、Do you have any questions? とか言われてなかなか言葉が出てこないってのはやっぱり辛いものです。「これを聞きたい」と思っても、文章にならない。そして、やっと出てきた言葉は、文章としてはめちゃめちゃなので、通じている自信もない。まあ、返ってきた答えからすると、何とか意志はくみ取ってくれているっぽい (向こうがいい人でちゃんと聞こうとしてくれたからだけど) けど、それもまた情けないやら申し訳ないやら。

このままでは本当にまずい。

今月 AERA English で読んだ、夏休みとかを利用した短期留学を本気で検討したくなってきた。こういうのって思い立ったら一気に突っ走らないと途中でやる気が失せるので、早速これから調査に乗り出します。

それにしても、ほんとへこむなぁ、、、。concall 恐怖症になりそう。

サクサク

会社に行く前、毎朝欠かさず見ているこの番組↓。
http://www.tvk-yokohama.com/saku2/

この番組に出演している人気キャラの「増田ジゴロウ」が、著作権関連のごたごたにより引退するそうな。

ネットでいろいろ調べてみたけど、要約すると、いろんな大人が自分達の権利を守るためだけに綱の引き合いをした結果、誰の利益にもならないという共通の利益 (一人勝ちを防ぐ心理戦) を達成するためにキャラ自体が潰されたと言う印象。

若貴騒動に続き、またしてもお金を巡るドロドロを見てしまった感じで、正直かなり幻滅。まあ所詮ビジネスなのできれいごとばっかりでは済まされないのは確かだけど、こういうのはなるべくなら見たくないよね。

ただ、この番組の出演者自体が変わるわけではないっぽいのが不幸中の幸い。

concall その2

昨日の夜の concall と同じのが実は今日の夕方にも開催されるということが判明したので、そっちに参加しようとしてたのは昨日書いた通り。

しかし、、、16:30 からと言われて参加してみたら、誰も出やしない。。。

よくよく見たら、UK 時間で 7:30am と書いてあったので、調べ直してみたところ、これって 15:30 JST じゃん。。。どうやら、UK の facilitator が自分のとこが Daylight Saving Time になってるのを忘れて、単純に GMT+9 = UK+9 だと思って計算したために時間が1時間ずれてしまってたらしい。

超ショック。

ていうか、summer time やめてほしい。

仕方ないのでまた明日 15:30 JST に concall 予定。

ついでに余談ながら、また今日もこれから (23:00) concall。既にちょっと酒が入ってるんだけど、、、。

concall

23:00 から concall だ! と気合い入れて待っていたんだけど、直前にメール見たら「APAC向けには明日の16:30にもやるよ」なんてのが、、、。

ちょっと拍子抜け。

ということで、英語でしゃべらナイト見てもう寝ます。。。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト