「牛丼出せ」と店で暴れた奴がいたらしいのだが、理由が「狂牛病で牛丼販売中止しているのは東京の話で、長崎では売っていると思っていた」だと。かなり思考回路やばいよね。そりゃテレビでは東京しか見せないだろうけどさー、輸入ストップしてるんだから全国的に決まってるじゃん。しかも東京に限り一部の店舗では販売してるので、まさに真逆のおまぬけさ。まあここまで行くとある意味好感すら持てるが。。。
吉野家
明日でなくなるのか。。。残念だが、個人的には日曜に「食べ納め」完了。あとは輸入再開を待つのみ。しかし、ほんとアメリカってわがままだよねー。ていうか、ブッシュがわがままなだけなのかも知れないけど。それとも、論理的思考ができないだけなのか。。。イラク戦争もそうだが、自分さえよければそれでいいというスタンスでやってると、いずれ誰も相手してくれなくなるような、、。
- 2004.02.10 Tuesday
- 社会
- 22:47
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by taishi
英語教育
SmaStation で英語教育についてやってたが,各国の状況も分かってわりとためになった.しかし,どうなんんだろうね.確かに早いうちから英語に接していた方がいい点 (特に発音) もあるけど,日本語もろくにしゃべれない年齢から英語を教えるってのは抵抗あるなあ.日本人なんだし,まずは日本語でしっかりコミュニケーション取れるようになるのが先決のような気がする.それに押しつけてやらせたところで,目的なく勉強するんじゃ効果が少ないと思うし.あと「文章を読ませる教授法」ってのにも以前からだいぶ批判が集まってるけど,自分はそんなこともないんじゃないかなあと思っている.まあ自分としても日本の高校のような文法しか教えない教育もどうかとは思うけど,日本語と英語じゃまるで構造が違うんだし,その点を理解するにはやはり視覚から入るのは間違ってないんじゃあないかと思う.話すのにしても,文章の方がいろ.いろ考えながら作成できる分,練習にもなると思うし.
まあ自分はとにかく大学に入ってから必要に迫られて何とか身につけてきたところもあるので,必ずしも効率的に英語のスキルを付けることが出来ているとは思わないし,効率を考えたらいろんな方法があるとは思うけど,逆に英語だけ出来ても何にもならないんだし,親がその点を理解していないとちょっと怖いと思う今日この頃.
- 2003.11.15 Saturday
- 社会
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by taishi
時差
何でもアメリカで大規模な power outage が発生しているというので,朝から CNN を見ていたが,みんなしてゾロゾロ歩いて帰ってるのを見ると何かちょっと笑ってしまった.まあ当人にとっては笑い事じゃないし,日本でももしかしたら今年の夏あたり起こったかもしれない (過去形じゃないけど…) とも思うけど,何か遠足みたいだよね.
ところで,朝 CNN を見ると,向こうではちょうど夕方.で,会社行って帰ってくると向こうは明くる朝になっている訳なんだけど,自分が普通に生活している間に違う日になってるっていうのはちょっと奇妙な感じ.だって,この事件が発生したのが「昨日のこと」になってるんだもんね.同じ半日でも,朝に発生して夕方になってるっていうのとは全然感じ方が違うし.
ところで,朝 CNN を見ると,向こうではちょうど夕方.で,会社行って帰ってくると向こうは明くる朝になっている訳なんだけど,自分が普通に生活している間に違う日になってるっていうのはちょっと奇妙な感じ.だって,この事件が発生したのが「昨日のこと」になってるんだもんね.同じ半日でも,朝に発生して夕方になってるっていうのとは全然感じ方が違うし.
- 2003.08.15 Friday
- 社会
- 22:54
- comments(0)
- trackbacks(3)
- by taishi
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ