iPod nano 第4世代



ひょんなことから、最近発売になった iPod nano の第4世代を入手した。

触ってみた感想は「薄い」「小さい」「細い」って感じ。第3世代と比べてもその差は歴然。横を向けるとカバーフローになるのもいい感じ。iPod もどんどん進化しているんだなぁと思うと感慨深い。まだほとんど使ってないけど、かなり気に入ってます。

で、、、。

今まで使っていた第3世代 (写真左) が不要になったので、古い方を欲しい方に有償もしくは物々交換で譲りたいと思います。裏面とか角っこのところはだいぶ傷が付いていますし、ホイール部分が若干ぐらついてるのが気になるけど、機能上は全く問題ないです。使用してまだ1年もたってないと思うので電池もそんなにへたってないし。欲しい方がいれば今週中ぐらいに個人的にご連絡下さい。誰もいないようならヤフオクに出す予定です。


SNS

mixi も若干下火になってきている今日この頃だけど、最近新たに2つほど SNS の使用を開始した。もし使ってる人がいれば contact 頂ければと思います。

(1) LinkedIn

これは以前にアカウントを作ったまま放置していたんだけど、最近 Singapore の同僚から request が来て Link することになったので、これをきっかけに network 作ろうと思い、ちょっとだけ積極的に request 出してみたりしている。

で、profile なんかをせっせと update するようになったら、どういう訳かヘッドハンターから接触されることが多くなってしまった。。。しかも LinkedIn でコンタクトしてくるのではなく、会社のメールに直接送られてきたりする。これはこれでちょっと迷惑、、、。

(2) Facebook

これも同僚に invite されて使い始めてみたもの。が、まだ使い方が全然分かってない。。。LinkedIn がビジネス的な関連性で成り立っている SNS であるのに対し、Facebook はどちらかというと private の関係をリンクしていく感じなのかな。そういう意味では mixi, GREE, orkut なんかと同類なんだろうけど、やっぱり使い方は全然違う感じ。基本的に知り合いとかじゃないとプロフィールすら見れなかったりするし。まあ、でも使い込んでいくと mixi よりも面白そうな感じはする。


乱立する SNS 業界ではあるが、そのうち淘汰されちゃったりするのかもなぁ。


Java Applet on Google Chrome

先ほどのエントリで Java Applet が表示できないと書いた Google Chrome。実は出来るらしいことが判明。

forum.sun.com に既に質問していた人がいたようで、これを見ると Java SE 1.6 Update 10 RC をインストールしたら問題なく動いたとのこと。

とりあえずこれを入れてみたら無事 Applet の起動に成功。

が、そもそも Applet は (基本的に) ブラウザの外で動いているはずであり、Java のバージョンの依存するというのはちょっと眉唾にも感じるところ。もしかして、Java を入れ直すだけでよかったのかも、、、。誰か試してみてくれる方募集中。

Google Chrome

先日β版がリリースされて巷を賑わしている Google Chrome。早速使ってみた。

言われているように、やはり表示のスピードが速い。Firefox 2 と比べると差は歴然。残念ながら諸般の事情で Firefox 3 を入れることが出来ていない (仕事で使う web based なツールが Firefox 3 だと一部うまく表示できない) のだけど、ぜひともこれとも比べてみたいところ。

また、いろんな web を見に行ってみたけど、今のところ特に表示が崩れるページも発見できていないので、互換性という意味でも特に問題はないものと思われる。まあ、Safari と同じエンジン (WebKit) を使っているようなので、これは当たり前なのかも知れないが。

残念なのは、Java Applet が表示出来ない点。いろいろググってみたけどどうも現時点では出来たという報告もないので、今後対応することに期待したい。

βとしても完成度は高いと思うので、Chrome は今後ブラウザ感を席巻しそうな予感大。

# 個人的には about:internets がお気に入り。

re



携帯を機種変した。

前の W41S は結構気に入っていて、まだまだ使えるところではあったのだけど、オリンピックもあるしワンセグ付きが欲しいなぁと思い、夏モデルの発売前から KDDIデザイニングスタジオ に通ってあたりをつけていた。自分の好みとしては、

- ワンセグ付き
- Felica付き
- 小さいにこしたことはない
- 動作がもっさりなのは許せない (キー操作の反応が重要)

といった感じで、夏モデルだったら re かなぁ、と漠然と思っていた。

実際発売されると、価格がかなり高かったり、欲しいと思っていた色は実物を見るとちょっと期待はずれだったということもあり、他の機種も含めて検討していた。

が、結果的に re のシルバーを購入。

使ってみた感想としては、とてもいい感じ。シルバーも最初はどうかと思ったけど、アルミっぽさがなかなかいい味を出している。動作も思った以上に軽いし、ワンセグもきれいに映る。何と言っても、EZWeb でページを戻るときに画面が横にスクロールするのがかっこいい。

ちょっと電池の挙動が怪しい感じがするけど、おおむね満足。

アルミに飽きたらフルチェンも試してみようかと思ってます。

------

しかし、ネットを見ると、KCP+ については相当ひどい叩かれよう。ただ個人的には re に限って言えばそうでもないかなと感じている。KCP+ はとにかく遅い遅いと言われているが、ドコモの携帯なんてどれも悲惨なほど動作がもっさりしているし、これと比べて何で au が遅いという論調になっているのか全く分からない。機能を増やせば動作が遅くなるのは当然だし、その意味で全部入りばかり出しているドコモはあんまり魅力的ではないんだけどねー。

# もっとも、au 夏モデルだと、W62H とかあり得ないほど重いけどね。横開きは魅力だけど。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト