天茂

ランチに赤坂の天ぷら屋「天茂」に行ってきた。

この店は店主が1人で揚げているのでとても時間がかかる。その上、狭いのにとても人気があって昼時には長蛇の列が出来る。ということで、「いつか行きたいなぁ」と思いつつもこれまで実現できていなかった。

で、今日。実は来月からオフィスが本社のある世田谷区某所へ戻ることになるので、赤坂でご飯をする機会も残り少ない。久々に上司と外に食べに出たのだけど、ちょっと時間外していたこともあるし、少人数で小回りがきくこともあって「どうせなら」ということで記念にトライしてみることになった。

メニューは天丼とかき揚げ丼のみ。ともに1300円とちょっとお高め。ここはかき揚げが有名らしいので、かき揚げ丼とみそ汁を注文。

感想はというと、、、。やはり美味しい。人気が出るのは分かるなぁ、という感じ。かき揚げはかりっと系ではなくてしっとり系。甘辛いたれを十分に吸って中まで味がしみている。ご飯はかなり硬めに炊いてあるのだけど、これが上のかき揚げのふわふわ感ととてもよくマッチする。

いやー、最後に行けてよかった。

# 世田谷区某所は食べるところが限られてるからなぁ、、、。

バーガーキング



千駄ヶ谷に泳ぎに行ったついでに、最近再上陸したバーガーキングに行ってみた。

場所は新宿アイランドタワーのB1。新宿駅からだとちょっと遠い感じ。そして、地上には特に看板が出ているわけではないので若干分かりづらい。

オープン初日は2時間待ちとかだったみたいけど、さすがに1ヶ月以上経過した上に休日だったこともあって、比較的空いてたかな。待ち時間は5分ぐらいだった。

で、とりあえずスタンダードなワッパーを注文。一般的なハンバーガーよりも一回り大きいサイズで、何と言っても肉がジューシー。あとはトマトやソースとのバランスもよい。出来立てを食べれると言うこともあり、美味しく召し上がらせていただきました。

他のチェーン店にはない独自の趣向はとてもいいと思うが、いかんせん立地が悪いので、珍しさによる需要が一段落したあとの展開がちょっと不安かな。とはいえ少なくともマックやロッテリアなんかと比べると質は高いと思うし、いわゆる「プチ高級感」は最近のはやりでもあるだけに、果たしてどうなることか、、、。

Starbucks x Doughnut Plant

会社での話。

たまたま来てくれていたアドミの人から「スタバでドーナッツプラントとコラボで開発されたドーナッツが売っている」と聞き、喜び勇んで地下のスタバに行ってみたところ、ありましたよ。ドーナッツ。

ここのスタバでしょっちゅうドーナッツ買っているのに、全然気づかなかった。

というか、甘党かつスタバもドーナッツプラントも好きな自分がこれを見逃していたとは、、、。ちょっとショック。

ということで、まずは売ってた「ココナッツ」にトライ。

ドーナッツプラントでいうとケーキドーナッツの区分になるのだけど、しっとりとしたドーナッツの上からココナッツ風味のシロップと短冊に切られたココナッツがまぶしてある。ちょっと甘いけど、めちゃめちゃおいしかった。アメリカーノと一緒に食したのだが、なかなかよくあう。

もう1つの「エスプレッソチョコレート」の方も、機会があったら是非食してみたい。

DOUGHNUT

最近行列で何かと話題の クリスピークリーム。これに対抗すべく、ドーナツ業界最大手の ミスド が新たなスタイルの店舗を展開しだしたらしい。

その名も andonand (アンドナンド)。

うーん。甘い物好きとしてはぜひ行ってみたいところ。

が、、、きっと混んでるんだろうなぁ、、、。クリスピーも、何度もサザンテラスに足を運んでいるものの未だに達成できていないし。(平日の昼間でドーナツで1時間20分待ちなんてありえないよな。。。)

とはいえ、これで高級ドーナツ業界は DOUGHNUT PLANT も入り乱れた三つどもえの戦いが展開されそうな予感。

# 個人的には スタバドーナツ も結構好きだけど。

シャリ小

みなさん、大事件です!!!

台所屋の「ちらし」のご飯がノーマルの量になってしまいました。。。普通を注文すると、以前でいう「シャリ小」よりも少ない状態で出てきます。



確かにあの量は半端なかったし、だからみんなシャリ小で注文してたわけだけど、しかし「名物」がなくなるというのは寂しいものですな。


calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト