いやー、いいレースだった。ここのところ、ダート戦線はハイレベルで拮抗していて、今日も紛れのないいいレースを見せさてもらうことが出来た。ほんといいレースだったんだけど、、、。
残念ながら馬券は敗退。
散々悩んだ結果、本命にはカジノドライヴを推した。7歳2強を打ち負かすだけの潜在能力を持つのはこの馬しかないだろうというのがその理由。
もちろん、順当であればカネヒキリを推したいところだが、7歳という年齢に加えてここのところずっと使い詰めでこれ以上の上がり目が見込めないことから、自分の中ではあくまで3番手の評価とした。一方のヴァーミリアンに関しては、この馬の適距離ではないと判断。3年前も5着に敗れているし、昨年勝ったときですら自分の中ではこの馬のマイル適性には懐疑的だった。そろそろ勢いにかげりも見えてきたし、最終追い切りにも不安があったことからここはばっさりと無印に。
で、対抗には5歳のフェラーリピサを推した。この馬もまだ底を見せていないように思うし、難病明けでいきなり根岸Sを勝ったことから完全本格化したものと判断。馬券的にはカジノ=フェラーリの馬単表裏と、あとはカジノからカネヒキリ、逃げ粘る可能性も十分にあるエスポワールシチーへの馬単で勝負。
レースはエスポワールシチーが引っ張るよどみのない流れ。決して楽ではなかったと思うが、直線を向いてもバテる気配がない。しかし好位からレースを進めたカネヒキリとカジノドライブが交わしに掛かる。この3頭の激しい競り合いを、さらに外からサクセスブロッケンが捉えきってそのままゴール。
サクセスブロッケン、1円も勝ってなかったんだよな、、、。マイルで変わるかもという予感もあったし、何と言っても昨春同世代の馬を全く寄せ付けなかった強さも忘れられないところではあったが、近3走では7歳2強に全く歯が立たなかったので、過小評価してしまったよ、、、。せっかく以前のブログにはサクセスブロッケンとカジノドライヴと書いていたのに、、、。この通り馬連を買っていればと思うと悔やんでも悔やみきれない。
まあでもカジノドライヴもカネヒキリも読み通りのいいレースをしてくれたので、その点は良かったかな。対抗に推したフェラーリピサも、スタートが良すぎたのか前半ちょっと行きたがっていたところがあってロスしてしまったが、それでもちゃんと5着に来るんだから、まだまだ見限ってはいけないだろう。上位5頭はこれからもいいレースを見せてくれるに違いない。
いつも年明け GI 初戦ということもあって、このレースにはいい思い出はないのだが、その中では今年はまあまあいい読みは出来てたと思うし、今回の反省を活かして次回高松宮記念につなげたい。
- コメント
- 今日のはいいレースだったね。まさか1分34秒台の決着になるとは。
自分も馬券はサクセスブロッケンだけは買っておらずで残念な結果。3連複のBOXで買った5頭が2〜6着になるとは…
でもカジノドライブやエスポワールシチーも相当強かったし、今後が楽しみだね。 -
- エース
- 2009/02/22 10:45 PM
- コメントする
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ