
今更の書き込みとなってしまったけど、日、月と湯沢にスキーに行ってきた。
まず日曜日はみつまたへ。東京も天気が悪かったので、雨が心配だったけど、さすがにロープウェーで登ったら気温もそこそこ低く、粉雪が舞う感じのいいコンディション。下の方はちょっと硬かったけど、かぐらまで行くとかなりいい雪だった。ただ、かぐらもみつまたも緩斜面が多く、ボードだと止まってしまうようなところも何カ所かあったため、いまいち消化不良という感じで1日目終了。
みつまたの駐車場で割引券をもらったので、2日目 (月曜日) も同じプリンス系 (しかも一続き) の田代へ。ロープウェーの山麓駅から見たら上の方はかなりガスってる感じだったけど、山頂について向こう側に降りてみると一転してかなり良好な視界。眼前に広がる田代湖はとてもきれいだった。前回来たときは猛吹雪だったので、こんなにいい景色だとは知らなかった、、、。肝心のゲレンデも、前日の夜に雪が降ったこともあってかなり良好。平日なので空いてたし、今年一番のいいゲレンデコンディションで滑ることが出来た。
が、、、。なんと、あろう事か、せっかくのいいゲレンデコンディションを目にしながら、肝心の自分のコンディションが最悪、、、。朝起きた時点で頭痛がひどく、ゲレンデに行っても全く力が入らない。しまいには立っているのも辛かったので、昼前にやむなくギブアップ。その辺の無料休憩所に横になれるところがあったので、しばし休憩。
1時間ほどたって同行者と合流して昼食をとったのだけど、回復の兆しがない。今日はもうダメかもと思い、また無料休憩所で休もうと一旦ゲレンデに出たら、なぜか急に体調回復。。。寒気どころかむしろ汗すらかいてきたので、すっかりやる気を取り戻し、その後は田代の上の方を満喫。
さすがに完調とまではいかず、帰ってきてからもしばらく体調が悪かったのだけど、朝に発症した体調不良が昼に治ってくるとは、、、。われながら恐ろしい治癒力だな。。。
それにしても、一時はどうなることかと思った。みなさんも、泊まりでスキーに行くときは、体調管理には十分気をつけましょう。。