<< ニューヨーク観光 | main | 脳トレ? >>

安倍晋三「美しい国へ」



アメリカに来ていますが、一応日本の本も読んでます。

で、今回は、政治家の書いた本シリーズ第3弾ということで、自民党総裁にして、次期内閣総理大臣になることが99.999%確実な安倍晋三さんの書いた国作りの本を読んでみた。

安倍さんの強みは外交政策にあり、北朝鮮の拉致問題に対する多大な貢献は記憶に新しいところ。個人的にも、安全保障についての考え方は前から賛同できる部分も多かったが、この本を読んでさらに彼の考え方に対する理解が深まった感じ。ただし、イラクへの自衛隊派遣については、無理矢理こじつけて正当化している節がないこともないので、その点はちょっと残念。

それと、この本では他国と比較した日本、そして他国とどうつきあっていくのかという点については多くページが割かれているが、経済政策の話が全く出てこないのがちょっと残念。ご自身の弱い点であるのだろうとは思うが、一国の宰相になろうとしているのだから、もうちょっと経済について書いてくれてもよかったのにな、と思う。

日本のあるべき姿についても、おおむね賛同できるが、どちらかというと、以前読んだ藤原正彦氏の「国家の品格」のほうがよりぐっとくる感じだったかな。

日本の舵取りという重責を担うことになる安倍さんではあるが、日本を再建するために、ほんとにがんばってほしいなあと思います。

コメント
と思ったら、もう昨日首班指名は終わってたのね。。。日本のニュースから若干取り残されているカンがあるなぁ、、、。
  • taishi
  • 2006/09/27 6:15 AM
アメリカにいるのか〜
がんばってるねえ。
  • えんた
  • 2006/09/27 9:16 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト