
外務大臣である麻生太郎氏が、自身の考える日本の今後の方向性について記した本。
正直タイトルのネーミングセンスはいまいちだけど、政治家の書いた本にしては柔らかい書き方だし、何より主張に肩肘張っているところがないので大変わかりやすい。
内容も、自分が日々思っていることととても似通っていて、好感が持てる。特に、最近の日本が自分自身を卑下しすぎている点を見ているととてもはがゆい感じがするのだが、麻生さんも同じように考えていたかと思うとより親近感がわく。
読んでて若干性善説っぽい感じがするのは否めないが、それが麻生さんの特徴でもある訳だし、安倍さんの堅苦しい「美しい国」よりはよっぽど庶民的で受け入れやすいだろうと思う。
実は、先の自民党総裁選の際、総理にするなら安倍さんより麻生さんがいいなぁと思っていたのだけど、この本を読んで改めてそう感じた。
「義務教育の短縮」など、自分の思想と異なるところも若干あることはあるものの、繰り返しになるが根本的なところで自分の思想と似ている感じがするし、ぜひ麻生さんに次の首相になってもらいたいところ。
# ま、結局次の総裁選をにらんで書いたのかも知れないけど。