<< 横見浩彦「JR全線全駅途中下車の旅」 | main | 1年ぶりのskype >>

トリノ

始まる前はいまいち興味がわかなかったオリンピックだが、始まってみると意外と面白く、結構見てしまう。

中でもアルペンスキーはかなり面白い。学生の頃はTV中継 (深夜にフジテレビでやっていた) をよく見てたんだけど、社会人になった頃から夜更しできなくなってあんまり見なくなっていた (今ではフジの放送もやってみたいだけどね)。久し振りに見る滑降は、スピードも迫力も素晴らしく、ほんとにくぎ付けになってしまった。特に女子の滑降の Dolfmeister の滑りは他の選手を圧到していたし、すごく面白かった。今後、スーパー大回転、大回転、回転と続いていくので、これも楽しみにしている。

ちなみに FIS Worldcup Ski は地上波では放送はないみたいだけど、ケーブルの J SPORTS ではやってるみたい (かなりタイムラグがあるが) なので、今後は欠かさず見たいと思う。

他にも、モーグルなんかもすごく面白かったし、カーリングも意外と面白かった。日本勢はあまり奮わないけど、それでも純粋にスポーツとして面白いのは、やっぱりオリンピック効果なのかな。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト