<< 将軍 | main | 携帯 >>

月の沙漠

灯油売りの車が流している曲 (たいていオルゴール) が前々から気になっていたので、調べてみた。

恥ずかしながら、月の沙漠と言うタイトルの曲があるのは知っていたものの、それがこの曲であるとは今まで知りませんでした。

それにしても、灯油屋さんは、なんでこんなに暗い感じの曲を流すんだろうか、、、。冬の夕方なぞに車が巡回して来ると、何故かしら非常にもの哀しい気持ちになる。確かに、強烈なメロディラインだし、自分みたいに元ネタを知らなくても頭から離れなくなるという効果は期待できるけど。

余談だけど、調べている途中で、御宿には「月の沙漠記念館」があるそうな。。。資料館を作る程ネタはあるのだろうか。なんとなく、記念碑だけで十分な気が。もっというと、税金の無駄遣いな気が。

コメント
月の沙漠美術館、行ったことあるよー!
世界各地の沙漠の砂があったり、
あとは作者 加藤まさを に関する展示だった。
建物や立地はステキでしたよー
  • みほ
  • 2005/02/06 12:08 PM
御宿は行ったこと無いんだけど、九十九里の海岸って、俺も全般的に好きです。
何となく、加藤まさをがあの詩の情景を思い浮かべた気持ちも分かる気がするなあ。
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト