3週間にわたるアメリカ出張から、本日、何とか無事帰国しました。
しかし今日の帰りの飛行機はひどかった。サンフランシスコを出る前から、同僚の方に「日本は大荒れの天気らしい」とは聞いていたが、まさかここまでひどいとは。
もともと 14:10 成田到着予定だったのが、時間になっても日本近海上空でぐるぐる旋回したままいつまでたっても着陸態勢に入らない。その時点では「混んでるのかな?」くらいにしか思わなかった。
15:00 すぎぐらいにやっと成田へむかい、高度も徐々に下がっていく。さすがに風にあおられているのか、上下左右に激しい揺れを感じるが、窓の外を見るとだんだんと下界に近づいてくる。やっと帰ってきたんだなー、などとぼんやり考えていたところ、おそらく高度も200フィートくらいで滑走路がもう見えているというのに、下降していた機体がいきなり急上昇。そのまま3000フィートくらいまで一気に上昇し、左180°旋回。天候も悪いので再チャレンジするのかと思いきや、館山を過ぎて今度は右旋回して成田からどんどん遠ざかる。
「いったいどこへ行くんだよー」と思っていたところ、、、。
結局降り立ったのは何と米軍横田基地。
アナウンスによると、
- 着陸を試みたが天候が悪すぎて断念
- とはいえ燃料がもうほとんどない
- 羽田もクローズで B747 クラスが離着陸できる空港が近くにない
ということらしい。
そのまま米軍のinspectionを受けたり、燃料を補給したりしつつ、再離陸できたのが 18:20 くらいだったかな。結局最終的に成田に着陸できたのが 19:10。予定より5時間もの大幅な遅れ。
天候については文句を言うことは出来ないし、また最初の着陸時に無理して事故られるよりは100倍くらいマシではあるが、正直とても疲れた。米軍基地に降りるなんて滅多に出来る経験ではないが、しかし一時はほんとにどうなることかと思ったし、10時間のフライト後のこの精神的疲労はかなりこたえたな、、、。
# ていうか他の便は大丈夫だったのかな。
ま、とはいえ、今回の出張では合計6本の飛行機に乗った勘定になるけど、こういうアクシデントがアメリカ国内で起こらなくて本当に良かった。特に1人で飛行機乗ってた時に何か起こってしまうと頼る手段がないので生命の危機にすら晒されてしまう可能性もあるわけだからね。そういう意味では不幸中の幸いだったといえなくもないかな。
--
ところで、UA は最近 E-Ticket という制度を導入している。通常航空券って紙で印刷されたものを空港に持参する方式が主流で、インターネット経由で買った人だけがチケットレスを利用できるという制度を導入している航空会社が一部あるという程度な訳だけど、UA の場合はこれがデフォルトでチケットレスとなっているらしい。旅行会社を通じて予約を入れても紙の航空券は一切発行されず、空港の自動チェックイン機のタッチパネルを操作しつつ紙のチケットを自分で発行することになる。
個人的にはこの制度は慣れればとても簡便で素早いチェックインが可能となるし、何よりチケットを忘れる心配がないという安心感もあってぜひ他の会社でも導入して欲しいとは思うのだが、問題はこの運営。
正直、利用客が全然この E-Ticket に慣れておらず、チェックイン機の使い方が分からない人がとても多い。航空会社としてみれば機械の導入で人件費の削減をねらっているのだろうから、当然有人のカウンターの数は限られてくる訳なのだが、利用者が自信のない人たちばかりなせいか、無人のカウンターは空いていても誰も入ろうとしない。チェックインに並ぶ列は一列になっているのが普通なので、先頭の人が有人のカウンター待ちになってしまうと、たとえ自分が無人でよくても追い越すことが出来ないために待ち行列がスタックしてしまう。
ま、ワシントンやニューヨークではこういう問題が全く見受けられなかった (みんなとてもスムーズに自動チェックイン機を使っている) ところを見ると、サンフランシスコの利用客が不慣れなだけな要にも見えるが、とはいえこの現状はかなりいけていない。
例えばチェックインの列を2種類 (有人じゃなきゃいやな人と無人でもいい人) に分けるとか、列の先頭の交通整理をもっとしっかりするとか、慣れるまで有人のカウンターの数を増やすとか、方法はいろいろ考えられるはずなので、利便性向上のためにもぜひ改善を検討していただきたいところ。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ