<< ダービー (その2) | main | トランスミッタ >>

ダービー (その3)

さていよいよダービー当日。

昨日書いた5頭をどういう組み合わせで買っていったらいいか、ずっと思案していたが、やはりアドマイヤメインとサクラメガワンダーを中心に据えた構成で買うべきと言う結論に達し、こんな馬券で勝負してみた↓。



アドマイヤメインとサクラメガワンダーの馬連を本線として、両馬から残りの3頭への馬連流しと、挙げた5頭の3連複ボックスを薄めに購入。

結果は、、、まあ当ったけれども "取り損" という感じ。

レースは当初の予想通り自分の本命馬アドマイヤメインが逃げる展開。最初の 1,000m のラップが62秒台とかなり遅いペースで、やはり先行馬有利の展開。決して離して逃げていたわけではないが、後続が追って来てもなかなか差が詰まらない。そんな中、前半5番手あたりと好位置につけていたメイショウサムソンが徐々に差を詰めていき、粘るアドマイヤメインをきっちり交わしてゴールイン。3着は皐月賞2着だったドリームパスポート。

やっぱりメイショウサムソンは強かった。とにかく好位から抜け出て力でねじ伏せる競馬が出来るというのは本当に力がある証拠。一方のアドマイヤメインも、展開に助けられた部分はあるがやっぱり最後の粘りはよかったなぁ。まさか3着にドリームがくるとは思わなかったが、この馬も相手なりに走る馬ということなのかな。4着のマルカシェンクも才能の片鱗は見せたという感じ。驚いたのは5着のロジック。実はこの馬、2,000m くらいまでなら OK なのかも知れない。

残念だったのはあとの3頭。特にサクラメガワンダーは全くいいところがなかった。戦績の割に人気が高かったので、危ない予感はしていたのだが、、、。ジャンクも全く精彩を欠いていたのはやはり距離なのかな。ジャリスコは位置取りがあまりにも後ろ過ぎた感じがする。まだ本調子ではなかったのかも。

ま、馬券的には押さえで取ることもできた (大幅マイナスだが) し、好きな馬にこだわって馬券を買った結果が惨敗にならなくてよかったなぁとは思うけど、ただ、配分を失敗したなぁ、というのが感想。メイショウサムソンは▲に据えたんだから1,000円くらい買っててもよかったのになぁ、と後悔。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト