<< ハンドルネームうらない | main | Fan Fail >>

違和感

このところ世間を騒がしている2つの事件。どちらも市民をだましていたという点については非難されてしかるべきだとは思うが、事態の過熱ぶりに違和感を感じているのは自分だけだろうか。

ここのところの報道を見ていると、さも人命に関わるような重篤な事態を引き起こしたかのような仕打ちを受けている。違反は違反として処罰の対象となるのは仕方ないにしても、他の重大な刑事事件と比べても騒ぎすぎな気がしてならない。


話はそれるが、これら2つの事件に関しては、事件の本筋とは関係のないところで「何だかなぁ」と思うことがある。(というか、これが今日の本論。)

まず不二家の件。消費期限が切れた食材を使わないというルールは安全を考えた場合には非常に合理的だけれど、たとえばたった1日過ぎたぐらいで「食べ物」を廃棄していいのだろうか。特にチョコレートのように、衛生的にそれほど危険でないイメージがあるものを無駄に捨ててしまっているのを想像すると、とてももったいなく感じる。もちろんこれは仕入れの段階での見通しが甘いからこうなるのだろうけど、何にせよ食べ物を粗末にするのはとてもいやな感じがする。何とか廃棄以外の方法を見いだせないものだろうか。

次にあるあるの件。そもそも視聴者がテレビに影響されすぎ。勝手に乗せられといて、ちょっと根拠がぶれた途端に「嘘つき」扱いするのはどうなんだろうか、、、。情報というのは、あくまで受け取った側で取捨選択して初めて有効な情報となり得るわけで、テレビで言っているからと何も考えずに鵜呑みにしてはいけないということに視聴者も気づくべきだと思う。(特にこういう番組だからこそ。)


ところで、違和感といえば、東国原英夫知事。この呼び名も相当違和感がある。。。今日は登庁初日でいきなり鳥インフルエンザの問題が再発したりして、まさに前途多難ではあると思うけど、何にせよ頑張ってほしいなぁと思う。

コメント
不二家の件に関しては、食品の安全性については厳格であってほしいので、人の口には入れないという判断は正しいと思う。廃棄以外の具体的な方法と言うと・・・家畜の餌とか?

あるあるの件に関しては、特に論理的な人なら気づくと思うけど、常に根拠薄弱だよね。例えば検体の数が少ないとか、比較検体が比較になってないとか。個人的には参考程度に見ています。

東国原知事の件はtaishiさんとは反対で、いいと思う。呼び名を本名に改めて頑張ってもらいたい。
  • えんた
  • 2007/01/24 10:37 PM
>えんたさん

書き方が悪かったかもしれませんが、東国原知事は自分もいいと思ってますよ。ただ、「宮崎県の東国原知事は…」といわれてそのまんま東の顔が出てくることにまだちょっとした違和感があるだけですので、、、。

宮崎県民の期待を一身に背負っているので、ぜひ既得権益にしがみつく人々とも戦いつつ、がんばってほしいですね。
  • taishi
  • 2007/01/24 11:01 PM
ああ、そういう違和感か。
それは確かに。でも顔が引き締まってる
そのまんま東って・・・
  • えんた
  • 2007/01/25 8:58 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト