<< 短水路大会@さがみはら | main | 桜花賞 >>

東京都知事選

都知事選は、石原慎太郎の圧勝という結果。

結局、終わってみると、対立候補の主張もマスコミの風潮も、一般的な都民の感覚とずれていたのではないか、という気がしてならない。

たとえば自分が一番ずれていると思っていたのは、オリンピック誘致問題。「このご時世に五輪なんかにお金かけている余裕はない」と本気で思っていた都民は少ないだろう。個人的には、五輪をやるなら是非東京でやって欲しいと思っているし、石原さんが「お金には変えられない価値がある」というのはとても理解できる。五輪招致自体が石原さんの鶴の一声で始まったようなプロジェクトだけに、対立候補としては標的にしやすいというのはあったと思うが、そもそもこういう将来に希望が持てるような明るいプロジェクトを批判して議論するというのは、選挙の作戦としてははずれだったんじゃないかなぁ。

といって、今の東京に、選挙の争点となるような問題があるのか、と言われると思い浮かばないのもまた事実。豪遊問題とか四男問題とか細かい問題はいくつかあったし、石原さんのワンマンショーに対して嫌悪感を持っていた人もたくさんいたとは思うけど、総じて都民は石原都政に対し、一定の評価を下していたのだろう。逆に、この細かい問題をさも重大な問題のように連日取りざたしていたマスコミの方が、民意を読み違えたのかも知れないなぁ、と感じている。

自分も石原さんは都知事としてよくやっていると思うし、やっぱり「ものが言える人」がトップに立っていてくれると安心できるところがある。ただ、2期目は1期目と比べても随所にワンマンっぽいところが目立っただけに、3期目になってさらにこの傾向が強くならないといいのだが。

しかし、石原さんも74歳ですか、、、。あの元気さを見ていると、とてもそんな歳には見えないよなぁ。任期満了する頃には78歳ということで、かなりの高齢にはなるけど、途中で倒れないように、元気で頑張って欲しいです。

コメント
ほぼ同意。

今は県民だが、元都民としても
東京オリンピックには期待したいね。
  • 2007/04/10 12:29 PM
しかし地方選の候補者は、政党離れの世論を反映してというか東知事の影響で、あからさまに無所属で立候補して、立ち位置が気持ち悪い奴らばっかりでしたね。。

なんというかマスコミも政治家もレベル低いね。。なんとかしてもらいたい。
  • tan
  • 2007/04/11 2:48 AM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト