途中時間 (手動):
dis. | split | lap |
---|---|---|
100 | 1:31.20 | 1:31.20 |
200 | 3:10.46 | 1:39.26 |
300 | 4:50.42 | 1:39.96 |
400 | 6:30.35 | 1:39.93 |
500 | 8:09.79 | 1:39.44 |
600 | 9:51.19 | 1:41.40 |
700 | 11:31.51 | 1:40.32 |
800 | 13:11.59 | 1:40.08 |
900 | 14:52.41 | 1:40.82 |
1,000 | 16:29.96 | 1:37.53 |
1,100 | 18:08.10 | 1:38.16 |
1,200 | 19:47.67 | 1:39.57 |
1,300 | 21:27.16 | 1:39.49 |
1,400 | 23:05.80 | 1:38.64 |
1,500 | 24:42.03 | 1:36.23 |
初めての長距離。初めての1,500m。
まあレース自体は練習の時とさほど変わらぬペースで、しかもイーブンペースで進められたし、一応目標としていた25分は切れたのでひとまずほっとしている。ただ、16人中15位という順位はどうなんだろうか、、、。
で、、、。申し込んだときには全く気づいていなかったのだが、実はこれが20代最後の大会。まさか 1,500m が最後になろうとは。20代が始まった頃には予想だにできなかったなぁ、、、。そもそも若い頃は、とにかくがむしゃらに泳ぐことしかできなかったこともあり、長距離が苦手だった。それが今では、力を抜いて泳ぐことを覚えてしまったこともあり、100m のレースに出るならむしろ 1,500m の方がダメージが少ないという有様。ま、100m を泳ぐだけのスピードが維持できなくなってきていることもあるのだが、長距離は長距離で意外と面白いと言うことが分かったというのも大きい。
さすがにこれ以上長い距離を泳ぐのは至難の業だと思っているが、来年も 1,500 には出ようかな。
しかし、100 を 1:40 ペースってのもどうなんだろうか。。。できれば 1:30 まで持ってきたいところだね。