
ついに連敗脱出。そして久々のクリーンヒット。
今回の本命はメイショウサムソン。GI 3賞の実績に加え、今年の入ってからの充実ぶりを見ると、連を外すことはまず考えられないと考え、この馬からの馬連流しで勝負。
相手筆頭は、これも近走での成績が素晴らしいアドマイヤムーン。距離がちょっと長いとは思ったが、あのポップロックを京都記念で破ったところから 2,200m までなら何とか持つと判断。これに、そのポップロックと、昨年の快進撃の記憶もまだ醒めやらぬカワカミプリンセスの3頭を厚めに買い、あとは距離がぴったりのアドマイヤフジ、逃げれはしぶといアドマイヤメイン、ちょっと復調の兆しが見えてきたインティライミ、そして一応押さえにウオッカという感じ。
レースはローエングリンの暴走で超ハイペースを刻みながら推移。前は速かったけど、意外と追い込みは効かなそうな流れだなぁと思っていたが、直線入り口で早くも先頭にとりつくメイショウサムソンに、アドマイヤムーンが一気に追いつき、結局 1/2 馬身交わして優勝。
アドマイヤムーンにとってはまさにはまった感じではあるが、併せ馬になるとしぶといメイショウサムソンを競り落としての勝利にはとても価値がある。この馬はクラシックではいいところがなかったけど、その後の充実ぶりには目を見張るものがある。メイショウも天皇賞の激走から立て直してここまで来たのは評価できるが、最後の粘りがなかったあたりは完調ではなかったのかも知れない。
とにかく、今年前半戦の締めくくりを素晴らしい結果で終わることが出来て本当によかったよかった。