灯油売りの車が流している曲 (たいていオルゴール) が前々から気になっていたので、調べてみた。
恥ずかしながら、月の沙漠と言うタイトルの曲があるのは知っていたものの、それがこの曲であるとは今まで知りませんでした。
それにしても、灯油屋さんは、なんでこんなに暗い感じの曲を流すんだろうか、、、。冬の夕方なぞに車が巡回して来ると、何故かしら非常にもの哀しい気持ちになる。確かに、強烈なメロディラインだし、自分みたいに元ネタを知らなくても頭から離れなくなるという効果は期待できるけど。
Do As Infinity
何でうるぐすに出てるのか分からないけど、伴都美子、太ったなあ。一瞬「誰?」と思ってしまった。。。ちょっとショック。大渡がいなければ D.A.I. であることすら分からなかったかも。。。
- 2005.01.16 Sunday
- 音楽
- 00:49
- comments(0)
- trackbacks(3)
- by taishi
グラミー賞
Beyonce とか何故か Janette Jackson とか話題になってるけど、個人的に2003年のランクを付けるとしたらこんな感じかなー。
Boomkat は最初全然いいと思わなかったのだが、聴けば聴く程味が出てくる感じで非常によい。Stacie はかなり売れたね。あと rock ということでは hoobastank が一番よかった。若さを感じるよね。
- Boomkat
- Stacie Orrico
- hoobastank
Boomkat は最初全然いいと思わなかったのだが、聴けば聴く程味が出てくる感じで非常によい。Stacie はかなり売れたね。あと rock ということでは hoobastank が一番よかった。若さを感じるよね。
- 2004.02.10 Tuesday
- 音楽
- 22:52
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by taishi
LAT 43
最近カバーされてドラマでも使われてるけど,この歌すごい好き.まさにドリカムの真骨頂っていう感じ.カバーの方はあんまりちゃんと聴いたことないけど,オリジナルの曲のイントロなんて最高.これってもう10年以上前の曲になるけど,今でもこんな impressive なイントロをかけるのは中村正人しかいないと思う.ドリカムはメロディや歌詞もすごいと思うけど,俺としてはアレンジが一番すごいと思うところ.吉田美和と中村正人という2人の天才がなしえる技だよね.まあ約1名,捕まってしまったけど...でも西川は西川で天才同士のつなぎ役に徹してるっていうところではかなり存在価値が高かったんだけどなあ...
- 2003.11.08 Saturday
- 音楽
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by taishi
先週の CD
そういえば先週書いてなかったので.
最近ちょっと流行ってるかな? Stuck はかなりいい曲かも.というかこの CD,HMV でモロ売り出し中って感じだったけど,label 見たら Virgin じゃん.競合しないのか??? (関係ないのかな)
- Stacie Orrico, by Stacie Orrico
最近ちょっと流行ってるかな? Stuck はかなりいい曲かも.というかこの CD,HMV でモロ売り出し中って感じだったけど,label 見たら Virgin じゃん.競合しないのか??? (関係ないのかな)
- 2003.08.10 Sunday
- 音楽
- 21:00
- comments(0)
- trackbacks(4)
- by taishi
- 表示しているエントリー
-
- 月の沙漠 (02/05)
- Do As Infinity (01/16)
- グラミー賞 (02/10)
- LAT 43 (11/08)
- 先週の CD (08/10)
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ