六本木ヒルズ




お仕事? で六本木ヒルズへ。

六本木アカデミーヒルズ49というところから撮った写真が上記2点。間近に東京タワー、そして東京湾がほぼ一望できるというすばらしいロケーション。天気も良く、お台場やレインボーブリッジもはっきりと見えた。

こんなところで仕事してみたいものです。

徒労感

出張で、片道3時間かけて長野県某所まで行ったものの、お客様が急にトラブル発生で対応に追われて結局ミーティングはお流れ。。。

まあよくあることだし、お客様が悪いとは決して思っていないんだけど、やっぱりちょっと徒労感が、、、。



帰国

ということで、無事帰って参りました。

San Francisco は Denver と違って観光地なせいか、自分みたいな broken English でも割と通じたため、前回と比べても大変楽だった気がする。街自体も大きく、景観もすばらしかったので、ぜひもう1回、できれば private で行ってみたいです。

しかし、向こうでは車で移動することが多かったため、こっちに帰って来てから、左車線を車が走っているのを見るとかなり違和感を覚える。ちゃんと運転できるのか、ちょっと心配。。。

出張

さー、いよいよ San Francisco 出張だー。

向こうで blog アップできるかなー。
しっかり遊んで、、、じゃなくて勉強してきます (1日10時間以上講義を聴かなきゃいけないし)。

ほりえもん

自分は全然経済について蘊蓄を騙れる程知識が無いんだけど、何か微妙に風向きが悪くなってきている気がするなぁ。

そもそも基本的にはリーマンブラザーズの入れ知恵のような気もするけど、しかしリーマンは損しないように出来ているんだね。ほりえもんとしては、メディアという巨大な城壁に風穴を開けるという点で世論やマーケットの支持を得られると思ったのかも知れないが、株価の反転に象徴されているように、実はニッポン放送側を応援する流れの方が強いように思える。

ほりえもんは「折り込み済みだ」と吠えてるけど、結局リーマンの1人勝ちにならないことを祈りたい。

とはいいつつ、フジテレビがほりえもんに支配されると言うシナリオだけは避けてほしいところ。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト