<< あずき茶 | main | 垣根涼介: 午前三時のルースター >>

ちょっと気が早いけど天皇賞

今週こそは当てたいと思い、週の半ばから真剣に予想して、ある程度固まってきた。ちょっと気が早いけど、自分の出した結論を。

今年の天皇賞は3強と言われている。去年のダービー馬ウオッカ、そのウオッカを昨秋完全に退けたダイワスカーレット、そして今年のダービー馬ディープスカイ。自分もこの3頭が実績的には抜けていると思うが、それでも考えれば考えるほどウオッカしかないのではないかと思えてくる。

おそらく能力で言ったらダイワスカーレットが一番抜けているだろう。事実、昨秋の結果からはウオッカとの格付けは既に終わっている感があるし、名だたる馬が大挙して参戦した今年の産経大阪杯で他馬を寄せ付けなかった訳なので、現役馬の中では牡馬を含めてもこの馬が一番だとは思う。が、この大きなレースに休み明けで出てくるというのが非常に気になる。十分に乗り込んではいるようだが、GI ともなるとさすがにぶっつけでは厳しいだろう。直線でウオッカとダイワスカーレットがたたき合いになった場合、順調度の差で最後ダイワが競り負けるという姿が容易に想像できる。もちろん能力でカバーできてしまう可能性は十分にあるが、あくまでウオッカとの比較では一枚劣る。

もう1頭のディープスカイ。この馬は3歳馬の中では群を抜いて強い。休み明けの神戸新聞杯を圧勝し4連勝。NHKマイル、ダービーと東京で GI を2勝していることからコース適正があることも十分証明されている。しかし、この馬はここまで古馬と一切戦っていない。過去天皇賞で連に絡んだ3歳馬はいずれも前哨戦で古馬と走った経験がある。3歳馬同士のレースでは強くても、この天皇賞でいきなり古馬の一線級に混じって勝負になるとは到底思えない。

それに対してウオッカのここまでの戦いぶりはまさに完璧。前々走、安田記念で久々の勝利を飾り、夏の休養を挟んで毎日王冠で2着。しかも意表を突いた逃げを打った上、そこそこ速いラップを踏んで上がり33秒台の脚を繰り出したのはまさに圧巻。最後スーパーホーネットに差されたけど、休み明けの上、逃げて標的になったにもかかわらずこの結果は立派。反動がちょっと気になるところではあるが、前走もいっぱいいっぱいではなかったと思うし、順調度ではこの馬が一番。ダイワには分が悪いとはいえ、相手が休み明けのここでは負けられないだろう。

3強のうち2頭に死角があるとなると、穴っぽいところも絡ませておかなければならないだろう。実績上位のポップロック、毎日王冠3着で今が一番充実しているアドマイヤフジ、2連勝で侮れないドリームジャーニー、そしてぜひとも復活して欲しいサクラメガワンダーあたりまでを絡めてみるつもり。

◎ [14] ウオッカ
○ [07] ダイワスカーレット
▲ [02] ディープスカイ
△ [08] ポップロック
△ [09] アドマイヤフジ
△ [17] ドリームジャーニー
△ [05] サクラメガワンダー

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト