<< 教訓 | main | 練習 2009/6/5 >>

ダン・ブラウン: 天使と悪魔



最近映画も公開されたこの作品だが、あえて原作の方を読んでみた。

めまぐるしく変わる場面展開。派手な仕掛けもありながら実は知的で緻密なトリック。そしてどんでん返しに次ぐどんでん返し。まさにハリウッド映画を地でいくようなスペクタクル。

エンタテインメントとしての演出も非常に秀逸なのに、ヴァチカンに関する記述とか芸術作品に関する描写など、非常に勉強になる部分もあったし、非常に興味のそそられるストーリー展開なので、訳本ではあるけどかなりいいペースで読めた。

殺人が起こる場面ではちょっとグロテスクすぎる感じもしないでもないが、まあ許容範囲かな。

映画ではおそらく実際の美術作品とか舞台となった建物なんかも出てくるだろうし、本とは違った意味で楽しめそうな気もするので、本を読んだ後でも映画を見たいなぁという気になった。

ダ・ヴィンチ・コードもそのうち読んでみたい。

コメント
あら、ダ・ヴィンチ・コード先に読めばよかったのに。
天使と悪魔の映画はまだ観てないけど
ダ・ヴィンチ・コードの映画は結構原作に忠実でゾワゾワしました。
死人続出でこちらの方がゾワゾワしそうです。
  • Jasmine
  • 2009/06/04 11:39 PM
> Jasmine さん

どうも「天使と悪魔」の方が先の作品らしいということだったので、こちらから読んでみました。映画の批評なんかを見ると「天使と悪魔」の方がどんでん返しが多くて面白いらしいですねー。
  • taishi
  • 2009/06/05 10:25 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト